1. ヘアオイルはメンズにもおすすめ

ヘアオイルは名前の通り、植物などから抽出したオイルを主成分としている。そのため、髪に油分を与えて保護し、潤いやしっとり感をキープするのが得意だ。スキンケアにはこだわっても、髪までは手が回らないメンズも多いはずだが、そんな方にこそおすすめしたいのがヘアオイル。髪になじませるだけで、手軽にダメージやパサつきにアプローチしてツヤのある美髪に導いてくれる。
スタイリング剤として使用すれば、広がる髪も扱いやすくなり自然なウェット感もプラスできる。朝のセットに時間をかけたくないメンズにもおすすめだ。さらに頭皮マッサージやくせ毛対策、ドライヤーや紫外線からの保護対策などにも一役買ってくれる万能アイテムでもある。髪の傷みが気になるメンズなら、あえてヘアオイルをひとつ持っておくのもおすすめといえるのだ。
スタイリング剤として使用すれば、広がる髪も扱いやすくなり自然なウェット感もプラスできる。朝のセットに時間をかけたくないメンズにもおすすめだ。さらに頭皮マッサージやくせ毛対策、ドライヤーや紫外線からの保護対策などにも一役買ってくれる万能アイテムでもある。髪の傷みが気になるメンズなら、あえてヘアオイルをひとつ持っておくのもおすすめといえるのだ。
2. メンズヘアオイルの上手な選び方

メンズ用のヘアオイルの商品数も増えているなか、多くのアイテムから自分に合うもの見つけ出すのは大変なことだ。そこで、メンズヘアオイルの上手な選び方についても解説しよう。
自分の髪質と相性がよいタイプを選ぶ
ヘアオイルといえば「べたつく」イメージがあるかもしれないが、さらさらと軽い使い心地のものも意外と多い。べたつくのが嫌、髪のボリュームがないといった方であれば、さらっとしたテクスチャーで軽めに仕上がるタイプがおすすめだ。逆にパサつきや広がり、くせ毛などに悩んでいる方は、とろみが強くしっかりと潤うアイテムを選ぶのがおすすめである。
香りの有無もポイント
ヘアオイルには香りによる癒し効果も期待できるため、好みの香りであるかどうかも重要だ。ハーブ系や柑橘系のさわやかな香り、フローラル系の甘い香りなど、使っていて自分が心地よいものを選ぼう。香りを纏いたくないメンズなら無香料タイプがおすすめだ。
できれば成分もチェックするのがおすすめ
ヘアオイルには、アルガンオイルやホホバオイルなど植物由来のオイルを使用したものが多い。植物性オイルのメリットは保湿力の高さや頭皮・髪への優しさだ。ほかにも、より重厚な質感の動物性オイル、髪のコーティング力に優れる鉱物性オイルなどがあり、成分によって長所も変わる。余裕があればこういった点もチェックしておくとよいだろう。
3. メンズヘアオイルのおすすめの使い方

メンズヘアオイルにはいくつかの用途があるので、ここではそのおすすめの使い方についてレクチャーしよう。
トリートメントとして使うなら入浴後がおすすめ
ヘアオイルは、洗い流さないタイプのトリートメントとしてお風呂上がりに使用するのが一般的だ。濡れた髪をしっかりタオルドライした後、1~2滴ほどを両手のひらに伸ばし、髪に揉み込むようになじませよう。髪の根本につけるとべたっとしやすいので、毛先から中間あたりになじませるのがおすすめだ。
スタイリング剤やマッサージオイルとしても使うのもおすすめ
ヘアオイルはスタイリング剤として使うこともでき、実際スタイリングメインに売られているメンズ用のオイルもある。使い方は入浴後と同様でOK。自然なツヤを与え、潤って扱いやすい髪になるので試してみよう。
また、ヘアオイルの中には頭皮マッサージに使えるタイプもある。血行促進や頭皮環境の改善に活用できるので、購入前に頭皮にも使用可能かチェックしておくとよいだろう。
また、ヘアオイルの中には頭皮マッサージに使えるタイプもある。血行促進や頭皮環境の改善に活用できるので、購入前に頭皮にも使用可能かチェックしておくとよいだろう。
4. おすすめのメンズヘアオイル

最後に、メンズにも使いやすいおすすめのヘアオイルを紹介しよう。ヘアオイル初心者の方は選ぶ際の参考にしてみてほしい。
ナプラ「N. ポリッシュオイル」
ゴマ油、ホホバオイル、シアバターなど10種類以上の植物由来成分で作られており、傷んだ髪に浸透してしっかり補修・保湿する。軽い使い心地で、1本でスタイリングや肌の保湿にも使えるので便利だ。パッケージもシンプルで男性でも手に取りやすい。
ザ・プロダクト「ヘアシャインセラム」
パーム油やラベンダー油など厳選された4種類のオーガニック成分のみを配合し、髪にシルクのような潤いとツヤを与える。紫外線や枝毛・切れ毛、頭皮ケアなどさまざまな悩みにも対応。スプレー式でさっと使えるので、ヘアオイルに不慣れなメンズにもおすすめだ。
大島椿「大島椿」
日本で古くから親しまれる天然椿油を使用した、ロングセラーのヘアオイルだ。髪1本1本をなめらかに整え、ハリとツヤのある健康的な髪に導く。無添加&頭皮・肌にも使用できるハイスペックだが、ドラッグストアで手軽に買えるプチプラアイテムなのも魅力である。
ロレッタ「ベースケアオイル」
さらっと軽い使用感が特徴で、べたつきが苦手な方におすすめだ。仕上がりもサラサラになるので猫っ毛や髪がつぶれやすいメンズにも向いているオイル。天然ローズの香りは強すぎず男性でも使いやすい。
結論
手軽にダメージやパサつきをケアでき、1本でさまざまな役割を果たすヘアオイルはメンズにもおすすめである。最近では美容に気を使う男性が日常的にヘアオイルを使用するケースも少なくないようだ。今のヘアケアで満足していないなら、一度ヘアオイルを試してみると新たな発見があるかもしれない。