目次
1. トレーニング中にタンクトップを着るメリット

トレーニングにおいてタンクトップを着るメリットは、「動きやすさ」だ。袖のあるシャツは腕を動かすトレーニングの妨げになる場合があるが、タンクトップならその心配はなく、動作に集中しやすくなる。
また、第2のメリットとして「筋肉の動きを常にチェックできる」ことも挙げられる。腕や肩の筋肉を確認しやすく、筋肉の発達具合なども目視できるため、より効率のよいトレーニングが期待できるのだ。
さらに、あえて筋肉を露出させることでモチべーション向上にもつながるだろう。袖がないことによる涼しさ・通気性も見逃せないメリットだ。
また、第2のメリットとして「筋肉の動きを常にチェックできる」ことも挙げられる。腕や肩の筋肉を確認しやすく、筋肉の発達具合なども目視できるため、より効率のよいトレーニングが期待できるのだ。
さらに、あえて筋肉を露出させることでモチべーション向上にもつながるだろう。袖がないことによる涼しさ・通気性も見逃せないメリットだ。
2. トレーニング用タンクトップの選び方

トレーニングにおいてさまざまなメリットがあるタンクトップだが、袖がないシャツなら何でもOKというわけではない。トレーニングをより快適にするタンクトップの選び方について解説しよう。
吸水速乾性や通気性
トレーニングでタンクトップを着る場合、かなりハードな運動をするケースも多いだろう。そこで、汗をすばやく吸収・発散する吸水速乾性や通気性はまず重視したい。速乾性や通気性に乏しいと、汗をかいた際に生地が肌にまとわりついたり汗冷えが起きたりして、トレーニングの妨げになることもある。
フィット性や伸縮性
運動中に裾がめくれたり揺れたりしないよう、ある程度身体にフィットしていることも大切だ。同時に、大きく動いたときにも苦しくないよう伸縮性が高い素材がおすすめである。
サイズ・丈感
丁度よいフィット感になるよう、サイズもしっかりチェックしよう。身体のラインを強調したいならぴったりサイズが◎。痩せ型の方はあまり肩回りがブカブカにならないよう注意したい。トレーニングでお腹が見えるのを避けたいなら、ロング丈がおすすめだ。
デザイン・色
タンクトップのデザインは、肩や背中が大きく露出しているタイプや、首周りが詰まっていて露出が少ないタイプなどさまざまだ。楽しくトレーニングをするために、自分がカッコいいと思える見た目にもこだわろう。また、汗ジミが気になる方にはグレーやライトブラウンなどの淡いカラーは避け、黒を選ぶとよいだろう。
3. メンズブランドのおすすめトレーニング用タンクトップ

ここでは、メンズに人気のブランドからトレーニング用のおすすめタンクトップを3種類紹介しよう。
ナイキ/Dri-FITメンズ トレーニングタンクトップ
Dri-FITテクノロジーにより、汗をかいてもさらさらの着心地が持続する機能性タンクトップだ。防臭効果でニオイケアもしてくれる。首回りや肩の露出が控えめなので、初心者でも着やすいデザインである。
アディダス/トレフォイル タンクトップ
コットン100%の軽量素材で、柔らかく快適な着心地が魅力だ。適度に身体にフィットする、スタンダードなデザインである。胸には大きなアディダスのロゴマークが入り、ブランド感もある。
おすすめ商品
- 商品名:adidas Originals メンズ トレフォイル タンクトップ
- Amazon商品ページはこちら
チャンピオン/レイヤータンク 19FW
ソフトコンプレッションによりサポート機能が期待できる。フィット性が高いタンクトップを探している方におすすめだ。抗菌・防臭機能でニオイのブロック効果もあり。薄手なのでインナーとしても使えるアイテムだ。
おすすめ商品
- 商品名:[チャンピオン] レイヤータンク
- Amazon商品ページはこちら
4. トレーニング用タンクトップを着るときの注意点

タンクトップは肌の露出が高いぶん着こなすのが難しく、「タンクトップの男性は苦手...」という女子も少なくはない。そこで、メンズがトレーニングでタンクトップを着るときの注意点も確認しておこう。
脇毛やニオイのケアをする
タンクトップを着ると必然的に脇毛が見える機会が増えるため、それが不快感につながるケースは多い。腕を下げていても脇毛がはみ出るほど長いのはNGだ。すべて剃らなくても、トレーニングではある程度短く処理しておくのが鉄則である。また汗のニオイにも十分注意したい。
下着っぽく見えないよう注意
白のロゴ無しや、あまりに薄手のタンクトップは下着のように見えてしまう危険がある。トレーニングで着るなら、黒やグレー、ロゴ入りデザインなどスポーティに見えるタイプを選ぼう。また生地も肌が透けないくらいの厚みがあるものがよい。
自分の体型に合ったデザインを選ぶ
痩せ型の方が、露出が多くピチピチなタンクトップを着ると、かえって貧相に見えがちだ。あまり筋肉がない体型なら、肩や胸の露出が少なめのものや、少しゆとりのあるデザインを選ぶとよいだろう。露出度が高いものは、ある程度筋肉がついてから着るとサマになる。
結論
ジムでタンクトップをかっこよく着こなせれば、トレーニング上級者といえるだろう。タンクトップを着ることで、トレーニングの意欲を高める効果も期待できるはずだ。Tシャツ派の方も、1枚取り入れてみてはいかがだろう。ただし好き嫌いが分かれるアイテムでもあるので、自分に似合うデザインかどうかを考えながら選ぶことも忘れないでほしい。