目次
1. ヘアアイロンは男のヘアセットでどんなことができるの?

男性のヘアセットでは、ヘアアイロンを以下のように使うことができる。
前髪のうねりを直す
前髪を少しずつ手に取り、前髪を流したい方向に向けてアイロンで挟みながら伸ばそう。一度に多くの髪の毛にアイロンを当てるのではなく、薄く髪をとって、何回もアイロンを当てるのがポイントだ。
内巻き・外ハネ
髪の毛を少量ずつ薄くとり、ヘアアイロンで挟んで内側に巻き込むように伸ばすと内巻きに。反対に、外側に巻くことで外ハネのカールが作れる。内巻きと外ハネをランダムに組み合わせることで、奥行きのあるヘアスタイリングが作れるだろう。
ウェーブ
髪を薄くとり、ヘアアイロンを当てる部分以外の髪(上部分の髪)をダッカールなどのヘアクリップでとめて固定。まず、下側の髪から少しずつかけていこう。
ヘアアイロンをかける髪の毛はひとつまみずつ指でとり、ヘアアイロンで挟み下ろしながら内側、外側と手首をスナップし髪にウェーブをつけていく。この作業をトップの髪まで、毛先の内巻きと外ハネがランダムになるよう繰り返すことで、波打ちウェーブヘアが完成する。
ヘアアイロンをかける髪の毛はひとつまみずつ指でとり、ヘアアイロンで挟み下ろしながら内側、外側と手首をスナップし髪にウェーブをつけていく。この作業をトップの髪まで、毛先の内巻きと外ハネがランダムになるよう繰り返すことで、波打ちウェーブヘアが完成する。
毛束の作り方
男性がヘアアイロンを使う際に注意したいのが、毛束の作り方だ。ヘアセットに時間をかけたくない男性がやりがちなのが、一気にたくさんの髪の毛にヘアアイロンをかけること。この方法だと、熱が十分に伝わらないため思い通りにセットできないだろう。
面倒な作業かもしれないが、ダッカールを使い上部の髪の毛を固定し、一筋ずつ薄くとった髪の毛にヘアアイロンをかけていく。これを繰り返し、髪全体にまんべんなくヘアアイロンをかけるのがポイントだ。
面倒な作業かもしれないが、ダッカールを使い上部の髪の毛を固定し、一筋ずつ薄くとった髪の毛にヘアアイロンをかけていく。これを繰り返し、髪全体にまんべんなくヘアアイロンをかけるのがポイントだ。
2. 男だからこそこだわりたい!ヘアアイロンを選ぶポイントとおすすめアイテム

さまざまな種類のあるヘアアイロンにも、男性用と女性用といったように、髪の長さによって適したものがある。
髪の毛の短い男性のヘアセットは、ヘアアイロンの横幅が短いものが使いやすい。また、短い髪を伸ばしたりカールをつけたりするために、温度を高温に調整できるヘアアイロンがベストだ。
さらに、毎日のヘアセットに時間をかけたくない男性は、すぐに適温になる仕様のものがよいだろう。ここでは、これらの特徴をクリアした、男性におすすめのヘアアイロンを3つ紹介する。
髪の毛の短い男性のヘアセットは、ヘアアイロンの横幅が短いものが使いやすい。また、短い髪を伸ばしたりカールをつけたりするために、温度を高温に調整できるヘアアイロンがベストだ。
さらに、毎日のヘアセットに時間をかけたくない男性は、すぐに適温になる仕様のものがよいだろう。ここでは、これらの特徴をクリアした、男性におすすめのヘアアイロンを3つ紹介する。
Areti(アレティ) Precision 2way ストレート カール アイロン i628BK 15mm
15mmのスリムプレートが、ショートヘアでもセットしやすいと評判の商品。最高温度200℃までの高温設定が可能なうえ、設定温度までの立ち上がりもスピーディ。
おすすめ商品
- 商品名:Areti アレティ ヘアアイロン ストレート & カール 2way 15mm マイナスイオン メンズ i628BK プレシジョン
- Amazon商品ページはこちら
SALONIA(サロニア) ストレートヘアアイロン
プレーと幅が15mm・24mm・35mmと3種類あるため、男性には最も細い15mmのものを選ぶがおすすめだ。120~230℃の温度調整が可能で、電源を入れて30秒で使用可能な温度に達するという、立ち上がりの速さも魅力だ。
おすすめ商品
- 商品名:SALONIA サロニア ストレートヘアアイロン ネイビー 15mm
- Amazon商品ページはこちら
A's style(アズスタイル) PRODEストレートヘアアイロン
極細15mmプレートで、短いヘアも根元から簡単に伸ばせるヘアアイロン。最高温度は220℃で、30秒ほどで適温に達するスピード感も優秀だ。150gとスマホ並みの軽さのため、持ち運びにも便利。
おすすめ商品
- 商品名:アズスタイル【男のヘアアイロン】プロード メンズ オリジナルポーチ付 本体重量150g
- Amazon商品ページはこちら
3. 男のヘアセットでヘアアイロンを使う時に注意したい3つのポイント

「髪の毛が傷むのでは?」「禿げるかも?」ヘアアイロンを使うにあたって、このようなことが気がかりの男性もいるだろう。男性がヘアアイロンを使うときに、注意してもらいたいポイントが3つほどある。ヘアアイロンを始めて使うという男性も、ぜひチェックしてみてほしい。
乾いた髪にアイロンを当てる
濡れた状態の髪は、表面のキューティクルが柔らかく傷つきやすい状態。濡れた髪に高温のヘアアイロンをかけると、キューティクルがはがれ落ちる原因となってしまう。ヘアアイロンは、完全に乾いた髪に当てるのが鉄則だ。
ワックスやオイルはアイロン後に
前述した通り、髪が濡れた状態だと髪へのダメージが増えてしまうために、ワックスやオイルなどのスタイリング剤は、ヘアアイロン後につけるのがおすすめ。なかには、カールの形を出しやすくするためにヘアアイロン前につけるワックスもあるが、これらのワックスをつけるときは少量をつけ、よく乾かしてからヘアアイロンを当てるのがよいだろう。
長時間&同じ箇所にアイロンを当てない
ヘアアイロンを長時間当てたり、髪の毛の同じ箇所ばかり当てたりするのは、髪の傷みの原因に。ヘアアイロンを当てるときは、3~5秒ほどでスライドして、ダメージを軽減するようにしよう。
4. 初心者にもできる!ヘアアイロンでできる男らしいヘアスタイルの作り方

ヘアアイロンで作る、ストレートとカールの男性向けヘアスタイルの作り方を4つ紹介する。
【ストレート】スーツに合う男のベリーショート
前髪を立ち上げおでこを見せたビジネスライクなベリーショートも、ヘアアイロンで髪の毛の流れを作ろう。少しずつ毛束をとり、全体を内巻きに巻いていく。仕上げはワックスで固定し、質感をプラスしよう。
【ストレートorカール】男らしいツーブロック
まず、髪を流す方向にドライヤーを当て整えておく。毛先を少しずつとり、ヘアアイロンで巻いていこう。内巻きと外ハネを組み合わせたり、アシンメトリーに片側に流したりと、好みでアレンジしてみてもらいたい。
【カール】外ハネを使ったウルフスタイル
内巻きと外ハネを混ぜながら髪全体がひし形のシルエットになるよう、ヘアアイロンをかけていく。襟足や耳まわりの毛先は外ハネにすると、軽やかで印象的なウルフヘアになる。
【カール】ツイストパーマヘア風スタイル
毛束を少しずつとってねじった状態で、ひっぱりながらヘアアイロンをかけると、ツイストパーマ風の質感になる。これを髪全体に施し、手でほぐしてからワックスを全体にもみこもう。毛先を指でつまんで立ち上げ、動きをつけて完成だ。
結論
ヘアアイロンを使った男性のヘアスタイルや、男性におすすめのヘアアイロンを見てきた。ヘアアイロンの使い方をマスターすれば、こなれたヘアスタイル作りも叶うだろう。ぜひ本記事を参考に、ヘアアイロンを使ったヘアセットに挑戦してみてもらいたい。