目次
1. スパイラルパーマとはどのような髪型なのか?

スパイラルパーマとはどんなパーマなのか、まずはその特徴や魅力などから解説していこう。
波打つようなウェーブが特徴のパーマである
一般的なパーマはロットに平巻きで髪を巻きつけて施術するが、スパイラルパーマはぐるぐるとらせん状に巻いて固定するのが特徴だ。普通のパーマとは異なる波打つようなウェーブになり、独特の立体感やハネ感を出せるのが魅力である。巻き方の強弱やロットの種類により、縮れた感じを強く出したりゆるい無造作感を出したりと実現できるスタイルも幅広い。かけるだけで一気に旬な印象になれるため、男性はもちろん女性にも人気になりつつあるパーマだ。
スパイラルパーマはセットしやすい髪型である
一般的なパーマも同様だが、スパイラルパーマをかけるメリットのひとつがセットの手間を省けることだ。少し手を加えるだけで簡単にスタイリングが完成する。ただしウェーブをキレイに再現するにはコツもあるので、後述する基本的なセットの仕方は押さえておこう。
2. スパイラルパーマのセット方法

実際に、スパイラルパーマを自宅でセットする際の手順やコツを紹介していこう。
セットの手順1|髪の毛をシャワーか霧吹きで濡らす
髪を濡らすことでパーマの動きが再現される。しっかりウェーブを出したい場合は必ず最初に髪を濡らそう。
セットの手順2|半乾きの状態まで乾かす
タオルドライで髪の水分を拭き取ったら、ドライヤーの弱でウェーブを再現させながら乾かしていく。完全に乾かすとパーマが伸びてしまうため、半乾きの状態で止めるのがコツだ。
セットの手順3|濡れたままスタイリング剤をつける
髪が濡れているうちにワックスなどを塗り込み、全体を整えながら自然乾燥させれば完成する。ウェット感が出るジェル、伸びがよく使いやすいムースなどスタイリング剤にももこだわってみよう。
3. スパイラルパーマの「ノーセット」はおすすめしない

スパイラルパーマは、最低限のセットが必要な髪型である。その理由を解説しよう。
スパイラルパーマのノーセットをおすすめしない理由
スパイラルパーマに限らず、パーマをかけることでアイロンなどで手の込んだセットをする手間は省ける。だがノーセットでスパイラルパーマをかっこよく決めるのは難しい。広がったりウェーブがキレイに出なかったりなど、デメリットが生じるためだ。全くの「ノーセット」で外出するのは控えよう。
かっこよく決めるためにも「最低限のセット」を!
スパイラルパーマのセットは、上述した通り水で濡らしてからスタイリング剤でサッと整えるだけである。やってみると簡単なことがわかるはずだ。時間がなければドライヤーで丹念に乾かさなくてもそれなりに決まる。スタイリング時間を大幅に短縮できるのは間違いないので、忙しいメンズにもメリットはある。時間がないときでも、最低限のセットは心がけよう。
4. 男女別!スパイラルパーマのおすすめスタイル10選

スパイラルパーマのおすすめスタイルを紹介しよう。メンズとレディースに分けて、5種類ずつ選んだので参考にしてほしい。
メンズにおすすめのスパイラルパーマのスタイル5選
【マッシュヘア×スパイラルパーマ】
スパイラルパーマとマッシュの組み合わせは相性がよく、旬のスタイルのひとつだ。無造作なエアリー感を存分に楽しめるうえ、前髪を重めにすれば若々しい印象となり女性ウケもバツグンである。
【ゆるめスパイラルパーマ×センター分け】
ゆるめのスパイラルパーマは「パーマ感」が強くない自然な雰囲気なので、初心者にも取り入れやすい。軽めのワックスで動きを出しつつ、センター付近で分けておでこを見せればビジネスシーンにもOKなさわやかスタイルが完成する。
【ツーブロック×スパイラルパーマ】
スパイラルパーマを男っぽく見せたければツーブロックとの組み合わせもおすすめだ。サイドや襟足がすっきりすることで、スパイラルパーマの優しげなムードに硬派な印象をプラスできる。
【ソフトモヒカン×スパイラルパーマ】
男臭さが際立ってしまいがちなソフトモヒカンも、スパイラルパーマを組み合わせることでグッと今風のオシャレな雰囲気になる。スパイラルパーマのふわっとした質感を残しながらセットするとよい。
【ロング×スパイラルパーマ】
ミディアム以上の長さがある髪にスパイラルパーマをかけるスタイルは、セクシーさや大人っぽさを醸し出したい方にぴったりだ。分け目やセット方法を変えることでさまざまなアレンジも楽しめる。
レディースにおすすめのスパイラルパーマのスタイル5選
【ショート×ゆるめスパイラルパーマ】
女性の場合は、ナチュラルな雰囲気になるゆるめのスパイラルパーマがトレンドである。ショートヘアに取り入れれば、まるで外国人の女の子のようなキュートな印象を与えることも可能だ。
【ボブ×ゆるめスパイラルパーマ】
スパイラルパーマは、ボブスタイルに今っぽい動きを加えたい方にもぴったりである。パーマ感を出したくない場合は、真ん中〜毛先に部分的にかけるだけでもふんわり華やかに見える。
【ボブ×くるくるスパイラルパーマ】
あえてきつめのスパイラルパーマをかけ、ボブを個性的な印象にチェンジするのもおすすめだ。ただ「ソバージュ風」にならないよう、明るめのカラーリングや段の入れ方でバランスをとろう。
【ミディアム×スパイラルパーマ】
スパイラルパーマのガーリーな雰囲気を存分に楽しむなら、ミディアムヘアとの組み合わせがおすすめだ。センター分けなどで「おでこを見せる」アレンジとも相性はバツグンである。
【ロング×スパイラルパーマ】
ゆるめのスパイラルパーマをプラスすれば、ロングヘアも無造作でこなれ感のあるオシャレな雰囲気になる。ほかと違った髪型にしたい方は、あえて根元から強めにかけてボリュームを出してみるのもよいだろう。
結論
スパイラルパーマの魅力やセット方法を解説した。施術によってイメージが大きく変わってくるため、オーダーの際は美容師としっかり相談することが重要だ。腕のよい美容師を選ぶことも大切なので、初めての方はスパイラルパーマの実績が豊富な美容室を選ぶことをおすすめする。