1. ウォーキングに必要な最低限のウェアは?

ウォーキングのウェアで最低限準備したいものを紹介しよう。初めからすべてそろえるのが難しい場合でも、以下の3点があれば快適なウォーキングを始められる。
トップス
ウォーキングのウェア選びで最初に検討したいのがトップスだ。Tシャツやポロシャツ、ウインドブレーカーなどさまざまだが、おすすめは長袖。ウォーキングを開始する前は身体が温まっておらず、また終了後には汗をかいており、肌寒く感じることがあるためだ。
夏場には暑いと感じるかもしれないが、紫外線から肌を守ったり、汗を素早く乾かして体温を下げたりと、夏場にもメリットが多い。
夏場には暑いと感じるかもしれないが、紫外線から肌を守ったり、汗を素早く乾かして体温を下げたりと、夏場にもメリットが多い。
ボトムス
トップスと同様にそろえておきたいのが、ボトムスだ。ロングパンツからショートパンツまで、さまざまな丈のアイテムがある。ウォーキングのウェアとして使う場合、伸縮性があって動きやすいものを選ぼう。
常に肌と触れることになるため、肌ざわりがよいものがおすすめだ。また、吸汗性の高い素材なら、汗が張りついて不快になることを予防できる。
常に肌と触れることになるため、肌ざわりがよいものがおすすめだ。また、吸汗性の高い素材なら、汗が張りついて不快になることを予防できる。
ウォーキングシューズ
ウォーキングのウェア選びで忘れてはならないのが、シューズだ。ウォーキングは手持ちのスニーカーでも不可能ではないが、専用のウォーキングシューズがあるとよりよい。適度なクッション性があり、足首や膝への負担を軽減してくれる。
2. ウォーキングウェアに必要な機能性

ウォーキングのウェアに必要な機能性について紹介しよう。これらの機能をなるべく多く備えたウェアがおすすめだ。
UVカット
UVカットは、夏場のウォーキングウェアにぜひ取り入れたい機能だ。日差しを反射し、日焼けを防ぐだけでなく、日差しによる暑さも緩和できる。一定の時間、運動を続けることになるウォーキングでは、暑さは天敵である。夏場のウェアにはUVカット機能があるものを選び、快適にウォーキングしたいものだ。
吸汗速乾・接触冷感
吸汗性や速乾性は、季節をとわず取り入れたい機能。ウォーキングでかいた汗をウェアが吸収し、素早く蒸発させることで、ウェアが肌に張りついて不快になったり、体温が必要以上に下がったりするのを防いでくれる。さらに、夏場なら接触冷感素材もおすすめ。ウェアに触れる箇所がひんやりするため、運動後の疲労感も軽減される。
通気性
季節にかかわらず取り入れたい機能として、通気性も重要だ。熱がこもらず快適なうえに、かいた汗も乾きやすく、体温調節にも活躍する。とくに汗かきの人は、メッシュ素材など通気性を重視したアイテム選びもおすすめだ。
サイズはフィット感重視がおすすめ
ウォーキングのウェア選びは、サイズも重要なポイントである。大きすぎると動きにくく、小さすぎると筋肉の動きや可動域が制限される。ストレッチ性のある素材なら、身体にフィットしたサイズがおすすめだ。
3. ウォーキングウェアにあると便利なインナー

ウォーキングのウェアの中でも、あると便利なインナーについて紹介しよう。
着圧タイプがおすすめ
ウォーキングのインナーウェアでおすすめなのは、コンプレッションインナーと呼ばれるタイプ。別名着圧インナーともよび、身体のラインにぴったりとフィットする形状である。アスリートがジムで着用するようなイメージだ。
怪我や疲労を予防する効果がある
コンプレッションインナーは、身体を適度に締めつけて圧力をかけることで、筋肉や関節のむだな動きを制御する機能がある。この機能により、姿勢が維持しやすくなったり、筋肉疲労が軽減されたり、関節の動きをサポートして怪我を予防できるものも。総合的に、運動時のパフォーマンスを向上させるといえるだろう。ウォーキングのウェアのインナーとして、ぜひ取り入れてほしい。
4. ウォーキングウェアおすすめブランド3選

ウォーキングのウェアでおすすめのブランド3選を紹介しよう。
ユニクロ
カジュアルファッションで有名なユニクロには、ウォーキングのウェアとして使えるアイテムが多くそろっている。「スポーツユーティリティウェア」というラインナップでは、ストレッチ性や防水性、防寒性などにすぐれたスポーツウェアが取りそろえられている。
一般的に、ウェアの機能性が高ければ、それだけ価格も上がる傾向にある。しかしユニクロなら、素材の機能性に定評がある一方、コストパフォーマンスにもすぐれているので、ウォーキングをこれから始めたい場合にも最適なブランドといえよう。
一般的に、ウェアの機能性が高ければ、それだけ価格も上がる傾向にある。しかしユニクロなら、素材の機能性に定評がある一方、コストパフォーマンスにもすぐれているので、ウォーキングをこれから始めたい場合にも最適なブランドといえよう。
ナイキ
スポーツブランドのナイキからも、ウォーキングに適したウェアが販売されている。「DriFit アカデミー」の上下セットアップは、裏地がメッシュになっており、通気性が抜群だ。ロングパンツのすそにはファスナーが付いており、脱ぎはきも容易。セットアップなのでコーディネートの必要がなく、思い立ったらすぐにウォーキングにでかけられるだろう。
アディダス
同じくスポーツブランドのアディダスからも、多くのウォーキングウェアが販売されている。「トラックスーツ FABRIC MIX」は、ツートンカラーが印象的なセットアップだ。伸縮性のよいジャージ素材と、肌ざわりのよいスウェット素材を組み合わせることで、快適な着心地を実現している。
結論
ウォーキングは、誰でもすぐに取りくめる一方、効果を感じる前に飽きてしまうことも多い運動だ。ウェアを適切に選ぶことで、運動時の快適性はもちろん、運動へのモチベーションもアップすることだろう。機能性にもこだわりながら、自分らしい着こなしを見つけてほしい。