1. ウルフカットは丸顔男性に似合う髪型

最初に、丸顔の方にウルフカットをおすすめしたい理由を解説する。
そもそもウルフカットとは?
ウルフカットは、全体にレイヤーを入れ、トップにボリュームをもたせたヘアスタイルだ。襟足が長く、前から見たときにオオカミのたてがみのように見えることから名付けられたといわれている。ひとくちにウルフカットといってもさまざまな種類があり、幅広いメンズに似合う髪型である。
ウルフカットは丸顔をカバーできる
ウルフカットは、丸顔をカバーできるヘアスタイルだ。トップにボリュームを出すことで、顔の縦ラインが強調されるので、バランスよく見えるのである。丸顔にコンプレックスを持っているメンズは、ぜひウルフカットにチャレンジしてほしい。
2. ウルフカットは30代以降の丸顔でもOK?

ウルフカットは、若い世代でないと似合わないと思っている方もいるかもしれない。しかし、少し工夫をすれば30代以降にも似合わせられるヘアスタイルだ。大人の男性に向け、ウルフカットにするときのコツを見ていこう。
パーマをかける
短めにカットしたウルフカットに、ピンパーマをかけて動きを出すと、30代以降の男性に似合うスタイルになる。立体的な髪型になるので、丸顔をカバーしたい方にもぴったりなアレンジである。
シルエットをコンパクトにまとめる
ウルフカットの形をおさえながら、シルエットをコンパクトにまとめると、大人の男性にも似合う髪型になる。トップや襟足の動きをセーブすることで、フォーマルなイメージをアップできるのだ。このスタイルは、ウルフカットをスーツにあわせたい方にもおすすめである。
アップバングにする
前髪を上げたアップバングは、清潔感を演出できる、30代以降のビジネスマンにぴったりなスタイルだ。ウルフカットはアップバングと相性がよいので、スーツを着る機会が多い男性はぜひ取り入れてほしい。また、おでこが見えるアップバングは、縦のラインを強調し、丸顔をカバーしてくれる。丸顔を気にしているメンズにも、アップバングはおすすめである。
3. ウルフカットを大人っぽく丸顔にも似合わせる

ここでは、ウルフカットを丸顔に似合わせる方法を見ていこう。
トップにボリュームをもたせる
トップにボリュームをもたせると、シルエットが縦長になり、シャープな雰囲気になる。軽いパーマをかけると、ボリュームを出しやすくなり、朝のセットが楽になるだろう。また、さきほど解説したように、アップバングにするのも有効な方法だ。
アシメウルフカットにする
前髪を7:3や8:2に分けたアシメウルフカットは、丸顔の方と相性がよい。アップバングにしておでこを出すのに抵抗がある方は、前髪をアシンメトリーに分けると、丸顔を目立たなくできるだろう。
襟足を長めに残す
襟足を長めに残すと、縦のラインを強調でき、丸顔をカモフラージュできる。襟足を外ハネにセットするのもおすすめなスタイルだ。
4. 丸顔のウルフカットはネオウルフもおすすめ

最近、オシャレな男性の間で流行しているのが、ネオウルフカットだ。ネオウルフカットは、丸顔の方にぴったりな髪型である。最後に、ウルフカットの派生形であるネオウルフカットについて解説する。
ネオウルフカットとは?
ネオウルフカットは、従来のウルフカットよりも髪のメリハリや襟足の長さをおさえ、取り入れやすくしたヘアスタイルだ。シルエットがひし形に近いため、丸顔の方にもよく似合う髪型である。パーマとも相性がよく、セクシーな印象に仕上がるだろう。
ネオウルフカットの魅力・セットが楽
ネオウルフカットはカットで形が決まっているので、朝のスタイリングな楽な点がメリットだ。ワックスでセットするだけで、オシャレな髪型を再現できるだろう。
ネオウルフカットの魅力・トップにボリュームを出しやすい
ネオウルフカットはトップが短めなので、ボリュームを出しやすい。そのため、丸顔をカバーしたい方にもネオウルフカットはぴったりである。
結論
ウルフカットは、トップのボリュームや襟足の長さで丸顔をカバーできる髪型である。また、前髪やサイドをアレンジすると、幅広いスタイルを楽しむことが可能だ。ウルフカットを取り入れて、丸顔をカモフラージュしながらオシャレを楽しんでほしい。