1. メガネスタンドは複数の種類が存在する
メガネスタンドにはいくつかの種類があるので、まずはそれぞれの特徴を知っておこう。
シンプルなスタンドタイプ
鉛筆立ての要領でメガネを立てて収納するのがスタンドタイプだ。小型で場所をとらず、ベッドサイドや玄関など、あらゆる場所に置きやすい。メガネを頻繁に付け外しする人におすすめだ。
収納力バツグンのフックタイプ・壁掛けタイプ
フックタイプや壁掛けタイプのメガネスタンドには、メガネを縦に並べて収納できるものが多い。複数のメガネを収納できるので、メガネをいくつか持っている方におすすめだ。見た目がおしゃれなので、置くだけでインテリアも兼ねてくれる。フックタイプはメガネを折り畳まずに収納できるのもメリットである。
置くだけでOKなトレータイプ
メガネを平置きできるトレータイプは、メガネをちょっと置きたいときなどに便利だ。アクセサリートレーとして使ったり食器用トレーで代用したりと、アイデア次第でさまざまな使い方も楽しめる。
2. メガネスタンドはダイソーなどの100均でも購入できる?
おしゃれなメガネスタンドをリーズナブルに購入したい方も多いだろう。そこでおすすめしたいのが、100均のメガネスタンドである。
ダイソーやセリアでもメガネスタンドは買える!
ダイソーやセリアなどの100均では、主にスタンドタイプのメガネスタンドが手に入る。シンプルなデザインで使いやすく、メガネを傷つけないよう中にクッションが入ったタイプもある。100円で購入できるなら十分といえそうだ。
また店舗によっては、ユニークなキャラクターもののメガネスタンドも取り扱っているようだ。いろいろと選びたいなら大型店に出向いて探してみよう。
また店舗によっては、ユニークなキャラクターもののメガネスタンドも取り扱っているようだ。いろいろと選びたいなら大型店に出向いて探してみよう。
100均のキッチン用トレーはメガネトレーとしても使える
100均にはさまざまなキッチン用トレーがあるので、これをメガネスタンドとして活用するのもおすすめだ。大きめのトレーを選べば、複数のメガネを並べて置くことも可能である。種類が豊富なので、気に入ったデザインのトレーも見つかりやすいだろう。
3. ニトリではどのようなメガネスタンドが購入できる?
100均より収納力やデザイン性を重視したメガネスタンドをお望みなら、ニトリの商品もおすすめだ。
ニトリにはおしゃれで収納力も高いメガネスタンドがある!
ニトリでまず紹介したいのは、リモコンやメガネをまとめて縦置きできる「メガネ・リモコンスタンド」だ。散らかりがちなリモコンを一ヶ所に収納でき、さらにメガネも2本立てられるアイデア商品である。ウッド調のデザインなので、どんなリビングにもなじんでくれるだろう。
また、ニトリの4段仕様のアクリルメガネケースや、メガネや腕時計などを6点並べて収納できるふた付きの収納ケースは、見せる収納にもぴったりだ。ニトリはメガネの収納アイテムが豊富なので、ぜひ覗いてみよう。
また、ニトリの4段仕様のアクリルメガネケースや、メガネや腕時計などを6点並べて収納できるふた付きの収納ケースは、見せる収納にもぴったりだ。ニトリはメガネの収納アイテムが豊富なので、ぜひ覗いてみよう。
4. メガネスタンドのDIY方法
メガネを収納するには、メガネスタンドを100均グッズなどで簡単にDIYするのもひとつの手だ。まずは、好みの木の板やフォトフレーム・額縁などを手に入れよう。そこにフックや釘を数個取り付けて壁に吊るせば、ひっかけるタイプのメガネスタンドが簡単にできあがる。
また、100均には必ずあるワイヤーネットを壁に立てかけて、メガネのテンプルをひっかけて吊るすだけでも、簡易的なメガネスタンドになる。さまざまなグッズを組み合わせて、オリジナルのメガネスタンドを作ってみても楽しいだろう。
また、100均には必ずあるワイヤーネットを壁に立てかけて、メガネのテンプルをひっかけて吊るすだけでも、簡易的なメガネスタンドになる。さまざまなグッズを組み合わせて、オリジナルのメガネスタンドを作ってみても楽しいだろう。
5. おしゃれなメガネスタンドは部屋のインテリアにも
メガネスタンドにはデザイン性の高いおしゃれな商品が多々あるため、インテリア目的で選んでみるのもよいだろう。インテリアとして活かしたいなら、優しい雰囲気のウッド製、シックで大人っぽいレザー製など、素材にこだわったメガネスタンドを選ぶのがおすすめだ。単なるメガネスタンドではなく、部屋を引き立てるアイテムとして活躍してくれるだろう。
結論
ここで紹介した以外にも、ネット上では数多くのメガネスタンドが販売されている。お手持ちのメガネの本数や部屋の雰囲気に合わせて、ぜひ納得のいくアイテムを探してみてほしい。気に入った商品が見つからなければ、100均の木材やフックなどを活用し、自分だけのメガネスタンドをDIYするのもおすすめである。