1. エクササイズは家でOK!

エクササイズといえば、ジムで行うものというイメージもあるかもしれない。しかし、エクササイズを家でおこなうことにはメリットも多い。正しく実践すれば十分な効果が見込める。
メリット:好きな時間に自分のペースでエクササイズできる
エクササイズを家でおこなうことのメリットは、好きな時間に取り組めることだ。仕事や家事で忙しく、ジムに行く時間が取れなくても、家なら好きな時間にいつでもエクササイズできる。
テレビを見ながらの「ながらエクササイズ」や、すきま時間のちょっとした運動も、立派なエクササイズだ。
また、家の中なら人目を気にせず、自分のペースでエクササイズもできる。周囲の雰囲気にペースを乱されたり、集中をそがれたりすることがないので、自分に合わせたエクササイズに取り組めるのもメリットだ。
テレビを見ながらの「ながらエクササイズ」や、すきま時間のちょっとした運動も、立派なエクササイズだ。
また、家の中なら人目を気にせず、自分のペースでエクササイズもできる。周囲の雰囲気にペースを乱されたり、集中をそがれたりすることがないので、自分に合わせたエクササイズに取り組めるのもメリットだ。
デメリット:エクササイズを後回しにしがち
エクササイズを家でおこなうことにはデメリットもある。エクササイズを後回しにしがちで、習慣化しにくいということだ。家事に追われたり、テレビを見てしまったりと、エクササイズは後回しになりがちである。
そんな時は、起床後や帰宅後にルーティーンとしてエクササイズを取り入れたり、家事やテレビを見ながらできるエクササイズを取り入れてみよう。
そんな時は、起床後や帰宅後にルーティーンとしてエクササイズを取り入れたり、家事やテレビを見ながらできるエクササイズを取り入れてみよう。
2. 家でエクササイズはサーキット形式で

エクササイズを家で行うと言っても、何から始めればよいか迷ってしまう人も多いのではないだろうか。家でのおすすめは、サーキットトレーニングだ。
サーキットトレーニングとは
サーキットトレーニングとは、さまざまな種類の運動を組み合わせた一連のトレーニング様式のことだ。一般的には、筋トレなどの無酸素運動と、ストレッチやランニングなどの有酸素運動を組み合わせることが多い。それぞれの種目を短時間でリズミカルに進めていくので、飽きずに取り組めるのがメリットだ。
10分動画でサーキットがおすすめ
エクササイズを家でおこなう場合には、動画を見ながらサーキットトレーニングをするのがおすすめだ。Youtubeなどの動画共有サイトには、動きを真似するだけでサーキットトレーニングが完了する動画が多くアップされている。毎日10分間だけ、エクササイズのために家での時間を使ってみよう。
3. 家庭用のエクササイズグッズで本格的に

エクササイズを家で行うなら、まずは器具を使わない自重トレーニングやサーキットトレーニングがおすすめだ。正しい手順とフォームで行えば、十分な効果が見込める。しかし、筋肉は特定の刺激に慣れやすいため、エクササイズがある程度身についてきたら、負荷を増やす必要がある。そこで役に立つのがマシンやグッズだ。
マシンを使えば負荷が増える
エクササイズを家で行っており、負荷を増やしたい場合にはエクササイズマシンを導入してみよう。代表的なものには、エクササイズバイクやウォーキングマシン、ステッパーや振動マシンなどがある。これらは、使用や収納にスペースが必要なものや、稼働時に騒音の鳴るものもある。エクササイズをする家の環境に合わせ、無理のない範囲で導入してみよう。
小さなマシンでも本格エクササイズができる
上記のマシン以外にも、グッズと呼べるほどのコンパクトなアイテムもある。自宅なら、ダンベルやプッシュアップバー、エクササイズチューブや筋膜ローラーなどが代表的だ。
収納に困らないうえ持ち運びがしやすく、たまには公園でエクササイズしたいと思った時にでも対応できる。エクササイズを家で行うなら、コンパクトなマシンから導入するのもよいだろう。
収納に困らないうえ持ち運びがしやすく、たまには公園でエクササイズしたいと思った時にでも対応できる。エクササイズを家で行うなら、コンパクトなマシンから導入するのもよいだろう。
4. 家庭用おすすめエクササイズグッズ3選

エクササイズを家で行う時に役立つグッズを紹介しよう。
Soomloom「グリッドフォームローラー」
フォームローラーとは、筋肉を覆う筋膜の癒着をはがし、全身の柔軟性を高め、可動域を広げるアイテムだ。Soomloomの「グリッドフォームローラー」は、持ち運びのしやすいコンパクトなサイズが魅力だ。
耐久性の高いEVA素材を使用しており、パターンの異なる3種類の凹凸で効果的に筋膜リリースができる。エクササイズを家で行う前後に使うことで、怪我を予防し、疲労を回復してくれるだろう。
耐久性の高いEVA素材を使用しており、パターンの異なる3種類の凹凸で効果的に筋膜リリースができる。エクササイズを家で行う前後に使うことで、怪我を予防し、疲労を回復してくれるだろう。
おすすめ商品
- 商品名:Soomloomフォームローラー EVA 14cm*33cm 多色 超軽量 筋膜リリース・ストレッチ器具 体幹バランストレーニング ヨガ
- Amazon商品ページはこちら
PROIRON「ダンベル2個セット」
ダンベルは、エクササイズを家で効果的に行う必須アイテムともいえる。両腕で上げ下げし、腕の筋肉を鍛えるイメージがあるダンベルだが、実は全身のさまざまなエクササイズに応用できる優秀なアイテムなのだ。
PROIRON「ダンベル2個セット」なら、ゴム製のコーティングがされており、すべりにくくエクササイズに集中できる。ポップな印象のカラフルなデザインも魅力だ。
PROIRON「ダンベル2個セット」なら、ゴム製のコーティングがされており、すべりにくくエクササイズに集中できる。ポップな印象のカラフルなデザインも魅力だ。
おすすめ商品
- 商品名:PROIRON ダンベル「2個セット1kg/2kg/3kg/4kg/5kg/8kg/10kg」ダンベルセット
- Amazon商品ページはこちら
GreenGee「折りたたみ可能フィットネスバイク」
ダイエットに適したエクササイズのひとつが、有酸素運動だ。一定時間つづけなければならない有酸素エクササイズ、家で可能にしてくれるのがフィットネスバイクだ。
GreenGeeの「折りたたみ可能フィットネスバイク」は、収納時のコンパクトさが最大の魅力。静音設計により、マンションでも稼働音が気にならない。
GreenGeeの「折りたたみ可能フィットネスバイク」は、収納時のコンパクトさが最大の魅力。静音設計により、マンションでも稼働音が気にならない。
おすすめ商品
- 商品名:GreenGee フィットネスバイク エアロバイク 静音 簡単に折りたたみ可能 人間工学デザイン マグネット式負荷 10段階負荷調節
- Amazon商品ページはこちら
結論
エクササイズは、必ずしもジムに通う必要はなく、工夫次第で家でもできる。マシンやグッズを導入すれば、ジム通いに匹敵する効果を得ることも十分可能だ。ダイエットや筋トレ、運動不足解消など、目的を定め、正しい方法で行おう。