目次
1. メンズのヘアセットのコツ

ヘアスタイル別のヘアセットのやり方を知る前に、メンズのヘアセットのコツは知っておきたい。普段いまいちヘアセットがキマらないという方は、まずは本項で紹介するメンズのヘアセットのコツをしっかり押さえておこう。
美容室で希望通りの髪型にしてもらう
ヘアセットをする前に、カットも重要なポイントである。まずは美容室で希望に沿ったヘアスタイルにしてもらうことで、時短ヘアセットが可能になるのだ。自分のしたいヘアスタイルに合った下地を作っておくことで、より楽にヘアセットができるだろう。美容室に行く際は、あらかじめ自分がしたいヘアスタイルと、完成イメージを細かく伝えておくとスムーズだ。
ブローの正しいやり方
メンズのヘアスタイルの大部分は、ブローで決まるといっても過言ではないだろう。ブローとは、ドライヤーを使ったヘアセットの方法である。スタイリング剤を使ったヘアセットに入る前に、まずは正しいブロー方法をマスターしたい。
まず、ブローを行う前に髪全体を根元まで濡らすこと。毛先だけを濡らしても、髪の方向性は決まらないので注意しよう。ある程度タオルで水気を取ったら、ドライヤーを乾きにくい部分からあてていく。バックからトップ、サイド、前髪の順番でOKだ。ボリュームを出したい部分には、下からドライヤーをあてて髪を持ち上げるようにして乾かしていく。全体的に乾いたら、仕上げに冷風をあてて髪を落ち着かせたら完成。基本的なブロー方法はしっかり頭に入れておこう。
ワックスの正しい使い方
スタイリング剤は、ただつけるだけでセットが決まるわけではない。ワックスの正しい使い方も覚えておこう。まず、手にとる量は少量でOK。ヘアスタイルや髪の長さによっても異なるが、10円玉程度が目安だ。手のひらから指の間、指先までしっかりとワックスを伸ばし、髪にもみこむようになじませていく。
この際、地肌にはなるべくワックスがつかないように注意したい。髪全体にワックスがなじんだら、髪を散らすように手を動かし、毛束感や空気感を加えていく。ある程度シルエットを整えたら、最後に手に残ったワックスで、襟足や前髪をセットしたら完成。
前髪のセット方法
どうしても前髪のセットが上手くいかない方は、これらのポイントを覚えておこう。まず、ワックスなどスタイリング剤をつけすぎないこと。スタイリング剤の量が多いと、前髪が重みで潰れる原因になる。前に述べた通り、前髪のセットはヘアセットの最後の仕上げに行うように意識しよう。それでもクセがつきにくい方は、ドライヤーやヘアアイロンを使って前髪にクセをつけてもよい。せっかくヘアセットが上手くいっても、すぐに髪が崩れてしまうという方は、仕上げにヘアスプレーで固定すれば、ヘアスタイルを長時間キープしやすいのでおすすめだ。
2. メンズ髪型別のヘアセットのやり方

本項では、メンズのヘアスタイル別のヘアセットのやり方を、一挙紹介していこう。本項で紹介するメンズのヘアスタイルは、どれも人気の定番である。軽いイメージチェンジにも便利なので、ぜひいろいろなヘアセットのバリエーションを覚えておいてほしい。
ベリーショートのヘアセット
ベリーショートは、年代を問わず人気の高いヘアスタイルである。まず髪全体を濡らし、ドライヤーで乾かしながら、トップにボリュームを持たせるようにシルエットを作る。ワックスを手になじませ、髪を指で挟むようにして束感を作り、全体を整えたら完成。
短髪ショートのヘアセット
短髪ショートは、おしゃれで清潔感のあるヘアスタイルである。まず髪全体を濡らし、ドライヤーで乾かしながら、トップ部分を立ち上げて前髪にクセをつける。ワックスを髪の根元からしっかりなじませ、太めに毛束を作って全体を整えたら完成。
マッシュのヘアセット
マッシュは、メンズのヘアスタイルの中でも、とくに若者から高い支持を得ていることが特徴だ。まず髪全体を濡らし、ドライヤーで乾かしながら、左右に毛流れをつける。前髪にクセをつける際、ヘアアイロンを使っても便利だ。ワックスを毛流れに沿ってなじませていき、仕上げにくしを使って全体のシルエットを整えたら完成。あまり束感などを作らず、自然な雰囲気に仕上げるのがコツだ。
アップバングのヘアセット
アップバングは、和訳すると「前髪を上げる」という意味を持つヘアスタイルである。まず髪全体を濡らし、ドライヤーで前髪を立ち上げるように乾かしていく。少し水分が残るくらいでワックスをつけ、髪の根元からなじませる。髪を握るようにしてパーマのような動きを出し、トップに毛束を作ったら完成。
ナチュラルスタイルのヘアセット
ナチュラルスタイルは、ヘアセットにあまり時間をかけたくない人にぴったりのヘアスタイルである。まず髪全体を濡らし、ドライヤーで乾かしていく。ワックスを手に伸ばし、髪の根元につけないように、軽く毛先をはたくようになじませていく。最後に前髪を軽くひねってセットしたら完成。
ウェットスタイルのヘアセット
ウェットスタイルは、髪全体にウェット感を出したヘアスタイルである。まず髪全体を濡らし、ドライヤーで前髪に七三のクセがつくように乾かしていく。ジェルを髪の根元からなじませ、シルエットを全体的に整える。仕上げに前髪を軽く後ろに持っていったら完成。髪に束感がほしい人は、ジェルとワックスを併用してもよい。
ウルフカットのヘアセット
ウルフカットは、オオカミをイメージしたスタイリッシュな束感が特徴のヘアスタイルである。まず髪全体を濡らし、ドライヤーでサイドを抑えるように乾かしていく。ワックスを髪の根元からつけ、つむじ部分が立ち上がるように意識して、全体的にもみこむようになじませる。全体の束感とシルエットを整えたら完成。キープ力を高めるために、仕上げにヘアスプレーを使うことをおすすめしたい。
オールバックのヘアセット
オールバックは、大人の男らしさがあふれ、ビジネスシーンでも人気のヘアスタイルである。まず髪全体を濡らし、ドライヤーでクセをつけながら乾かしていく。ワックスで髪をかき上げるようにセットしたら、くしで束感を作って完成。
七三スタイルのヘアセット
七三スタイルは、誠実さと清潔感が特徴のヘアスタイルである。まず髪全体を濡らしたら、くしで髪を七三に分けて分け目を作っておき、ドライヤーを下からあてながら、髪の根元を立ち上げるように乾かしていく。仕上げにワックスなどでシルエットを整えたら完成。
ミディアムロングのヘアセット
ミディアムロングは、ふわりとした仕上がりが特徴のヘアスタイルである。まず髪全体を濡らし、ドライヤーで髪全体に空気を入れるように乾かしていく。少し水分が残るくらいでワックスをつけ、もみこむようになじませる。毛束は少し大きめに作ってシルエットを整え、仕上げに外ハネでアクセントをつけたら完成。
ソフトモヒカンのヘアセット
ソフトモヒカンは、活発な若者らしい印象を与えるヘアスタイルである。まず髪全体を濡らし、ドライヤーで前髪を立ち上げるように乾かしていく。ワックスを手に伸ばし、髪全体になじませながらトップを立ち上げる。両手で髪を挟んでモヒカンを作ったら、毛束をつまんで動きをつけて完成。形が崩れないように、仕上げにヘアスプレーで固定しよう。
ツーブロックのヘアセット
ツーブロックは、サイドを刈り上げることで、さわやかな印象を与えるヘアスタイルである。まず髪全体を濡らし、ドライヤーでトップが立ち上がるように意識しながら乾かしていく。ハードワックスを使い、髪全体が立ち上がるようになじませる。毛束を作り、シルエットを整えたら完成。
パーマショートのヘアセット
パーマショートは、ショートヘアにパーマでアクセントを加えたヘアスタイルである。まず髪全体を濡らし、ドライヤーで髪をもみこむように乾かしていく。少し水分が残るくらいでグリースをつけ、同じように髪全体をもみこむようになじませたら完成。
3. メンズのヘアセットでかっこよく

メンズのヘアセットといっても髪型によって様々な方法がある。基本的なコツであるブローやワックスの使用方法を習得した上で自分の髪型に合ったヘアセットを手に入れることでよりかっこいいメンズへレベルアップしてほしい。また、ヘアセットの方法がわからない時は美容院で方法を聞くなどプロの意見を参考にすることも一つの手だろう。
結論
メンズのヘアセットにおいて、スタイリング剤がセットのすべてと思っていた人もいるのではないだろうか。しかし実際は、ブローもヘアセットで重要なポイントだったのである。簡単なヘアセットで仕上がるヘアスタイルも多いので、興味のあるヘアスタイルがあれば、積極的にトライしてみてほしい。