このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
たわし耳かきが気持ちいい!使った感想やアイテムの選び方を解説

たわし耳かきが気持ちいい!使った感想やアイテムの選び方を解説

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年6月24日

耳かきはさまざまなタイプが販売されており、どれを選べばいいのか迷っている方もいるだろう。耳かきの中でも、今回おすすめしたいのは「たわし耳かき」だ。たわし耳かきは、優しいかき心地で気持ちいいと注目を集めている。そんなたわし耳かきの特徴や感想をチェックしていこう。さらに、ほかの素材でできた耳かきについても解説する。

  

1. たわし耳かきが大人気・皆の感想は?

最初に、たわし耳かきが人気を集めている理由について見ていこう。

そもそもたわし耳かきとは?

たわし耳かきは、その名の通り耳に当たる部分がたわしの素材になっているものだ。360度刺激でき、独特の気持ちよさを実現している。柔らかい素材のたわしを使い、耳の中を傷つけない仕様なのもうれしいポイントだ。たわし素材なので水洗いができ、清潔に使えるだろう。

たわし耳かきの感想

ECサイトの口コミを見てみると、たわし耳かきの絶妙な刺激に病みつきになる方が多くいるようだ。たわし耳かきの口コミを1部紹介しよう。

「耳の中が乾燥しているときに丁度よい刺激」
「くるくると回しながら使うととても気持ちいい。繊維は柔らかく、耳を傷つけないのがいい」
「心地よい爽快感があり、もう1本ほしいくらいだ」
このように、1度使うと手放せなくなっている方が多い。

2. たわし耳かき以外にこんなタイプの商品もおすすめ

たわし耳かき以外にも、耳かきには多くのタイプが販売されている。たわし耳かき以外の商品タイプを紹介していこう。

ヘラ型

昔からあるヘラ型は、使った経験がある方も多いだろう。木や金属、プラスチックで作られたものが多く、ハードな使い心地が好きな方に向いている。しっかり汚れを取りたい方は、ヘラの角度が大きなものを選ぼう。

スクリュー型

先端に360度の凸凹がついているタイプだ。たわし耳かきと同じく、どの角度にある汚れも取れるので、しっかりと汚れを落としたい方に向いている。素材はプラスチックやゴム製の物が多い。耳垢が湿っている方は、ゴム製の耳かきを使うと、へばりついた汚れも取れるだろう。

スパイラル型

先端にバネのようならせん状のワイヤーがついているスパイラル型は、余計な力が入りづらく耳に優しく使える。先端が大きな商品もあるので、耳の穴が小さい方は、先端のワイヤーがコンパクトなものを選ぼう。

吸引型

電動で耳垢を除去する吸引型のクリーナーも販売されている。耳の中をかかないので、皮膚に優しく汚れを落とせるのがメリットだ。ただし、高価なモデルが多く、耳の近くで鳴る可動音が苦手という方もいるので、口コミを参考にして検討するとよい。

3. たわし耳かきやほかの耳かきの選び方とは?

耳かきを選ぶときは、タイプ以外にも注目してほしいポイントがある。最後に、耳かきの選び方を見ていこう。

自分の耳垢にあわせて選ぶ

耳垢が乾燥しているか湿っているかで、適した耳かきのタイプが変わる。乾燥している耳垢は日本人に多いといわれており、汚れを引っかけて外へ出す耳かきがおすすめだ。そのため、ヘラ型やたわし耳かきがおすすめである。

一方、耳垢が湿っている方は、べったりと皮膚についている汚れを除去できる耳かきがベストだ。スクリュー型やスパイラル型の耳かきを選べば、しっかりと汚れを落とせるだろう。

水洗いができるものを選ぶ

水洗いができる素材を選ぶことも重要だ。耳の中に小さな傷ができると、そこから菌が侵入して炎症を起こしてしまう可能性がある。そのため、耳かき自体を清潔に保つ必要があるだろう。とくに、たわし耳かきのように先端の形が複雑なものは、こまめに水洗いをして菌を増やさないことが大切である。

価格で選ぶ

耳かきの値段は、100円から10,000円を超えるものまで幅広い。シンプルな木製のものが安価だが、作りが甘いので耳の中を傷つけてしまう可能性がある。高価なものは、素材や製法が工夫されていたり電動だったりするので、こだわりがある方はチェックしてほしい。たわし耳かきは、2,000円前後のものが多く販売されている。

子どもに使うならライトつきのものを選ぶ

先端にライトがついた耳かきは、子どもの耳を掃除するときに最適だ。耳の中までよく見え、安全に耳掃除ができるだろう。耳の中が大きく見えるイヤースコープがついたものも販売されている。

結論

ひとくちで耳かきといっても、さまざまな種類がある。素材やタイプが変わると、使用感や汚れの取れ方はガラッと変わるだろう。今回紹介した選び方を参考に、自分にあう耳かきを探してほしい。また、まだたわし耳かきを使ってことがないという方は、ぜひ1度試してみることをおすすめする。360度の耳垢が取れ、独特の使用感がやみつきになるだろう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年6月24日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧