このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
足汗対策グッズを一挙公開!使い方やそもそもの原因を知ろう

足汗対策グッズを一挙公開!使い方やそもそもの原因を知ろう

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年8月11日

革靴を履く機会の多い男性の悩みの中でもトップクラスなのが「足汗」だ。足汗で蒸れてしまい、臭いが気になる人もいるだろう。今回は、そんな足汗や臭いの悩みを解消し、対策するためのグッズの選び方を紹介する。また、そもそもなぜ足汗が出るのか、その原因なども併せてご紹介していこう。

  

1. ドラッグストア等で買える足汗対策グッズと選び方は?

足汗対策をするためのグッズは、ドラッグストアなどで手軽に購入することが可能だ。いくつかのおすすめグッズを紹介しよう。

ドクターショール「デオドラントフットスプレー」

足に直接スプレーすることで、足の汗と臭い、さらには臭いの原因となる菌を抑えてくれる。さらさらとした使い心地のため、ベタつきが気になる人にはおすすめだ。

デオナチュレ「足指さらさらクリーム」

足に直接塗るクリームタイプの足汗対策グッズだ。気になる箇所に塗ることで、制汗及び抗菌の効果が期待できる。また、長時間の持続効果があるとされているため、朝出かける前に塗ると足汗防止にいいだろう。

5本指ソックス

足汗を直接吸い取ってくれる靴下も、足汗対策グッズとしておすすめだ。その場合、天然繊維を使っていることがポイントになる。同じ5本指ソックスでも、化学繊維を使用していると吸収率が悪かったり、速乾性が劣っていたりする場合があり、足を冷やしてしまう可能性があるので注意が必要だ。

以上、足汗対策グッズを紹介したが、グッズのタイプはさまざまあるため選び方に悩む人もいるだろう。足汗対策グッズの選び方は、次のように基準を設けて選んでみてはいかがだろうか。

タイプで決める

先述したとおり、クリームタイプやスプレータイプなど、汗足対策グッズにはタイプがさまざまある。自分の好みによってタイプを選ぶといいだろう。

使うタイミングで決める

朝出かける前、足汗が気になったとき、靴を脱ぐときなど、足汗対策グッズを使うタイミングもいろいろあるだろう。使いやすいグッズを選ぶのもひとつの決め方だ。

効果で決める

対策グッズの中には、足汗を解消してくれるもの、足汗が出ないように事前に対策するもの、消臭効果があるものなどさまざまある。グッズを使用することで得られる効果によって決めてもいい。

2. 足汗が出る原因

足汗をかくパターンは3つに分けることができる。どのパターンに当てはまっているのかを確認しつつ、対策グッズを検討するといいだろう。

足汗をかく3つのパターン

  • 温熱性発汗
    暑いときや運動をしたときに汗をかくこと。
  • 味覚性発汗
    辛いものを食べたときに汗をかくこと。
  • 精神性発汗
    緊張したときに汗をかくこと。

冬に足汗をかく原因

また、寒い冬にも足汗をかくという人もいるだろう。心臓から遠い足先は冷えやすく、温めるために血液がたくさん送られる。しかし、今度は温かくなりすぎないように汗をかいて冷やそうとするのだ。そして、汗をかいたままにしていると冷えてくるため、また血液を送って温め、体温を調整するために汗をかく......を繰り返す。足が冷えていると足汗を招く原因となってしまうため、温めることが足汗の対策となる。冬場は、足冷え対策グッズをゲットしておこう。

大量に足汗をかく原因

足裏に大量に汗をかく場合は、足蹠多汗症(そくせきたかんしょう)という疾患の可能性もある。その場合はグッズで対策するのではなく、病院を受診することがおすすめだ。皮膚科に相談し、適切な治療を行おう。(※1)

3. 足汗対策にはライフスタイルの見直しもおすすめ

足は、身体の中でも汗腺が多く汗をかきやすい場所である。足汗対策グッズで、足汗を抑えたり解消したりしてもいいが、ライフスタイルの見直しもおすすめだ。グッズ購入とともに、こちらも対策として取り入れてみよう。

清潔に保つ

通気性のいい靴下や靴を選んだり、同じ靴を毎日履かないようにしたりして、足を清潔に保つことを心がけよう。制汗剤などの足汗対策グッズと平行して心がけると、より足汗を対策することができる。

規則正しい生活で自律神経を整える

精神性発汗というパターンから、自律神経の乱れも足汗に関係してくる。ストレスを感じることなく、リラックスして自律神経の乱れを整えよう。そのためには、規則正しい生活や習慣が必要だ。十分な睡眠、適度な運動などを行い、心をリラックスさせるように心がけよう。

結論

臭いの原因にもなる足汗は、男性女性関わらず悩む人も多いだろう。足汗対策グッズを揃えたり、ライフスタイルを見直したりすることで、足汗を防止することは可能だ。自分に合った方法やグッズを選び、足汗を気にせずに足元を快適に過ごせるようにしよう。
(参考文献)
※1出典:医療法人社団 健昇会 渋谷駅前おおしま皮膚科「手足多汗症(掌蹠多汗症)」
https://shibuya-hifuka.jp/syoujou/detail/sonota_5.html
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年8月11日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧