1. ワックスを使ったマッシュのセット方法

まずは、マッシュの基本的なセット方法をご紹介しよう。ワックスを使って仕上げると束感が作りやすいので、セットが簡単にできる。
マッシュのセット手順
- 髪を全体的に濡らす
- ドライヤーでふんわりと乾かす
髪を握るようにして持ち上げ、下からドライヤーを当てよう。ドライヤーの設定は弱めの温風。乾かしながらふんわり感を出し、動きをつけるのがポイントだ。 - 動きを出したいときにはアイロンを使う
より立体感をだしたい場合や、アレンジを楽しみたい場合にはアイロンを使おう。前髪の端にアイロンを使い、内側に流すようにクセづけするのもよいだろう。また、全体的にカールを入れてアレンジすると、パーマっぽく仕上げることもできる。 - ワックスをつける
ワックスを指先になじませ、髪にこすりつけるようにして束感を出そう。ナチュラルなマッシュスタイルに仕上げたいときには、毛束を細かく散らすのがおすすめ。ワックスで動きをつけることで、オシャレな印象になるだろう。 - 全体のバランスを整える
2. ワックスなしでセットが決まるマッシュとは?

ナチュラル派の男性には、ワックスを使わずヘアオイルでスタイリングするのもおすすめだ。ワックスをつけないので、1日中さらさらした手触りが続く。自然な毛の流れを活かすことで、さわやかでハンサムな印象に仕上がるだろう。
ワックスなしのセット方法
- 髪を全体的に濡らす
- ドライヤーでクセを伸ばしながら乾かす
バランスのよいシルエットを作るよう、トップや鉢周りを意識するとよい。 - ヘアオイルをなじませる
ワックスなしのマッシュをオシャレに見せるポイント
ワックスをつけないマッシュをオシャレに見せるには、カットが重要である。実はワックスで動きをつける場合は、多少粗目のカットでもごまかしがきく。しかし、ワックスなしでスタイリングを完成させたい場合は、カットで毛の量を均一に調節しておくことが必要不可欠だ。そうでないと、マッシュの魅力である丸みを帯びたシルエットが崩れてしまう。
そのほか、前髪やカラーリングも全体の印象を決めるポイントとなる。前髪は、目力を強調できる眉と目の間くらいがベストだ。重めにカットしてオシャレ感を出そう。また、毛の量を多く残すマッシュはワックスで動きをつけないと重たく見えてしまうため、カラーリングを明るめにして、軽さを出そう。
そのほか、前髪やカラーリングも全体の印象を決めるポイントとなる。前髪は、目力を強調できる眉と目の間くらいがベストだ。重めにカットしてオシャレ感を出そう。また、毛の量を多く残すマッシュはワックスで動きをつけないと重たく見えてしまうため、カラーリングを明るめにして、軽さを出そう。
3. マッシュにおすすめのメンズワックス

マッシュを楽しむにはワックス選びも重要だ。ここからは、マッシュにおすすめのメンズワックスをご紹介しよう。
ギャツビー「ムービングラバー ワイルドシェイク」
動きのあるマッシュを楽しみたい人におすすめの、クリームタイプのワックスだ。伸びがよく毛束を作りやすいので、軽快なスタイルに仕上げられるだろう。べたつかない使用感も人気の理由のようだ。
ギャツビー「ムービングラバー マルチフォルム」
自然な毛流れを大切にしたいときに活躍するワックスだ。このワックスを使うと、ニュアンスのあるナチュラルスタイルを作ることができる。繊細な毛束で動きをつけるとこなれ感が出るので、大人っぽい雰囲気もプラスできるだろう。
オーシャントリコ「EDGE」
ウェットなマッシュを叶えたい人におすすめのワックスだ。ほどよいツヤが出せ、濡れ髪の演出もお手の物。また、キープ力には定評があるので、アクティブに活動したい人にもぜひ使ってみてほしいワックスだ。
結論
オシャレな男性に人気の高いマッシュ。ワックスをなじませるだけでスタイリングが手軽に完成し、ワックスを使わないアレンジも可能なので、さまざまなアレンジの楽しみ方の幅が広がるだろう。ヘアスタイルに悩んだら、マッシュに挑戦してみてはいかがだろうか。