1. ベンチプレス60kgはどのくらいのレベル?

ベンチプレス100kgを目指すうえで最初の壁となる60kg。これがどのくらいのレベルであるかについてだが、「初心者レベルをクリアした段階」と思ってもらっていいだろう。というのも、男性のベンチプレス平均重量は40kg程度といわれており、平均よりも20kgも重い重量を上げるにはそれなりの期間とトレーニングが必要となるからだ。そのため、60kgのベンチプレスを持ち上げられるようになれば、初心者レベルはクリアしたといっても過言ではない。
重量ごとのレベルについて
では、60kg以上の重量に関してはどうなのか?日本人男性の平均体重である60~65kgをもとに、重量ごとのレベルについて以下にまとめてみた。
- 初心者レベル→40kg
- 脱初心者レベル→60kg
- 中級者レベル→80kg
- 上級者レベル→100kg
- アスリートレベル→120kg
多くのトレーニーの憧れである100kgは上級者レベルであり、達成するにはハードルが高く、かなりのトレーニング量と期間を要する。60kgを達成した段階で、ようやくスタートラインに立ったといえるだろう。100kgを目指そうと考えている方は、ひとつの目安として各重量ごとのレベルを覚えておくといい。
2. ベンチプレス60kgの壁を超えるには?

筋トレ初心者がトレーニングをはじめた場合、最初の頃は面白いように成果が現れ、日毎に身体が変化していくのを感じることができる。しかし、トレーニングを日常的に続けるようになると、パッタリと成果を感じられなくなる時期がやってくる。これは、停滞期と呼ばれる現象のことであり、主な原因として身体がハードなトレーニングに慣れてしまうことによって起こるとされている。
停滞期が訪れる時期に関しては、個人差もあるが、トレーニング開始から大体3ヶ月頃に多く見られるといわれている。そのため、ベンチプレス60kgを目前にして停滞期に陥っているという方も多いのではないだろうか?停滞期はモチベーションの維持にも影響するため、早めに克服したいところである。ベンチプレス60kgの壁を超えて次のレベルに進むためのコツとして、次に2つのポイントを紹介する。
停滞期が訪れる時期に関しては、個人差もあるが、トレーニング開始から大体3ヶ月頃に多く見られるといわれている。そのため、ベンチプレス60kgを目前にして停滞期に陥っているという方も多いのではないだろうか?停滞期はモチベーションの維持にも影響するため、早めに克服したいところである。ベンチプレス60kgの壁を超えて次のレベルに進むためのコツとして、次に2つのポイントを紹介する。
ポイント1.トレーニングの負荷を強める
停滞期の原因は、トレーニングに身体が慣れてしまっていることであるため、ベンチプレス60kgレベルに進むには、負荷を強めて筋肉の発達を促す必要がある。いつも同じ重量でトレーニングをしているのであれば、トレーニング毎に2~3kgを目安に重量を上げるようにしてみたり、セット回数を変えてみたりするなど、これまでよりも強い負荷を与えることを意識すれば停滞期を克服しやすくなるだろう。
ポイント2.食事を見直す
停滞期を克服するためには、食事の見直しも重要だ。とくにタンパク質は筋肉を作るのに欠かせない重要な栄養素であり、日頃からしっかりと摂取することが大切である。ほかにも、ミネラルやビタミン、食物繊維などをバランスよく食事に取り入れることで強い筋肉を作ることができる。これまであまり意識をしていなかったという方は今一度、食事内容を見直してみることをおすすめする。
ポイント3.生活習慣を見直す
筋肉の成長には生活習慣も大きく影響し、とくに睡眠は筋トレを行ううえでとても重要だ。なぜなら、強い筋肉を作るには成長ホルモンが必要となり、この成長ホルモンは睡眠中に多く分泌されるからである。満足な睡眠時間が確保できていないという方は、筋肉の発達のためにもぜひ生活習慣を見直してみてほしい。
3. ベンチプレス60kgを持ち上げるために有効なアイテムは?

ベンチプレス60kgを持ち上げるためには、トレーニングだけでなく筋肉に必要な栄養補給も重要だ。最後に、ベンチプレス60kg達成に欠かせない有効アイテムとして、おすすめのプロテインを紹介していく。
バーサーカー「ホエイクエストアルテマ」
ホエイプロテインアイソレートにベタインとシトルリンが加えられた高品質プロテイン。有名日本人メジャーリーガーもおすすめしており、品質はもちろんのこと、味に関しても飲みやすいと評判である。値段は高めだが、品質にこだわりたい方はベンチプレス60kgの達成に向けて取り入れてみてはいかがだろうか。
ビーレジェンド「ホエイプロテイン」
ビーレジェンドのホエイプロテインは、メロンやコーラ、パッションフルーツといった、ほかにはないバラエティに富んだ味が充実しているのが特徴だ。コスパのよさとプロテインとは思えないおいしさが人気で、初心者が試しに取り入れるのに非常におすすめである。
マイプロテイン「インパクトホエイアイソレート」
低価格でありながらタンパク質の含有量は多く、コスパに優れたプロテインである。味の種類も多いため、飽きることなく飲み続けることができるのも魅力のひとつといえる。ビーレジェンドのホエイプロテイン同様、初心者におすすめできる商品だ。
結論
ベンチプレス60kgを持ち上げることができれば、ひとまず初心者レベルはクリアしたといってもいい。とはいえ、初心者が達成するにはそれなりのトレーニング量と期間が必要である。60kgを達成するまでには、停滞期が訪れてモチベーションが下がることもあるだろう。そんな時は、ぜひ本記事を参考にして、トレーニング法や食事、生活習慣を見直してみてほしい。