1. アップバングショートとは?

アップバングのアップは「上げる」、バングは「前髪」を意味し、前髪を上げ額が見えるようにセットした髪型だ。アップバングショートのメリットを見ていこう。
さまざまなシーンで取り入れやすい
アップバングは額を出すことで、男らしさや誠実な印象を与えることができる。とくにアップバングショートはサイドと襟足を短くするため、好印象を持たれやすい。カジュアルからビジネスシーンまで取り入れやすい髪型だ。
セットがしやすい
アップバングショートはセットのしやすさが魅力だ。主なセットの仕方はドライヤーで髪の毛を立ち上げ、ワックスなどで馴染ませるだけで完成するため、スタイリングの時間が短縮できる。
2. アップバングショートのやり方

アップバングショートはポイントを押さえればかっこよくセットすることができる。アップバングショートのやり方とポイントを紹介していこう。
ブローの方法
いきなり整髪料をつけてしまうと失敗するケースが多い。まずは髪の毛を濡らし、寝癖を直してからセットを始めよう。熱からのダメージを減らすためには、ドライヤーで乾かす前にタオルで水気を切っておくことがポイントだ。
ドライヤーで乾かすときは後ろ髪・サイド・トップ・前髪の順番で乾かしていく。根元から立ち上がるように乾かしていき、最後に冷風を当てることでしっかり仕上げることができる。
ドライヤーで乾かすときは後ろ髪・サイド・トップ・前髪の順番で乾かしていく。根元から立ち上がるように乾かしていき、最後に冷風を当てることでしっかり仕上げることができる。
スタイリング
ワックスは10円玉ほどの量を手に取り、後ろ髪・サイド・トップ・前髪の順番に馴染ませていく。前髪はたくさんつけてしまうと崩れる原因になるため、毛先に軽くつけるのがポイントだ。後ろ髪は中心に集めるように両サイドからまとめ、ヘアスプレーで固めればアップバングショートが完成する。
3. メンズに人気!アップバングショートのアレンジ術

アップバングショートはさまざまな髪型と組み合わせることで、よりオシャレになる。アレンジ方法を紹介していこう。
トレンドヘアのウルフスタイル
ウルフスタイルとアップバングショートの組み合わせは、トレンドを押さえた髪型だ。丸顔や面長問わず、幅広い方が挑戦できる。整髪料は艶感の出るワックスを使用するといいだろう。
ツーブロックで男らしさを
アップバングショートを定番のツーブロックと合わせるのもおすすめだ。サイドとバックを刈り上げ、刈り上げが見えるくらいにショートにしていく。男らしさを演出するだけでなく、さわやかなイメージも与えることもできる。刈り上げる長さを変えることで、プライベートからビジネスシーンまで使えるスタイルだ。
パーマスタイルでよりオシャレに
パーマスタイルとアップバングの相性はバツグンである。パーマスタイルの魅力は、パーマの強さによって印象を変えられることだ。ツーブロックもプラスすることで、刈り上げのワイルドさとパーマの柔らかな雰囲気に仕上がり、よりオシャレになる。パーマを目立たせたい方は毛束が作りやすいワックスを使うといいだろう。癖毛の方にもおすすめの髪型だ。
ワイルドなソフトモヒカンと
ハードなイメージがあるソフトモヒカンだが、アップバングショートと組み合わせることで好印象を与えることができる。サイドとバックはグラデーションをつけながらスッキリさせたスタイルは、ビジネスシーンでも使える髪型だ。よりワイルド感を出したい方は、トップ全体を立ち上げるといいだろう。
直毛の方におすすめ!七三分けアレンジ
サイドと襟足は長めに刈り上げ、七三分けにすることで清潔感あふれるアップバングショートに仕上がる。スタイリングする際は、毛束を作りながらセットするのがコツだ。
結論
アップバングショートはカジュアルからビジネスまで幅広いシーンで好印象を与えることができる。ツーブロックやパーマなどの組み合わせで雰囲気が変わるため、自分に合ったアレンジを見つけることができるだろう。まだアップバングショートにしたことがない方は、挑戦してみてはいかがだろうか。