1. 自宅でトレーニング用品を活用しよう

2. トレーニング用品の上手な選び方

トレーニング用品を筋トレに十分活かすには、自分に合ったアイテムを選ぶことが何より大切だ。しかしさまざまな種類が存在し、ひとつに絞るのは難しいことでもある。ここでは、自分にフィットするトレーニング用品の上手な選び方を解説しよう。
鍛えたい部位を明確にする
まずは、トレーニングで身体のどの部位を鍛えたいかを明確にしよう。腕や腹筋など一部分を集中して鍛えたいのか、全身を鍛えたいのかで適切なアイテムは変わる。鍛えたい部位が限定的であれば、その部位に特化したトレーニング用品を選ぶ方が効率がよいケースもある。
筋トレのレベルや目的を考える
初心者の場合、あまり高負荷なアイテムを選んでも使いこなせない恐れがある。また、ダイエットや健康維持が目的なら、負荷が軽めで継続しやすいものを選ぶのが基本だ。自分のレベルや、筋トレの目的も考えながら選ぼう。
大きさやコスパもチェック
トレーニング用品の大きさを確認しておくことも大切だ。収納スペースがあまりない場合、コンパクトであることが最優先になる。また、安物を買ってすぐに壊れてしまっては意味がないため、使いやすさや耐久性が価格と見合っているかも重要だ。口コミや評判をざっとチェックしておくと失敗しにくいだろう。
3. おすすめのトレーニング用品

それでは、自宅での筋トレに使えるおすすめのトレーニング用品を紹介しよう。さまざまな部位を鍛えられるアイテムをバランスよく選んだので参考にしてほしい。
ダンベル
トレーニング用品の代名詞ともいえるダンベル。腕の筋肉や大胸筋を鍛えるのに効果的なので、上半身をたくましくしたい方には最適だ。また、スクワットなどの負荷を高める「重り」にもなるため、全身の筋トレに活用できる。重さを変えられる可変式タイプがおすすめだ。
おすすめ商品
- 商品名: Wout バーベルにもなる ダンベル 5kg 10kg 20kg 2個セット
- Amazon商品ページはこちら
腹筋ローラー
床で転がすだけで腹筋を効率よく鍛えられる腹筋ローラー。腹筋をはじめ背筋、腕などにも幅広く負荷をかけることができる。簡単に扱えるイメージだが初心者にはかなり難易度が高いため、筋力に自信がない方は、車輪の幅が広い・車輪の数が多いタイプを選ぶとよいだろう。
おすすめ商品
- 商品名: Wolfyok 腹筋ローラー 【進化版·20dB超静音·超強の耐荷重220KG】
- Amazon商品ページはこちら
プッシュアップバー
プッシュアップバーは腕立て伏せの際に床に置くグリップのことだ。グリップを握って腕立て伏せをすることで上下の可動域が広くなるため、筋肉への負荷を上げることができる。胸や肩を重点的に鍛えたい方におすすめしたい。
おすすめ商品
- 商品名: APPRETE プッシュアップバー 腕立て伏せ シットアップ 吸盤 筋肉トレーニング ダイエット 金属製 2個セット
- Amazon商品ページはこちら
バランスボール
バランスボールは主に体幹トレーニングに効果的だが、腹筋運動やプランクなどに用いることもでき、使い道は幅広い。多少場所をとるのが難点だが、座ることから気軽にトレーニングを始められるのがメリットである。
おすすめ商品
- 商品名: 【Amazon限定ブランド】プリマソーレ(primasole) フィットネスボール 空気入れ付き バランスボール フィットネス
- Amazon商品ページはこちら
スライド式レッグマシン
レッグマジックなど、足を左右にスライドさせるタイプのトレーニング用品を指す。ふくらはぎや太ももだけでなく、ヒップアップやウエスト引き締めにも期待できるため、女性にもおすすめだ。各メーカーからいろいろなタイプが出ているので、自分のレベルに合ったものを選ぼう。
おすすめ商品
- 商品名:レッグマジックX LGM-AMXX【正規品】
- Amazon商品ページはこちら
結論
自宅で過ごす時間が増えた昨今、トレーニング用品を使って家で筋トレをしたいという方は増えているだろう。トレーニングの質を高めるのはもちろん、グッズを買うことでやる気のスイッチが入ったり、継続の後押しになったりという効果も期待できる。ぜひ自分に合ったトレーニング用品を見つけて、宅トレをエンジョイしていただきたい。