目次
1. そもそもヘアワックスって何?
.jpg)
はじめに、そもそもヘアワックスとは何なのか、初心者にもわかりやすく解説しよう。ヘアワックスとは、ヘアセットで使用するスタイリング剤のひとつであり、同じヘアワックスでもさまざまなタイプがあることが特徴だ。クリームタイプやファイバータイプ、ジェルタイプやグリースタイプ、ウォータータイプなど、非常に豊富なラインナップとなっており、それぞれヘアスタイルに合わせて選べるのである。後でも詳しく解説するが、初心者でも使いやすい種類もあるので、安心してほしい。主に髪のトリートメントに使用するヘアオイルとは種類が異なるので、とくに初心者の場合、混同しないように注意しよう。
2. どうしてヘアワックスを付けるの?

本項では、ヘアワックスを付けることの理由について解説する。初心者の場合、ヘアワックスを付ける意味を理解できていないケースも見られるため、なぜヘアワックスを付けるのかという点は、しっかり押さえておこう。
理由1.ヘアスタイルをキープできる
ヘアワックスを使う一番の理由が、ヘアスタイルをキープできることである。たとえばヘアワックスを使わず、寝ぐせ直しだけでスタイリングした場合、すぐに形が崩れてしまい、思ったヘアスタイルをキープできないものだ。そこでヘアワックスを使うことで髪を固めてくれるため、長時間ヘアスタイルをキープしてくれるのである。初心者であれば、まずはこの点は必ず頭に入れておいてほしい。
理由2.清潔感・オシャレ感をアップできる
ヘアワックスを使う理由として次に挙げられるのが、清潔感やオシャレ感をアップできることだろう。起きたままの頭では、とても清潔感やオシャレ感を与えられるものではない。初心者だとしても、少量のヘアワックスを使うだけで人に与える印象は大きく変わるということを、覚えておこう。
3. ヘアワックスはどう付ければいいの?

さて、ここまでヘアワックスについての基本を解説してきたので、初心者でもヘアワックスの存在が身近に感じてきたのではないだろうか。本項では、実際にヘアワックスの正しい付け方に加え、ヘアセットのコツについても解説していこう。
STEP1.ドライヤーを当てる(ブロー)
ヘアセットの際、初心者がよくやってしまうミスといえば、いきなりヘアワックスを付けてしまうことだろう。実はヘアワックスを付ける前には準備が必要であることを覚えておいてほしい。まず髪を根元まで全体的に濡らしておき、ドライヤーを使って乾かしながら、ヘアスタイルの方向性を決めておくことが重要だ。この工程をブローと呼び、ヘアセットの基本中の基本である。軽く髪を持ち上げながらクセを付けたい方向へ乾かしていくと、ヘアセットが決まりやすい。
STEP2.前髪以外にワックスを付ける
初心者の場合、ヘアワックスは量が多いほどよいと思ってしまうかもしれないが、実際に使う量は10円玉大程度でOK。手のひらから指の間まで、しっかりとヘアワックスを伸ばすのがポイントだ。後頭部から髪をもみこむようにセットしたら、トップや横側にもぱらぱらと付けていく。ここでまだ前髪にヘアワックスが付かないように注意しよう。
STEP3.残ったワックスを前髪に付ける
実は前髪のヘアセットは、最後に手に残ったごく少量のヘアワックスで十分だ。ここでもしヘアワックスの量が多いと、前髪がヘアワックスの重みに耐えられないこともある。前髪をつまむように、おでこに沿わせてセットすると決まりやすい。
STEP4.全体のシルエットを整える
ヘアセットの仕上げの工程として、空気を入れるイメージで頭全体をぱさぱさと散らしていこう。ここでボリュームが落ちてしまった場合は、もう一度髪を根元から手ぐしで持ち上げれば整いやすい。ランダムに毛束をつまみながら全体のシルエットを調整したら、ヘアセットの完成だ。
4. ワックスはどれを選んだらいいの?

ヘアワックス選びは、初心者ならずとも悩んでしまうものである。どのヘアワックスでもよいわけではなく、実際にはヘアスタイルや髪質によって相性のよい種類は異なる。このような説明も含めて、初心者におすすめのヘアワックスについて解説していこう。
髪型と髪質で選ぶのがポイント
ヘアスタイルや髪質は、人によって大きく異なるものだ。それぞれの特徴に合うヘアワックスを選ぶことは、基本として押さえておこう。いくつか例を挙げると、まずショートヘアで髪質が硬い方であれば、セット力の高いハードワックスがおすすめ。対してミディアムヘアで髪質がやわらかい方であれば、自然感を出しやすいソフトワックスと相性がよい。ロングヘアで毛量が多い方も同じく、やわらかめのヘアワックスを選ぶようにすれば、ヘアセットが決まりやすい。
初心者にはハードタイプがおすすめ
最後にまとめると、初心者におすすめのヘアワックスは、ハードワックスとなる。ハードワックスはセット力が高く、より長時間ヘアスタイルをキープできるというメリットがある。ヘアワックス自体に慣れるまでの間は、比較的失敗の少ないハードワックスを選ぶようにしよう。
結論
これまでヘアワックスを敬遠していた方も、本記事で解説した正しい使い方などを知り、興味を持ってもらえただろうか。基本をよく理解しておけば、いくら初心者だとしても不安はないはずである。新たな自分を見せるひとつの方法として、ぜひヘアワックスにトライしてみよう。