1. ボアのスウェット【普段着編】

ボアスウェットをファッションに取り入れることで、ほどよい抜け感を演出し、ワンランク上のコーディネートを楽しむことが可能だ。ここでは、普段のファッションに取り入れやすいボアスウェットを紹介する。
pairpair「トレーナー」
pairpairは、さまざまなシミラールックアイテムを取り扱っているブランドだ。今回紹介するpairpairのボアスウェットは、暖かい色合いが魅力的なアイテムである。Mサイズは女性向け、Lサイズは男性向けになっているので、男女どちらにもおすすめできるアイテムだ。カップルでペアのコーディネートを楽しんでもよいだろう。
MONO-MART×KANGOL「カンゴール ビッグシルエット ボア シェルパフリース クルーネックスウェット」
イギリス発の帽子ブランドであるKANGOLと、若者に人気の通販アパレルショップMONO-MARTがコラボしたアイテムだ。トレンド感バツグンのドロップショルダーを採用し、ゆるくオシャレなシルエットを実現している。胸元と袖にほどこされた刺繍が個性的な1着だ。
WEGO「シャギーボアプルオーバー」
WEGOは、リーズナブルな価格と幅広い品揃えで若者を中心に人気を集めているアパレルブランドだ。そんなWEGOから発売されているボアスウェットは、肌触りのよさが魅力である。無地でシンプルなデザインなので、幅広いアイテムに合わせることが可能だろう。
2. ボアのスウェット【パジャマ編】

着心地がよく、リラックスできるボアスウェットは、パジャマにおすすめである。ここでは、パジャマにぴったりなボアスウェットを紹介する。
ユニクロ「ボアスウェットパンツ」
裏側が毛足の長いボアになっており、暖かく着心地がよいスウェットパンツである。裾がすぼまっているので、より保温性が高くなっている。また、ウエストはひもで結べる構造で、サイズ調整可能なのもうれしいポイントだ。
3. コーデにおすすめのボアのスウェットは?

ボアスウェットをコーディネートに取り入れるときにおすすめしたい、アイテム選びのポイントやコーディネート方法を紹介する。
オーバーサイズがおすすめ
ボアスウェットは、ややオーバーサイズのアイテムを選ぼう。オーバーサイズは近年トレンドになっており、コーディネートに取り入れるだけでオシャレ上級者の着こなしが可能である。
ただし、だらしなく見えないように、着こなしに工夫が必要だ。具体的には、落ち着いたカラーのアイテムを選んだり、ほかのアイテムはジャストサイズのものをあわせたりするとよいだろう。
ただし、だらしなく見えないように、着こなしに工夫が必要だ。具体的には、落ち着いたカラーのアイテムを選んだり、ほかのアイテムはジャストサイズのものをあわせたりするとよいだろう。
ボアスウェットは落ち着いたカラーを選ぼう
ボアスウェットを使い慣れていない方は、白や黒、グレーのような落ち着いたカラーのアイテムがおすすめである。さまざまなボトムスに合わせることができ、コーディネートの幅が広がるだろう。
ボアスウェットはモノクロコーデに相性バツグン
ボアスウェットは、モノクロコーデにプラスするとほどよいゆるさをプラスできるアイテムだ。固い印象になりがちなモノクロコーデに抜け感を出し、こなれたファッションを楽しむことができるだろう。
結論
ボアスウェットは、動きやすく着心地もよいアイテムだ。普段のコーディネートに取り入れることで、ほどよい抜け感をプラスできる。もちろん、パジャマとして使っても快適に過ごせるだろう。ボアスウェットの選び方に悩んだら、この記事を参考にしてほしい。