1. メンズキャップは人気ブランドを押さえればOK

コーデのハズしやカジュアルダウンに使えるアイテムとして、キャップは近頃では大人のメンズにも人気だという。しかし、「年齢に合ったブランドがわからない」「子どもっぽく見えそう」など、30代・40代がキャップを購入するときにはさまざまな悩みも出てくる。
そんな大人のキャップ選びで重要視したいのが、ブランドにこだわることだ。人気ブランドさえ押さえておけばデザインも品質も兼ね添えたアイテムが見つかりやすく、安っぽく見える危険も回避できる。逆に、ノーブランドでチープなものだと、年齢にそぐわない印象になりやすいので注意も必要だ。
この先では、大人が自信を持ってかぶれるキャップの定番ブランドを紹介していくので、参考にしてほしい。
そんな大人のキャップ選びで重要視したいのが、ブランドにこだわることだ。人気ブランドさえ押さえておけばデザインも品質も兼ね添えたアイテムが見つかりやすく、安っぽく見える危険も回避できる。逆に、ノーブランドでチープなものだと、年齢にそぐわない印象になりやすいので注意も必要だ。
この先では、大人が自信を持ってかぶれるキャップの定番ブランドを紹介していくので、参考にしてほしい。
2. メンズキャップの定番ブランドはこれ

それでは早速、大人におすすめのメンズキャップの定番ブランドを紹介していこう。
BALENCIAGA(バレンシアガ)
1914年創業のスペインの老舗アパレルブランドだ。ブランドロゴがひときわ目を引くキャップは、シンプルながら存在感はバツグンで、芸能人やセレブにも愛用者が多い。かぶっているだけでオシャレに決まるはずだ。
RALPH LAUREN(ラルフローレン)
古き良きアメリカンテイストが魅力のラルフローレン。洗練された雰囲気ながらカジュアルなファッションにも合わせやすく、大人の男性にぴったりだ。ポニーの刺繍がさりげなくブランドらしさを主張してくれる。
New Era(ニューエラ)
創業100周年になるキャップブランドの大定番だ。メジャーリーグの公式キャップメーカーで、ストリートファッション界で絶大な人気を誇る。ベースボールキャップからほかブランドとのコラボ商品までアイテムは幅広く、大人のストリートスタイルにも取り入れやすい。
NIKE(ナイキ)
ナイキのキャップはスポーツ・ストリート系にとどまらず、どんなテイストの服装とも合わせやすいのが魅力だ。大人のメンズであれば、ロゴマークのみのシンプルなタイプがスタイリッシュでおすすめだ。
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
アウトドアブランドらしく、機能性が高くオシャレなキャップが揃うザ・ノース・フェイス。カラーが豊富なので、あえてビビットな色のキャップを選びアクティブさを演出してみるのもよいだろう。
3. こだわり派は高級ブランドのキャップを

キャップコーデで上品さや大人っぽさを重視したいなら、あえて高級ブランドのキャップを選ぶのもよい方法だ。こだわり派におすすめのハイブランドのキャップも紹介しよう。
ARMANI(アルマーニ)
イタリアの高級ブランドであるアルマーニのキャップは、シックで重厚感のあるデザインが特徴。黒のワンカラータイプなら、カジュアルになりすぎず、ダンディな雰囲気を醸し出すことができるだろう。
GUCCI(グッチ)
グッチにはお馴染みのモノグラム柄から、ロゴのみのシンプルなタイプまで豊富なデザインのキャップが揃っている。かぶるだけでラグジュアリー感溢れる着こなしが完成するはずだ。
BURBERRY(バーバリー)
チェックが定番のバーバリーだが、ベースボールキャップや大胆なロゴ入りキャップなど、ストリートファッションに合うアイテムも取り揃えているので要注目だ。大人の遊び心も満たしてくれる。
PRADA(プラダ)
イタリア王室の愛用ブランドでもあるプラダでは、素材にこだわった上質なキャップが手に入る。さりげない高級感を演出したい方には、三角のロゴプレートが付いたシンプルなデザインが◎。
4. 芸能人が愛用するキャップブランドは?

TVや雑誌では、オシャレな芸能人のキャップ姿を見かけることも多い。そこで最後に、芸能人が愛用する有名キャップブランドについても触れておこう。
Supreme(シュプリーム)
新作発売のたびに長蛇の列ができるほど日本でも人気の高いブランドだ。木村拓哉さんや木梨憲武さん、高良健吾さんをはじめ、多くの著名人やモデルがファッションに取り入れていることで知られる。定番モデルは新品では手に入りにくい。
JAMES PERSE/ジェームスパーズ
アメリカ・ロサンゼルス発のカジュアルブランドで、歌手のジャスティンビーバーさんが着用したことでキャップが大人気となった。ストリート系ファッションを好む方はチェックしてみてほしい。
BALENCIAGA(バレンシアガ)
先ほど紹介したバレンシアガのキャップは、日本の芸能界でも浜崎あゆみさんや三代目 J SOUL BROTHERSの岩田剛典さんなど愛用者も多いようだ。額の部分にロゴが入った定番モデルが人気である。
結論
大人のメンズがキャップ選びで失敗しないためには、人気ブランドを押さえるのが近道といえる。カジュアルブランドなら数千円、高級ブランドともなると数万円と価格も幅広いが、ブランドコンセプトなども参考にしながらお気に入りを見つけてみよう。しばらくキャップから遠ざかっていたという方も、これを機にキャップ再デビューを果たしてみてはいかがだろうか。