目次
1. ソフトモヒカンとウルフの違い

ソフトモヒカンとウルフの違いは襟足の長さである。両者の特徴とともに違いを簡単に解説しておこう。
ソフトモヒカンは襟足が短め
サイドを短めにカットし、トップに長さを残したスタイルがソフトモヒカンだ。サイドを軽くするためにバリカンで刈り込むこともある。耳周りや襟足がスッキリしてさわやかな印象を与えることができる点が魅力である。セットも手軽なので朝の準備時間が短縮できるのもメリットだ。
ウルフは襟足が長め
一方、トップの髪は立たせてボリュームを出し、襟足はレイヤーを入れつつ長めに残すスタイルがウルフである。長めに残した襟足で顔が小さく見える点や、アレンジの幅が広いためヘアセットをしていて楽しめる点などが魅力であり特徴でもある。
ソフトモヒカンとツーブロックの違いは?
せっかくなのでツーブロックとの違いも覚えておこう。ツーブロックはサイドや襟足を刈り上げるスタイルである。「サイドが短い」という点においてはソフトモヒカンと似ているが、ツーブロックは刈り上げることからサイドとトップに明らかな「段差」が生まれるのが特徴である。
2. ソフトモヒカンとウルフを組み合わせたスタイルが人気

ソフトモヒカンとウルフを組みあわせた髪型は近年注目を集めている。ソフトモヒカン×ウルフの魅力や注意点を解説する。
ソフトモヒカン×ウルフとはどんなスタイル?
ソフトモヒカン×ウルフは襟足を刈り込まず長めに残し、トップにもボリュームを持たせたヘアスタイルをいう。柔らかい印象になり女性ウケもバツグンである(好みには個人差があるが)。
ソフトモヒカン×ウルフにする際の注意点
ウルフはやりすぎるとチャラい雰囲気になるので、そうした印象を与えたくない方は注意しよう。またカットから時間が経って髪が伸びてくると不潔に見えることもある。ソフトモヒカン×ウルフにしたあとは定期的に美容室に通って整えることが大切だ。
3. ソフトモヒカン×ウルフにはツーブロックがオシャレ

上述のようにソフトモヒカン×ウルフは髪が伸びると不潔に見えてしまうことがある。手入れを楽にしたい方や清潔感が重要なビジネスマンの方などは、ソフトモヒカン×ウルフにツーブロックの要素を取り入れるとよい。
ツーブロックをプラスすることで「抜け感」が生まれる
ソフトモヒカン×ウルフをベースに、サイドをツーブロックにすることで抜け感のあるオシャレな髪型に仕上がる。耳周りがスッキリするため夏におすすめしたいヘアスタイルのひとつだ。軽くパーマをあててもオシャレに仕上がるだろう。
ツーブロックをプラスしたソフトモヒカン×ウルフのセット方法
- 髪を濡らしてしっかりタオルドライする
- トップは持ち上げるように、サイドは抑えるように乾かす
- ワックスを両手に広げ髪全体に馴染ませる
- 髪をセンターに集めて軽く立たせる
- 全体のシルエットを整えたら完成
以上が、ソフトモヒカン×ウルフにツーブロックの要素を加えたスタイルの基本的なセット方法だ。サイドを刈り込んでいるためセットは意外に楽である。髪がすぐにヘタるという方はヘアスプレーでガッチリ固定するとよいだろう。
4. ソフトモヒカン×ウルフを美容院でオーダーするときのポイント

ソフトモヒカン×ウルフをオーダーするときのポイントを最後にお伝えする。
襟足を長めに残してもらう
美容院でソフトモヒカンをオーダーすると、襟足を短くカットされることがほとんどだ。最初の段階で「襟足をウルフのように残したい」旨を伝えておけば、トップとのバランスを考えて残してくれるだろう。後頭部にふんわりとボリュームを持たせるようオーダーすると、頭のシルエットを美しく見せられる。
自分でセットしやすいスタイルをオーダーする
ソフトモヒカン×ウルフは毎日セットが必要なヘアスタイルだ。自分でセットしにくいようでは毎日苦労することになる。そうしたストレスを避けるためにも、オーダー時に自分でセットしやすい髪型にしてほしいとオーダーしよう。とくに「ブローが苦手」「サイドの抑え方のコツが分からない」「ヘタってしまう」など自分が苦手とする工程やうまくいかないところなどを伝えられるとよい。あわせてセット方法も聞いておくと失敗が少なくなるだろう。
自分の骨格に近いモデルの画像を見せる
口頭で理想の髪型を伝えるのは意外と難しい。イメージを共有するには自分が思い描いているソフトモヒカン×ウルフの画像を見せるのがもっとも手っ取り早い。選ぶ画像はできる限り自分の骨格と近い男性のものがおすすめだ。
つむじや流れのクセなどもしっかり伝える
美容師とて魔法使いではない。つむじの位置や流れのクセなどによっては画像の通りに仕上がらないこともある。より最適なスタイルを提案してもらうためにも、担当者に事前に少しでも多く情報を伝えることが大切だ。
結論
ソフトモヒカン×ウルフはさわやかで柔らかい印象を与えることができるオシャレな髪型だ。トップを長めに残すのでアレンジも楽しめる。オーダーする際は自分のなりたいイメージはもちろん、クセやつむじなど自分の髪の特徴なども美容師にしっかり伝えよう。自分に合ったソフトモヒカン×ウルフスタイルを見つけて、より魅力的な男性に近づけることを祈っている。