目次
1. ウルフカットはミディアムショートで落ち着いた雰囲気に

最初に、ウルフカットはどのような髪型なのかについて見ていこう。
ウルフカットとは?
ウルフカットとは、全体にレイヤーを入れて軽さを出したスタイルだ。襟足や耳周りの髪を長めに残し、トップをオオカミのように立たせているのが特徴である。そのウルフカットの中でも、やや長めにカットしたのがミディアムウルフカットだ。その魅力は、長さを生かしてヘアアレンジを楽しめる点にある。また、ミディアムウルフカットは、ワックスでセットするだけでなく、パーマとの相性もよい。
40代以降は清潔感を出したウルフカットに
襟足や耳周りの髪が長いミディアムウルフカットは、しっかりセットしないと不潔に見えてしまう可能性がある。40代以上の男性にミディアムウルフカットを似合わせるには、清潔感や大人っぽさを出すのがポイントだ。のちほど、40代以上の男性に向けて似合わせる方法を詳しく紹介するのでチェックしてほしい。
2. ミディアムショートのウルフカットに似合う顔の形

ウルフカットは、どのような顔の形にあうのだろうか?ミディアムウルフカットにあう輪郭を紹介する。
丸顔
トップの長さを残したミディアムウルフカットなら、縦のラインを強調して丸顔をカバーしてくれる。左右非対称にデザインしたアシメウルフも丸顔の方との相性がよい。
面長
トップを立たせたミディアムウルフカットは面長を目立たせてしまうので、襟足を外ハネにして横ラインを強調しよう。ゆるく大きめのパーマをかけると、朝のセット時間を短くできるだろう。
3. ミディアムウルフカットを40代に似合わせるポイント

さきほど、ミディアムウルフカットを40代以上の男性に似合わせるには、清潔感や大人っぽさを出すことが重要と解説した。ここでは、大人の男性に向けて、ウルフカットを似合わせるポイントを紹介していこう。
襟足や耳周りをスッキリさせる
スーツを着る機会の多い大人の男性は、耳周りや襟足を短くカットするとよい。首や耳周りがスッキリすると、トップをミディアムの長さにしても清潔感のある印象になるだろう。
パーマをかける
ミディアムウルフカットは、髪の動きを出すとラフな大人っぽい雰囲気になる。くせ毛の方はもともとのカールを生かすようにカットすると、柔らかさのあるスタイルになるだろう。直毛の人は、ゆるいパーマをかけるのがおすすめである。
4. ミディアムショートウルフカットのセットアレンジ

ミディアムウルフカットは、上手にセットすることで魅力を最大限に引き出せる。最後に、ミディアムウルフカットのセット方法を解説する。
ミディアムウルフカットの基本的なセット方法
- 髪を濡らし、タオルドライする。
- トップを持ち上げながらドライヤーで乾かす。襟足は下に伸ばすとよい。
- 髪が乾いたら、アイロンを使って襟足や耳周りを外ハネにする。
- トップは内巻きにして、ボリュームを出す。
- ワックスを両手に広げ、髪全体になじませる。アイロンで作ったカールを崩さないよう注意してほしい。
- 細めの束をたくさん作るイメージで、毛先を調整していく。
- 全体のシルエットを整えたら完成だ。
ミディアムウルフカットのアレンジ方法:センターウルフ
前髪をセンターで分けると、オシャレさアップのヘアスタイルになる。センターウルフカットのセット方法を見ていこう。
- 髪を濡らし、タオルドライする。
- トップを持ち上げながらドライヤーで乾かす。握りこむようにして、髪の癖をつけていこう。前髪は真ん中で分けて乾かしてほしい。
- 細めの束をたくさん作るイメージで、髪の毛先を調整していく。襟足は外ハネにしよう。
- 全体のシルエットを整えたら完成だ。
結論
ミディアムウルフカットは、幅広い年齢の男性におすすめしたいヘアスタイルだ。いままでチャレンジしたことがない方は、ガラッと雰囲気を変えることができるのでぜひ試してほしい。かっこよく女性ウケもよいミディアムウルフカットで、大人のオシャレを楽しもう。