目次
1. センターパートはストレートにせずくせ毛を生かす

センターパートをかっこよくセットするためには、ストレートパーマをかけなくてはいけないと思っているくせ毛のメンズもいるだろう。しかし、上手くセットすれば、くせ毛を生かしたヘアスタイルを再現できるのも、センターパートの長所である。ここでは、センターパートの魅力について紹介していこう。
くせを生かしたスタイリングができる
くせを生かして動きを出したセンターパートは、抜け感を演出できる。ストレートヘアでなくても、洗練されたヘアスタイルにセットできるだろう。毛量が多いと野暮ったい雰囲気になるので、カットをする時はしっかりすいて軽い印象に仕上げよう。
センターパートは顔が明るく見える
おでこを出すセンターパートは、顔が明るく見える髪型だ。表情が見えやすく、さわやかな印象に近づけるだろう。ビジネスシーンでも、周囲の人に好感を持ってもらいやすい髪型といえる。
大人の色気を演出できる
センターパートは、色っぽい雰囲気をかもしだせる。ストレートヘアでなくても、センターパートにセットすると清潔感と色気を両立できるので、異性ウケもよいだろう。
2. メンズのセンターパートはストレートにし過ぎない

ストレートヘアでセンターパートにセットすると、こなれ感のあるオシャレなヘアスタイルが完成する。ただし、ストレートのセンターパートは韓国メンズに人気なヘアスタイルなので、大人の男性が取り入れると少々若作りしているようなイメージになる可能性がある。
また、ストレートヘアは、前髪が寝てしまいやすい。センターパートのセットに慣れていない初心者には、ハードルが高く感じるだろう。
そのため、今までセンターパートを取り入れたことがないメンズには、パーマをかけたりくせ毛を生かすセットをしたりして、動きを出したヘアスタイルをおすすめする。
また、ストレートヘアは、前髪が寝てしまいやすい。センターパートのセットに慣れていない初心者には、ハードルが高く感じるだろう。
そのため、今までセンターパートを取り入れたことがないメンズには、パーマをかけたりくせ毛を生かすセットをしたりして、動きを出したヘアスタイルをおすすめする。
3. センターパートはストレートパーマをかけずに作る

センターパートにセットするために、ストレートパーマをかけようと思っている方もいるかもしれない。しかし、今回はストレートパーマをかけずに、あえてくせ毛を残したスタイルをおすすめしたい。くせ毛を生かしたセンターパートのメリットを紹介しよう。
やわらかな印象になる
くせ毛を生かすと、パーマをかけなくても動きとやわらかさを出せる。トレンド感も演出でき、オシャレなセンターパートに仕上がるだろう。もともとストレートヘアでも、動きを出すためにくせ毛ふうのパーマをかけるメンズがいるほど、人気のヘアスタイルである。
短くても動きが出せる
ストレートヘアで髪が短いと、毛先に動きをつけるのが難しい場合がある。一方くせ毛であれば、もともと髪にカールがついているので、簡単に無造作な動きを出せるだろう。
4. ストレートにしないセンターパートの作り方

ストレートヘアでなくても、センターパートはかっこよくセットできる。ここからは、くせ毛を生かしたセンターパートの作り方を見ていこう。
くせ毛を生かしたカットにしてもらう
センターパートに動きを出すためには、カットの段階でくせ毛を生かせるようにする必要がある。そのため、美容室でくせ毛を生かしてセットがしたいことを担当者に伝えてほしい。人によってくせの強さは違うので、自分にあったカットを提案してもらえるだろう。
くせ毛を生かしたセンターパートの作り方
- 髪を濡らし、しっかりとタオルドライする。
- 前髪をセンターパートに分けながら、ドライヤーで乾かす。前髪をかき上げるようにして、顔の真ん中に分け目を作ろう。
- クセが強いメンズは、このタイミングでストレートアイロンを使ってもよい。くせが強すぎるところにアイロンを通して、ストレートにしよう。
- しっとりした質感に仕上がるジェルやグリースを、髪全体にもみ込む。ムラにならないように注意しよう。
- 全体のバランスを整えたら完成だ。
結論
センターパートは、くせ毛を武器にできるヘアスタイルだ。ストレートパーマをかけずに、くせ毛を生かして動きを出したセンターパートは、やわらかさやトレンド感を演出できるだろう。髪の動きを利用して、よりオシャレなセンターパートスタイルを楽しんでほしい。