1. ワイシャツを私服として着るコーデ例

ここでは、ワイシャツを取り入れた、おすすめの私服メンズコーデをみていこう。オシャレに着こなすコツも紹介するので、ぜひ、チェックしてみてほしい。
白ワイシャツはデニムとの相性がバツグン
白のワイシャツを私服コーデに取り入れる場合は、デニムと合わせてみるとよいだろう。カジュアルな印象のデニムのパンツも、白のワイシャツと合わせれば、キレイめスタイルにまとまる。足元にはスニーカーではなく、ローファーをチョイスするとオシャレ度も格段に上がるだろう。
黒ワイシャツにはベージュのカーゴチノパンを
黒のワイシャツを私服でオシャレに着こなすには、ベージュのカーゴチノパンの組み合わせがおすすめだ。シンプルで落ち着いた印象のコーデに仕上がるだろう。足元には、黒のスニーカーを取り入れ、統一感のある着こなしにしてみよう。コーデに統一感を出すためには、ベルトやシューズの色味のリンクを意識することが大切だ。
ストライプのワイシャツはスキニーパンツでスマートに
ストライプのワイシャツを私服コーデに取り入れるときには、黒のスキニーパンツと合わせてみよう。キレイめコーデになりすぎないよう、スニーカーやリュックで、カジュアルダウンするのがポイントだ。白のスニーカーをチョイスすると、さわやかさもプラスされるだろう。
2. ワイシャツを私服で着る時の選び方とは?

私服に取り入れるワイシャツに、どのようなものを選べばよいか迷う方もいるだろう。ここでは、ワイシャツ選びの3つのポイントを紹介しよう。
パリッとした素材は避ける
ワイシャツを私服でカジュアル着こなすには、パリッとした素材のフォーマルなシャツだと合わせにくい。ネクタイを締め、ジャケットを羽織ることを前提に作られているためバランスが取りにくいからだ。私服でオシャレにワイシャツを着こなすには、軽い風合いの生地を選ぼう。
裾は長すぎないものを
ワイシャツを私服でオシャレに着こなすには、着丈が長すぎないものを選ぶのもポイントだ。着丈が短く、お尻が半分くらいまで隠れる長さのものを選ぶとよい。シャツをインして着るのはもちろん、出して着てもすっきり見えるのでおすすめだ。
襟は小ぶりでやわらかいものを
襟のサイズも、ワイシャツをオシャレに着こなすための重要なポイントである。小ぶりで芯がやわらかいものがカジュアルなメンズコーデにはぴったりだ。襟がしっかりしているものを選んでしまうと、やわらかいカジュアルスタイルの印象を壊してしまうので注意が必要だ。
3. ワイシャツを私服として取り入れる時の注意点

ここでは、ワイシャツを私服として取り入れるときの注意点について紹介する。私服でワイシャツコーデをする場合は、とくにインナー選びが大切だ。
ワイシャツコーデのインナーに、丸首のTシャツなどを選んでしまうと、首が詰まって見えるので避けるようにしよう。ワイシャツのインナーには、首元から見えない、UネックやVネックのものを選ぶのがよい。また、とくにインナーが透けやすい、白ワイシャツを着る場合には、グレーやベージュなど透けにくい色のインナーを選ぶのがポイントだ。
私服でワイシャツの前開けコーデをしたい場合には、キレイめなワイシャツは避け、カジュアルなものを選ぶとよいだろう。
ワイシャツコーデのインナーに、丸首のTシャツなどを選んでしまうと、首が詰まって見えるので避けるようにしよう。ワイシャツのインナーには、首元から見えない、UネックやVネックのものを選ぶのがよい。また、とくにインナーが透けやすい、白ワイシャツを着る場合には、グレーやベージュなど透けにくい色のインナーを選ぶのがポイントだ。
私服でワイシャツの前開けコーデをしたい場合には、キレイめなワイシャツは避け、カジュアルなものを選ぶとよいだろう。
結論
ワイシャツを私服として着るコーデ例や、選び方のポイントなどを紹介した。スマートな印象を与えるワイシャツは、ボトムスやアウターなどの組み合わせで、いろいろな着こなしができる。ぜひ、ワイシャツを私服に取り入れて、日頃のコーデの幅を広げてみてほしい。