目次
- 1. ツーブロックとはどんなヘアスタイルなの?
- 2. ツーブロック × ベリーショートがおすすめの理由
- 3. ツーブロック × ベリーショートの頼み方
- 4. ツーブロック × ベリーショートのメンズ髪型特集
1. ツーブロックとはどんなヘアスタイルなの?
.jpg)
ベリーショートツーブロックについて知る前に、まずはツーブロックとはどのような髪型なのか、基本的な部分から確認していこう。また本項では、同じ意味にとらえやすいツーブロックと刈り上げの違いについても触れ、詳しく解説する。
ツーブロックとは、サイドやえり足を短くカットして、トップにボリュームを残した髪型の総称を指す。同じツーブロックという呼称でも、今回紹介するベリーショートツーブロックのようにアレンジの方法は非常に幅広く、ビジネスやプライベートなど、シーンを問わず人気が高い。
ツーブロックと刈り上げの違い
ツーブロックはトップと短くカットした部分に段差があることが特徴だが、刈り上げの場合はトップに向けて徐々に長さを出していくので、ツーブロックのように段差ができないのだ。ベリーショートがベースの場合はとくに間違いやすいので、しっかり頭に入れておきたい。
2. ツーブロック × ベリーショートがおすすめの理由

ツーブロックとベリーショートの組み合わせがおすすめなことには、いくつか理由がある。まずはその理由を確認して、自分に合っているか考えてみよう。
男らしさをアピールできる
ベリーショートツーブロックは、数あるメンズヘアスタイルの中でも、とくに男らしさをアピールできることが特徴だ。トップとツーブロックの部分のメリハリがワイルドさを引き立て、女性からも高い支持を得る髪型である。
セットに時間がかからない
朝にスタイリングの時間が十分にとれない方であれば、ベリーショートツーブロックにすればセットが時短で行える。ベリーショートツーブロックの場合、基本的にセットする髪自体が少なく、トップ部分のみセットすればよいというメリットがある。
ヘアスタイルをキープしやすい
ヘアスタイルを長くキープすることは、難しいことである。種類によっては頻繁に美容院に通う必要もあるが、こうなるとどうしても出費がかさんでしまうものだ。ベリーショートツーブロックであれば、そんな悩みも解決。サイドを短くカットしているので伸びてもすぐにはふくらまず、トップが伸びても髪型全体に与える影響が少ないので、比較的長い期間、ヘアスタイルをキープできるのだ。
3. ツーブロック × ベリーショートの頼み方

美容院でベリーショートツーブロックを頼む場合、ポイントがふたつあるので覚えておこう。まずひとつは、自分の求めるイメージを明確にすること。ただベリーショートツーブロックと伝えるだけでは、情報不足である。フォーマルな雰囲気かカジュアルな雰囲気か、またトップはどのように残すのかなど、細かく伝えればスムーズだろう。
次のポイントは、中途半端な長さにしないことである。ベリーショートツーブロックは、思い切ったカットのほうがバランスが整いやすい。ここでためらってしまい、中途半端に長さを残してしまうと、メリハリのない髪型になってしまうので注意したい。
4. ツーブロック × ベリーショートのメンズ髪型特集

本項では、ベリーショートツーブロックのメンズ髪型を一挙紹介していこう。バリエーションは非常に豊富なので、きっと自分の好みが見つかるはずだ。
ベリーショートツーブロック × ソフトモヒカン
ベリーショートツーブロックのソフトモヒカンは、ワイルドさだけでなく、やわらかい印象と清潔感もプラスされた印象を与える。動きが出しやすいように、毛先にニュアンスパーマをかけてもよい。セット方法は、ワックスを髪全体になじませたら、手と手でこするようにモヒカンラインの束感を出して完成。
ベリーショートツーブロック × 七三分け
誠実な印象が強い七三分けだが、ベリーショートツーブロックでアレンジすればカジュアルな印象になる。セット方法は、ブローでしっかり七三にクセを付けたら、ジェルワックスを髪全体にもみ込むようになじませ、七三を仕上げたら完成。
ベリーショートツーブロック × ビジネス
ベリーショートツーブロックは、ビジネスシーンにもおすすめ。おでこを出しすぎないように、前髪を適度に残してカットして、サイドとのメリハリを付けるのがポイント。若い世代だけでなく、40代のミドル世代でもよく似合うだろう。セット方法は、ワックスを髪全体になじませたら、トップに束感を作って完成。
ベリーショートツーブロック × パーマ
ベリーショートツーブロックは、パーマとも相性がよい。ニュアンスパーマやピンパーマ、ツイストパーマなど、さまざまなパーマスタイルでアレンジしてみよう。セット方法は、ワックスを髪全体になじませて立ち上げたら、ボリュームダウンを意識しながらシルエットを整えて完成。
ベリーショートツーブロック × アップバング
ベリーショートツーブロックのアップバングは、サイドやえり足を思い切ってカットすれば、よりカジュアルでおしゃれな印象を与えられる。セット方法は、髪の根元から立ち上げるようにワックスを付けていけば完成。
ベリーショートツーブロック × オールバック
男らしさのあふれるオールバックも、ベリーショートツーブロックとよく合う。前髪にアシメを入れると、オールバックが作りやすいのでおすすめ。セット方法は、ブローでしっかり前髪にクセを付けておき、ジェルでシルエットを整えたら完成。
ベリーショートツーブロック × ボブ
ベリーショートツーブロックのボブの場合、トップの長さを耳上まで残しておくことがポイント。上品で紳士的なショートボブに仕上がる。セット方法は、ワックスを髪全体にふわりとなじませたら完成。ゆるめのパーマをかけるのもおすすめ。
ベリーショートツーブロック × アシメ
ベリーショートツーブロックのアシメは、ノーセットでも髪型が決まりやすいことが特徴だ。カットの段階ですでにおしゃれに仕上がっているので、セットが苦手な方にもおすすめ。セットするなら、軽くワックスでシルエットを整えるくらいでよい。
ベリーショートツーブロック × フリンジ
前髪を下ろしたスタイルであるフリンジを、ベリーショートツーブロックと組み合わせると、ワイルドな印象というよりは、やわらかい印象を与えられる。セット方法は、ブローでトップを立ち上げておき、ワックスでシルエットを整えたら完成。
ベリーショートツーブロック × ボウズ
ボウズと聞くと丸刈りのイメージが強いかもしれないが、ベリーショートツーブロックで段差を付けることでおしゃれな印象になる。ボウズにアクセントを加えたい方におすすめだ。とくにセットの必要がないこともメリットである。
結論
ツーブロックとベリーショートの組み合わせにはさまざまなメリットがあり、どのような髪型とも合わせやすいことを知ってもらえただろう。涼しげな清潔感はベリーショートツーブロックならでは。短髪でアレンジを加えたいと考えている方は、ぜひベリーショートツーブロックを試してみてほしい。