目次
1. マッシュの基本的・定番的なセット方法

さっそくマッシュのセット方法を解説していこう。まずは基本的・定番的なセット方法からだ。マッシュのセットは見た目とは裏腹に意外にもシンプルで簡単である。定番のセット方法をマスターしたうえでぜび、オリジナルのアレンジにも挑戦してみてほしい。
1.つむじから放射状にブローする
マッシュのセットはタオルドライした髪をブローするところから始まる。濡れた状態でつむじの位置を明確に決めたら、放射状に乾かしていく。マッシュらしい丸みをもたせるため、トップやバックにボリュームを出し、サイド部分は押さえめにするのがコツだ。ドライヤーは弱めの温風にして、根元部分にしっかり風をあてよう。
2.アイロンやワックスで束感を出せば完了
全体が乾きシルエットが大まかに整ったら、アイロンやワックスで束感を出していく。アイロンはカールアイロンを使用し、ランダムに巻いていくのがおすすめだ。ワックスは指の間にしっかり伸ばし、シャンプーするように全体につけていく。マッシュの特徴である前髪とトップ部分に束感が出たら、マッシュのセットはほぼ完了だ。
ワックスを使わずにセットする方法もある
ワックスを使わずにマッシュをセットすることもできる。この場合はブローだけでOKだ。タオルドライした髪を根元から乾かして毛流れを作ろう。前髪をしっかり流したければ、一旦逆方向へブローし最後に目的の方向へ戻すのがおすすめだ。前髪にボリュームが出るのでワックスなしでもカッコよく決まるだろう。
ワックスなしで束感をつくりたいときは、濡れている状態でヘアオイルをつけてアイロンで整えるのがよい。
2. おしゃれマッシュにアレンジしたいときのセット方法

続いてマッシュをおしゃれにアレンジしたいときのセット方法を解説する。ちょっとしたアレンジを施すだけで、マッシュはさらにおしゃれになる。
セクシーさを出したいときは七三分けにセット
メンズのマッシュは、どちらかといえば中性的でやさしい雰囲気のヘアスタイルだ。そのマッシュを七三分けセットすると、ワイルドでセクシーな印象に早変わりする。ブローの際、オールバックを意識して前髪を後ろへ立たせよう。そのままグリースやムースなどのスタイリング剤を根元からつけ、前髪を七三にはっきり分ける。分け目を中心に、全体にスプレーしたら完成だ。
個性を際立たせたいときはセンターパートにセット
マッシュは前髪が重めのため、ときには前髪をセンターパート(センター分け)にしてみよう。それにより適度な「抜け感」が生まれ、おしゃれに見える。ブローの際、前髪をセンターで分けるだけなのでセットは簡単だ。根元に向かって下からドライヤーをあてることで前髪にボリュームが出る。分け目は顔の中央ではなく、生えぐせに合わせて自然に分かれるところを狙えばナチュラルに仕上がる。
あえてアップバングにセットするのもおしゃれ
マッシュをあえてアップバングにセットする方法もある。センターパート同様、個性的な印象を強めることが可能だ。額を見せることで清潔感やさわやかさがプラスされるだろう。ブローで前髪を下から上へ乾かしワックスで整えよう。重みで前髪が落ちてこないよう、整髪料はつけすぎないのがコツだ。
3. マッシュの魅力とは?

そもそもマッシュとはどういったヘアスタイルなのか、どんな魅力があるのかなども確認しておこう。「マッシュらしさ」とは何かといったポイントを押さえることは、セットで意識すべきポイントを明確にすることにもつながる。
そもそも「マッシュ」とは
マッシュとは、マッシュルームのように丸みをおびたヘアスタイルのことを指す。重めの前髪や、すっきりと短い首元が特徴であり、やわらかくおしゃれな雰囲気を演出するのに適している。全体に丸いシルエットになることから、頭の形や顔の輪郭を選ばないのも特徴だ。そのためマッシュは今や、メンズのヘアスタイルの定番ともいえるほど人気となっている。
マッシュが人気の理由
【セットが楽】
見た目的にはセットが難しそう、手入れが難しそうといったイメージがあるかもしれない。だが冒頭でもお伝えしたように、マッシュはセットが思いのほか楽なヘアスタイルなのである。極端にいえば、スタイリング剤をサッと馴染ませるだけでも仕上がってしまうほどだ。
【さまざまなメンズに似合う】
上述のように、マッシュは頭の形や顔の輪郭などを選ばない。したがってさまざまなタイプのメンズが似合う可能性を秘めたヘアスタイルである。こうしたポイントもマッシュが人気の理由のひとつだろう。
【アレンジの自由度が高い】
マッシュはセットで簡単にイメージを変えることもできる。たとえばストレートならワックスで束感を作ったり、パーマなら七三分けにしたりすることで、他人とは一味違うマッシュにアレンジできるといった魅力もある。
パーマやツーブロックとの相性も抜群!
マッシュはパーマやツーブロックとの相性も非常によい。パーマで毛流れを作ったり束感を出したりすることで、さらにおしゃれな印象を与えられる。毛先の遊びを大きくすれば、アクティブで若々しいイメージにすることも可能だ。
またサイドを襟足を刈り上げてツーブロックにすることで、トップ部分の丸みを強調できる。ツーブロックは清潔でさわやかな印象につながるため、ビジネスシーンにもおすすめだ。
4. マッシュのセットは意外にも簡単!自己流アレンジを楽しもう

解説したように、マッシュは思ったよりもセットが簡単なヘアスタイルである。それでいて雑な雰囲気にはならないため、時間がない方やセットのテクに自信がない方などにもおすすめできる。ナチュラルに仕上げてもよいし、セットの仕方を変えて自己流にアレンジしてもOKだ。同じマッシュでもさまざまなデザイン、スタイルがあるので、ぜひこれを機に自分だけの個性あふれるマッシュを楽しんでほしい。
結論
マッシュはカットやパーマに頼らずとも、ヘアセットでしっかり決めることができる。セット次第で印象をさまざまに変化させることが可能だ。定番のセットはごく簡単なのでまずはそこを身につけ、そののち自分に合うアレンジを探してみよう。