目次
1. ジムで痩せられる?

ジム通いしているにも関わらず、なぜ痩せないと感じるのだろう。ジムでの効果が出るには、一般的に2ヶ月くらいかかるといわれている。適切なトレーニングを継続して、早い方で1ヶ月、遅くても3ヶ月で痩せられる可能性が高い。毎日通う必要はないが、ジム以外で運動せずに月に数回行く程度では、結果に繋がりにくく痩せないと感じてしまうのだ。また、ダイエット目的なら週に2~3回程度は通うのをおすすめする。せっかくジムに通っても痩せないと思っている方は、一度通う頻度を見直すのもよいだろう。
2. ジムで痩せられない主な理由

ジムに通っても痩せないと感じる場合、効率よく痩せるためのポイントを押さえていないことが多い。ここでは、ジムで痩せない主な理由について解説していく。
理由1.トレーニングの期間が短すぎる
ジムに通っても痩せないと悩んでいる方の中には、成果がまだ見えていないだけの場合もある。ジムへ通い始めて効果を得られるには、個人差はあるが2~3ヶ月かかる。通い始めてまだ1ヶ月という方は、期間が短すぎて成果が見えていないだけかもしれない。痩せるためには長期戦になるのも理解したうえで継続することが大切だ。
理由2.トレーニングの内容を間違えている
ランニングだけでダイエットしようとしても、基礎代謝が上がりづらいので痩せ体質になりにくい。ランニングは長く続けるとエネルギー不足により筋肉が減り、代謝を上げられず逆に痩せにくくなる。そのため、筋トレも合わせて行うことがおすすめだ。また、筋トレを行うときは、鍛える順番も大切だ。効率よく痩せるためには、気になる部位だけではなく、お尻や背中などの大きい筋肉から鍛えるとよいだろう。大きい筋肉を鍛えることで効率よく筋肉量が上がり、痩せやすい身体を手に入れることができる。
理由3.トレーニング外の食生活が乱れている
効率よく痩せるためには、ジムでのトレーニングと一緒に食事の管理も重要になる。ダイエットだからといって低カロリーに偏った食事や、野菜だけといった食事をしている方は注意が必要だ。間違った食事制限をしていると、ダイエットの効果を下げてしまうだろう。ジムでトレーニングしているからと、食べすぎやカロリーの高いものばかりで食生活が乱れるのも痩せない原因になるので、食事内容にも気をつけよう。
3. ジムで痩せるためのトレーニング内容

ダイエット目的でジムへ通う場合、なんとなく運動しているだけでは痩せないだろう。ジムに行っているのに痩せないと悩まないためにも、トレーニングの組み合わせが大切になってくる。
その1.筋力トレーニング→有酸素運動の順に行う
ウォーキングや水泳などの有酸素運動は、筋トレ(無酸素運動)のあとに行うのがベストといえる。なぜなら、無酸素運動を行うことで成長ホルモンが分泌されるからだ。成長ホルモンが分泌されると基礎代謝がアップし、さらに体脂肪が分解されやすい状態になる。この状態で有酸素運動を行えば、効率的に脂肪を燃やせるのだ。
その2.週3回程度、1日30分~1時間程度行う
効率よく痩せるためには、ジムへ通う頻度も重要になる。痩せないからといって、むやみにトレーニングの回数を増やせばよいというわけではない。筋トレ初心者の場合、週3回が理想といえる。トレーニングは1?2日おきに行うだけで十分効果を得ることが可能だ。さらにトレーニングの時間は、休憩時間も含めて1日30分~1時間程度がよく、長時間行えばよいというわけではない。長時間のトレーニングは筋肉痛やケガのリスクもあるため、短時間で集中して行うのがおすすめだ。
4. ジムで痩せるための食事内容

ジムに通っても痩せない原因の1つに、トレーニング中の食事内容があげられる。食べ方や食事内容に気をつけ、しっかり摂取する栄養素と控えたほうがよい栄養素を意識すれば、ジムに通っても痩せないということにはならないだろう。ここでは、ジムで痩せるための食事内容について解説しよう。
その1.トレーニング前に栄養補給する
空腹の状態でトレーニングを行うと身体を動かすエネルギーが足りなくなり、代わりに筋肉を分解することでエネルギーを作ろうとするのだ。すると筋肉が減ってしまい、ジムに行っているのに痩せないということにつながる。筋肉の減少を防ぐために、トレーニング前はエネルギー源になる炭水化物をしっかり補給するとよい。(※1)さらに、筋肉の材料になるたんぱく質も一緒に摂ることで、筋肉の回復をサポートできる。(※2)
その2.たんぱく質を中心とした食事にする
痩せるためには、三大栄養素のたんぱく質を中心とした食事を摂ることが大切だ。(※3)たんぱく質は、筋肉の構成成分として使われる。筋肉を増やし基礎代謝を上げるためにも、多めに摂ることがおすすめだ。(※2)
その3.必要に応じてプロテインなども使う
効率よく痩せるための食事にはたんぱく質が大切だが、食事から補おうとすると多くの食材が必要になる。粉末のプロテインなどは食事内容に合わせて量を加減できるので、必要に応じて使うとよいだろう。
結論
ジムに行っているのに痩せない理由や、その対策について解説した。ジムに通いながら効率的に痩せるためには、行っているトレーニングの見直しや食事内容に気をつけることが大切だ。ぜひ今回紹介した内容を参考に、ジムでのトレーニングに励んでほしい。
(参考文献)
※1参照:厚生労働省「炭水化物 / 糖質 | e-ヘルスネット(厚生労働省)」
※2参照:厚生労働省「たんぱく質 | e-ヘルスネット(厚生労働省)」
※3参照:厚生労働省「エネルギー産生栄養素 | e-ヘルスネット(厚生労働省)」