1. ウルフカットはくせ毛を生かせるヘアスタイル

ウルフカットにはさまざまな魅力があるが、その中の1つがくせ毛の動きを生かせることだ。ここでは、ウルフカットの魅力について解説していこう。
そもそもウルフカットとは?
ウルフカットは、トップやサイドにレイヤーを入れて、襟足を長く残したスタイルを指す。シルエットがオオカミのように見えるため、ウルフカットと呼ばれている。また、最近はトップに長さを残しつつ、レイヤーを入れたマッシュウルフが人気だ。
ウルフカットの魅力・アレンジの幅が広い
トップに長さを残したウルフカットは、アレンジの幅が広い。トップや襟足の形を変えるだけでかなり雰囲気が変わるので、美容室に行くたびに雰囲気を変えたいメンズにもうってつけである。
ウルフカットの魅力・くせ毛を生かせられる
ウルフカットは、くせ毛の方にもチャレンジしてほしい髪型だ。上手にセットすれば、くせ毛の動きを生かしたヘアスタイルが楽しめるだろう。詳しいセット方法については、のちほど解説する。
2. ウルフカットがくせ毛を生かせる理由
ウルフカットは、くせ毛で髪型がまとまらないメンズに向いている。ここからは、くせ毛のメンズにウルフカットをおすすめする理由を紹介していこう。
自然に動きが出る
トップが長めのウルフカットは、直毛よりも髪に動きがあったほうがオシャレな雰囲気になる。くせ毛を上手く生かせば、パーマいらずで自然に動きを出せるだろう。
セットがしやすくなる
くせ毛を生かしてウルフカットをセットすると、パーマをかけたようなスタイルが再現可能だ。ナチュラルな動きが出るため、慣れればセット時間を短縮できるだろう。また、くせ毛を生かすためには、カットの仕方も重要になってくる。次章でウルフカットのオーダー方法を紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。
3. くせ毛を生かしたウルフカットの頼み方

くせ毛を生かしたウルフカットにしたい方へ向け、美容室や床屋での頼み方を紹介していこう。
くせ毛を生かしたいと相談する
最初に行ってほしいのが、くせ毛を生かしたウルフカットにできるか否かを美容師と相談することだ。ひとくちでくせ毛といっても、カールの具合やボリュームの出方はさまざまだろう。そのため、なりたい髪型に自分の髪質があっているかをプロの目で見極めてもらい、イメージをすり合わせてから髪を切ろう。
髪をすかれすぎないように注意する
くせ毛のメンズが髪をすいて軽くしすぎると、毛先が広がってまとまらなくなってしまう可能性がある。美容師に髪がまとまりやすいようカットしてほしいことを伝え、すきすぎないようにするとよいだろう。
また、髪を切りに行くたびにすいてもらっていると、髪が減りすぎてスカスカになってしまう恐れがある。髪の状態を見ながら、ほどよくカットしてもらうよう心がけてほしい。
また、髪を切りに行くたびにすいてもらっていると、髪が減りすぎてスカスカになってしまう恐れがある。髪の状態を見ながら、ほどよくカットしてもらうよう心がけてほしい。
画像を持って行く
髪を切りに行く時は、理想のウルフカットが写っている写真を持参しよう。可能であれば、3枚程度用意できるとイメージが伝わりやすい。
4. ウルフカットのくせ毛を生かしたセットやり方

くせ毛を生かすためには、セットの仕方も重要だ。くせ毛のメンズに向け、ウルフカットのセット方法を解説する。
ウルフカットのセット方法
- 髪全体を濡らし、サイドを手で押さえながらドライヤーで乾かす。
- おおよそ髪が乾いたら、ワックスを両手に広げる。
- 髪の根本から、ワックスをつけていく。ムラにならないように、しっかりとなじませよう。
- 髪を手でこするようにして毛束を作っていく。襟足は外にはねるようにセットする。
- 全体のシルエットを整えたら、ヘアスプレーを吹きかけてスタイルを固めて完成だ。
くせ毛のメンズにおすすめの整髪剤
くせ毛のメンズがウルフカットをセットする時は、セット力が高いハードワックスがおすすめだ。加えて、束感を出せるタイプを選ぶと、パーマをかけたようなヘアスタイルにセットしやすいだろう。
結論
ウルフカットは、くせ毛のメンズにもぜひチャレンジしてほしいヘアスタイルだ。くせ毛を生かしてセットすれば、パーマをかけた時のような抜け感を演出できるだろう。また、かっこいいヘアスタイルにするためには、くせ毛を生かせるようにカットすることも重要だ。理想のウルフカットが写っている写真を持参して、美容師としっかりと相談してほしい。くせ毛を生かしたウルフカットを取り入れて、よりオシャレな髪型を楽しもう。