目次
1. ヘアワックスとは?

ヘアワックスの種類について知る前に、まずはヘアワックスとはそもそも何なのか、その基本からしっかり押さえておこう。ヘアワックスとは、ヘアセットで使うスタイリング剤のことであり、冒頭でも述べた通り固さやタイプによって非常に多くの種類に分かれている。代表するタイプはファイバータイプやクリームタイプをはじめ、クレイタイプやジェルタイプ、ソリッドタイプやグリースタイプなど、多彩である。髪型や髪質によって相性のよい種類が異なるため、ヘアワックスを選ぶ前に自分の髪型や髪質をよく理解しておくことが大切だ。
2. ワックスの種類~固さ別~

本項からは、ヘアワックスの種類別にそれぞれの特徴を解説していこう。まずはヘアワックスの種類を固さで分けた場合は、このように分類される。
その1.ハードワックス
ハードワックスは、名前の通り強いキープ力が特徴のヘアワックスである。髪の毛を立たせたり、束感を表現しやすいなど、髪に動きを付けたいときにぴったりだ。主に男性が使うヘアワックスのスタンダードの種類といえるだろう。
その2.ミディアムハードワックス
ミディアムハードワックスは、ハードワックスとソフトワックスのちょうど中間程度の固さのヘアワックスだ。ほどよいセット力と仕上がりのナチュラル感を併せ持っており、幅広く人気の種類である。
その3.ソフトワックス
ソフトワックスは、主に髪の毛の流れを作ったり、髪をまとめることを目的に使われることが多いヘアワックスだ。髪を立てるなどの強いセット力を持たない代わりに、自然な髪型に仕上がることが特徴である。ハードワックスとは異なり、ソフトワックスは比較的女性から好まれる傾向にある。
3. ワックスの種類~テクスチャ別~

ヘアワックスの固さにもいろいろな種類があることを知ってもらったが、本項では、ヘアワックスの種類をテクスチャで分けた場合は、このように分類される。ちなみにテクスチャとは、質感を意味する言葉だ。ここでタイプ別の特徴を確認していこう。
その1.ファイバータイプ
ファイバータイプのヘアワックスは、まるで繊維のようによく伸びる成分が配合されていることが特徴だ。手にとったときの粘り気が強く、高いセット力を持つ。しっかりと髪の束感を出したいときにぴったりの種類といえるだろう。ただし、ファイバータイプは油分が多いため、付けすぎには注意しよう。
その2.クリームタイプ
クリームタイプのヘアワックスは、名前の通りクリーム状になっていることが特徴だ。初心者でも使いやすいヘアワックスの定番の種類であり、ほどよいツヤのある質感に仕上がる。ファイバータイプに比べると水分量が多く、髪になじみやすい。
その3.クレイタイプ
クレイタイプのヘアワックスは、別名ではマットワックスや、ドライワックスとも呼ばれる。ツヤのないマットな仕上がりが特徴で、まるでスタイリング剤を使っていないような軽さと、自然な雰囲気を出すことができる。伸びにくいタイプであることから、初心者にとっては少し使いにくい種類のワックスなので、ヘアセットに慣れた方におすすめだ。
その4.ジェルタイプ
ジェルタイプのヘアワックスは、ほかのヘアワックスにはないほどの、圧倒的なセット力が特徴だ。付けると髪にツヤのある光沢感を与えるので、オールバックなど、かっちりとしたフォーマルな髪型との相性がバツグンである。
その5.ソリッドタイプ
ソリッドタイプのヘアワックスは、あまり聞きなじみがないかもしれないが、固めの質感で自然な仕上がりになることが特徴だ。ヘアワックスの重みに髪が耐えられず、ぺたんとなりやすい方にぴったりである。
4. ワックスを選ぶポイント

バラエティに富んだヘアワックスの種類を知った後は、ヘアワックス選びのポイントも頭に入れておきたい。自分の髪型や髪質、また毛量から、自分に合った種類のヘアワックスを選ぶように心がけよう。
ポイント1.髪型
髪型からヘアワックスを選ぶなら、髪の長さをもとに種類を選ぶとよい。ショートヘアの場合は、セット力の高いハードワックスと相性がよく、テクスチャはベリーショートであればジェルタイプ、ある程度の長さがあるショートヘアであればファイバータイプを選んでみよう。ミディアムヘアやロングヘアの場合は、ナチュラル感が出るソフトワックスと相性がよく、テクスチャは髪になじみやすいクリームタイプがおすすめだ。
ポイント2.髪質
髪質もヘアワックスを選ぶ大きなヒントになる。たとえば髪質が固い方にはハードワックスがぴったりだが、髪質がやわらかい方がハードワックスを使うと、重さに負けてボリュームダウンしてしまうこともある。またクセ毛の方も同じく、ハードワックスとの相性がよいとはいえない。基本的には髪質がやわらかい方やクセ毛の方は、ソフトワックスやミディアムハードワックスを選ぶようにしたい。またテクスチャは、髪質が固い方にはファイバータイプやクリームタイプ、髪質がやわらかい方にはクレイタイプ、クセ毛の方にはジェルタイプやファイバータイプがおすすめだ。
ポイント3.毛量
最後に毛量からヘアワックスを選ぶ場合は、テクスチャを意識すると選びやすい。基本的には毛量が多い方にはジェルタイプ、毛量が少ない方にはクレイタイプがおすすめだ。バランスのよいヘアセットを決めるために、ぜひ覚えておこう。
結論
同じヘアワックスとはいえ、固さやタイプなど、ヘアワックスは種類によって特徴が異なることを理解してもらえただろうか。加えて、髪型や髪質によって、ヘアワックスの相性が異なることも知ってもらった。いまいち日頃のヘアセットが上手くいかないという方は、一度自分の使っているヘアワックスを見直してみるだけでも、大きな変化に期待できるだろう。