このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ヘアケアマイスターとは?髪の悩みはヘアケアのプロに任せよう!

ヘアケアマイスターとは?髪の悩みはヘアケアのプロに任せよう!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年7月23日

「当店ではヘアケアマイスター認定のスタッフが在籍しています」予約サイトや美容室のホームページで最近よく見かけるふれこみだが、皆さんはヘアケアマイスターをご存じだろうか?普通の美容師よりもすごそうなイメージはあるものの、違いがよくわからないと感じている方も多いはずである。本記事ではヘアケアマイスターに関する基本情報から、どのような施術を受けられどのようなメリットが得られるのかについて詳しく解説する。

  

1. ヘアケアマイスターはヘアケアのプロ

ヘアケアマイスターとは、日本ヘアケアマイスター協会による認定制度のことであり、以下に該当する方に授与される称号のことをいう。
  • ヘアケア知識が豊富。
  • お客様に正しい毛髪診断ができる。
  • 毛髪診断に対する的確な処置とアドバイスができる。
認定試験には、プライマリーコース・ミドルコース・マイスター1次と2次コースの4つがあり、プライマリーコースから難易度が徐々に高くなっていくのが特徴だ。試験では、毛髪科学や薬学など髪にまつわる内容が出題されるため、ヘアケアマイスターの認定を受けるにはしっかりとした毛髪に関する知識が要求される。

ヘアケアマイスターは、美容技術はもちろんのこと、毛髪に関する深い知識も兼ね備えており、お客様に的確な処置とアドバイスができるため、ヘアケアのプロフェッショナルといえるだろう。

2. ヘアケアマイスターに診てもらうには?

ヘアケアの知識が豊富で、的確な処置とアドバイスをおこなってくれるヘアケアマイスター。実は、この資格は美容師・理容師全員が持っているわけではない。なぜなら、ヘアケアマイスターは美容師免許や理容師免許のように、働くうえで必須の資格ではなく、スタイリストとしてのスキルアップなどを目的に受ける資格だからだ。

当然、資格を持っていないスタイリストも多くいるため、ヘアケアマイスターに診てもらいたい場合は自分で探す必要がある。

ヘアケアマイスターの探し方で一番簡単なのは、予約サイトや美容室のホームページから探す方法だ。スマホやパソコンから「自分の住んでいる地域+ヘアケアマイスター+美容室」と検索すればすぐに見つけることが可能である。ヘアケアマイスターに診てもらいたい方はぜひ試してみてほしい。

3. ヘアケアマイスターに診てもらうメリット

ヘアケアマイスターに診てもらうことで、次のようなメリットが得られる。

ホームケアのやり方がわかる

毎日、ホームケアを入念におこなっているにも関わらず、一向に髪の状態がよくならない。このような場合、間違った方法でケアをしてしまっている可能性が考えられる。とはいえ、正しいやり方を自分で見つけるのは非常に困難である。そこで役立つのがヘアケアマイスターの存在だ。

ヘアケアマイスターに診てもらうことで、正しいヘアケア方法や自分に合った商品を知ることができ、悩みを解消することができる。

ヘアスタイルの再現性が長続きする

ヘアケアマイスターは、ヘアケア用品の成分に関する知識が豊富なため、それぞれの髪質に合った商品をプロ目線で選んでくれる。普段使っているシャンプーを自分に合ったものに変えるだけで、パーマの持ちがよくなったりカラーの色持ちがよくなったりするなど、ヘアスタイルの再現性を長続きさせることができるといったメリットが得られる。

4. ヘアケアマイスターがおこなう施術

ヘアケアマイスターに診てもらうことで、次のような施術を受けることができる。

現状説明

髪のパサつきやダメージ、頭皮のベタつきなどの症状に対し、ヘアケアマイスターが髪や頭皮の状態をチェックして現状を伝えてくれる。また、悩んでいることや気になっていることなどについての相談もできる。

自分に合ったサロン技術の提案

髪の状態や頭皮の状態に合わせて、ヘアケアマイスターにこちらの要望を聞いてもらいながら最適な技術の提案をしてもらえる。しっかり理解できるまで技術の説明をしてもらえるので、安心して施術を受けることができる。

自分に合ったヘアケアのアドバイス

美容室での施術だけでなく、自宅に帰った後の髪をいい状態でキープするためのホームケアや、スタイリングのやり方についてのアドバイスをしてもらえる。

結論

ヘアケアマイスターは、美容技術だけでなく、髪の知識も持ち合わせたヘアケアのプロフェッショナルである。どんな疑問に対しても的確な処置とアドバイスで応えてくれるため、髪に悩みを抱えている方は一度診てもらうといいだろう。自分ではどうにもできなかった悩みがおどろくほど簡単に解決するかもしれないので、ぜひプロからのアドバイスを受けてみることをおすすめする。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年7月23日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧