1. メンズにおすすめの肌着って何を見るべき?4つのポイントを押さえよう

メンズ用の肌着には、汗をかいて服が張りついたり、汗じみができたりするのを防ぐ役割がある。表からは見えにくいメンズ用肌着だが、適当に選ぶと「服から透けて肌着が悪目立ちしてしまう」「ワイシャツから肌着が覗いて格好悪い」などちょっとした違和感が生まれることも。ここでは、メンズ用肌着を賢く選ぶポイントを4つご紹介しよう。
肌着のネックデザインは、VネックやUネックがおすすめ
メンズ用肌着には、丸首やVネック、Uネックなどネックデザインにいくつかの種類がある。夏場のクールビズスタイルで丸首のものを着ると、第一ボタンを開けたときに襟元から肌着が見えてしまうので注意しよう。シャツのボタンを開けて着用するときは、襟元から肌着が見えないVネックやUネックの肌着がおすすめだ。
肌着の色は透けにくい色を選ぶ
ビジネスシーンで着用するメンズ用肌着は、白いワイシャツを着ても透けにくい色選びがポイントとなる。おすすめは、肌の色と近いベージュや透けにくいグレー。白の肌着は、白色や薄いピンク色のワイシャツを着用すると、首元や袖のラインが意外とハッキリ透けてしまうので注意したい。プライベートでは、白の肌着もさわやかな印象となるため、オンオフでしっかり使い分けるようにしよう。
袖の長さは、半袖がベスト
夏用の肌着では袖なしか半袖、冬用の肌着では長袖を選ぶメンズが多いのではないだろうか。袖なしのタンクトップは、汗じみや肌着のラインが目立ちやすいのがデメリット。長袖の肌着を選ぶときは、シャツから袖が見えないように、袖の長さが7部丈や9部丈のものを選ぶとよいだろう。1年を通して活用したいなら、半袖タイプの肌着がベスト。シャツの袖丈や脇汗を気にせず、オールシーズン着ることができるだろう。
機能性や素材にもこだわろう
近頃の肌着は、メンズ物でも機能性に優れた商品が数多く登場している。速乾性や通気性、消臭効果があるものを選ぶと、汗をかきやすい夏場でも心地よく過ごせるだろう。メンズ用肌着のおすすめ素材は、着心地がよい綿はもちろん、機能性の高い綿混素材や保温効果の高い合成繊維などさまざまな種類がある。目的に応じて、自分に合った機能や素材を選ぶのが大切だ。
2. 夏におすすめの涼しいメンズ肌着5選

ここでは、数あるメンズ用肌着の中から、夏場におすすめの商品を5つご紹介しよう。
CTIGERS「インナーシャツ メンズ 半袖 黒白 Vネック」
速乾性や吸水性に優れたメンズ用肌着で、着やすくお値段も安いと口コミでも人気の商品。伸縮性のあるポリエステルと合成繊維素材なので、ほどよいフィット感があり身体を締めつけないのもポイントだ。抗菌や防臭加工が施されているため、汗のにおいが気になるメンズにもおすすめ。
おすすめ商品
- 商品名:インナーシャツ メンズ 半袖 黒白 Vネック 5枚組
- Amazon商品ページはこちら
Daycloth「インナーシャツメンズ Tシャツ 半袖 Vネック 綿100%」
肌着選びにおいて、敏感肌のメンズの中には綿素材のものにこだわる方もいるだろう。こちらは、綿100%を使用した肌着。吸水性や通気性に優れている綿素材は、夏場でも涼しく肌触りがよいのが特徴だ。ほどよい厚みがあるので、インナーだけでなく1枚でカジュアルにも着用できる。
おすすめ商品
- 商品名:インナーシャツ メンズ tシャツ 半袖 Vネック 肌着 5枚組
- Amazon商品ページはこちら
SARARI「半袖Tシャツ メンズ インナーシャツ Vネック」
ポリエステルとポリウレタンを使用した、なめらかでサラッとした着心地のメンズ用肌着。速乾性と吸水性に優れており、抗菌や防臭加工も施しているため、アウトドアやスポーツをするときにもおすすめだ。透けにくいグレージュカラーもあるので、ビジネスの場でも使いやすいといえるだろう。
おすすめ商品
- 商品名:半袖Tシャツ メンズ インナーシャツ Vネック
- Amazon商品ページはこちら
GUNZE「インナーシャツ YG CUT OFFシリーズ VネックTシャツ」
襟や袖部分のリブがなく、スムーズな肌触りのメンズ用肌着。綿、ポリエステル、ポリウレタン素材を使用している。縫い目が少ないため、アウターにも響きにくく、服をスマートに着こなせるのもポイントだ。口コミでは、生地が丈夫で型崩れしにくいという声も多く、多くの愛用者がいる商品だ。
おすすめ商品
- 商品名:[グンゼ] インナーシャツ YG CUT OFFシリーズ VネックTシャツ
- Amazon商品ページはこちら
SEEK「UネックTシャツ」
こちらは、ワイシャツもスッキリと着こなせる深めのUネック肌着。切りっぱなし加工が施されているため、アウターにもうつりにくいのが特徴だ。綿、キュプラ、ポリエステル、ポリウレタンの綿混素材で、ムレにくい作りとなっている。ホワイトやブラックのほか、透けにくいスキンベージュカラーもおすすめだ。
おすすめ商品
- 商品名:シーク 【SEEK】【カットオフ】【ドライフィール】ムジ/UネックTシャツ
- Amazon商品ページはこちら
3. 冬におすすめの暖かいメンズ肌着5選

ここでは、メンズ用肌着でおすすめの商品を冬バージョンに変えてご紹介しよう。
Semida「ヒートテック メンズ あったかインナー」
裏地に起毛素材を使用した、暖かなヒートテック肌着。伸縮性があり、保温効果に優れているのが特徴だ。冬場のアウトドアや屋外での仕事など、長時間外にいなくてはいけないときにおすすめである。肌触りが柔らかい合成繊維を使用しており、同じ素材のロングタイツとセットとなっている。
おすすめ商品
- 商品名:Semida ヒートテック メンズ あったかインナー 保温インナー
- Amazon商品ページはこちら
Lapasa「あったか インナーシャツ 防寒肌着 長袖シャツ」
ポリエステルと合成繊維を使用した、冬場のアウトドアウェアとしても使えるメンズ肌着。ストレッチが効いた裏起毛素材なので、暖かくほどよいフィット感があるのがポイントだ。薄手タイプと中厚タイプの2種類から選ぶことができる。口コミでも、肌触りがよさや着心地のよさで人気を集めている。
おすすめ商品
- 商品名:Lapasa あったかインナー 防寒肌着 長袖シャツ 保温インナー 冬用起毛
- Amazon商品ページはこちら
Aquiver「インナーシャツ メンズ 肌着 長袖 Tシャツ」
こちらは、手触りのよい綿100%素材を採用したメンズ用長袖肌着。洗濯にも強く、柔らかな風合いを保ちやすいのも特徴だ。着圧具合を均一にしているため、ほどよいフィット感があるのもポイント。身体から出た湿気を吸湿して保温するので、暖かでムレにくい作りとなっている。
おすすめ商品
- 商品名:Aquiver インナーシャツ メンズ 肌着 長袖 Tシャツ
- Amazon商品ページはこちら
Fantastic Pillow「防寒インナー 厚手インナー ヒートテック」
真冬でも暖かな、厚手の起毛素材を使ったメンズ用長袖肌着。綿とポリエステルの綿混素材を使用している。首元はラウンドネックで、袖丈も長すぎない作りのため、どんな服とも合わせやすいのがポイントだ。ほどよいフィット感があり真冬でも暖かいと口コミでも人気を呼んでいる。
MANCYFIT「あったかインナー 防寒肌着 長袖シャツ」
軽量ながらも暖かなメンズ用ヒートテック肌着。ポリエステルとスパンデックス素材で、なめらかな肌触りをしている。ストレッチが効いており、通気性も高いため、冬場のアウトドアやスポーツにも最適。縫い目部分がフラットになっているので、肌への刺激が少ないのもポイントだ。
おすすめ商品
- 商品名:MANCYFIT あったかインナー 防寒肌着 特厚保温 スーパー厚手 長袖シャツ
- Amazon商品ページはこちら
結論
さまざまな種類がある肌着だが、どんなタイプを選べばよいのか迷ってしまうメンズも多いはず。ネックデザインや色味など、ポイントをしっかりと押さえてチョイスすることで、普段の服装をよりスマートに着こなすことができるだろう。気になる商品があれば、ぜひ試していただきたい。