目次
1. ダブルスーツとは?

ダブルスーツとは、前で留めるボタンが2列になっているスーツを指す。ここでは、ダブルスーツとシングルスーツの違いを紹介していこう。
ダブルスーツとシングルの違い
ダブルスーツとシングルスーツの違いは、フロントにあるボタンの数だ。シングルスーツは、2~3個のボタンが1列でついている。一方、ダブルスーツは、4個か6個のボタンが2列でついている。ボタンが少ないシングルスーツはスタイリッシュな雰囲気になるのに対し、ダブルスーツは落ち着いたイメージになるだろう。
2. ダブルスーツのボタンの種類

ダブルスーツには、4つボタンと6つボタンの2種類がある。ダブルスーツを着慣れていないと、どのボタンを留めるべきなのか迷ってしまうだろう。ここからは、それぞれの留め方を解説していこう。
4つボタン
4つのボタンがついているダブルスーツは、基本的に下にある2つのボタンを留める。ただし、上の世代だとすべてのボタンを留めないとマナー違反だと思っている方もいるので、礼服としてダブルスーツを着る場合は全部のボタンを留めたほうが無難だろう。
6つボタン
6つのボタンがついているダブルスーツは、真ん中のボタンだけを留めるか、上下のボタンを留めて真ん中を空けるのが一般的だ。真ん中だけだとスタイリッシュな雰囲気に、上下のボタンだとフォーマルな雰囲気になるので、TPOにあわせて選択しよう。
3. ダブルスーツの魅力とは?

ダブルスーツには、シングルスーツにない魅力がある。ダブルスーツの魅力をチェックしていこう。
格式高い印象を与える
しっかりとした作りのダブルスーツは、周囲の方に格式高い印象を与える。しっかり着こなせば、商談のような重要なシーンで存在感をアピールできるだろう。
いろいろなシーンで活用できる
フォーマルな印象が強いダブルスーツは、ビジネスシーンだけでなく、パーティーでも着用できる。パーティーに着ていく場合は、明るい色や柄が使われたものが華やかな雰囲気になるのでおすすめだ。
おしゃれなジャケパンスタイルを楽しめる
華やかな印象があるダブルスーツは、ジャケットだけでもフォーマルな印象になる。そのため、ボトムスをチノパンやデニムに変えておしゃれに着こなすのもおすすめだ。
4. ダブルスーツの着こなしのコツ

ダブルスーツを羽織る時は、着こなしのポイントを押さえてほしい。ここからは、ダブルスーツをかっこよく着るコツを紹介していこう。
着丈を短めにする
ダブルスーツの着丈は、短めにするのがトレンドだ。具体的には、お尻の最も高いところより少し下に丈がくるように設定するとよいだろう。
ネクタイとのバランスを考慮する
ボタンが多いダブルスーツは、Vゾーンが狭く、ネクタイがあまり見えない点が特徴だ。だからといって、あまり派手なネクタイをつけると、ダブルスーツの格式高いイメージが壊れてしまうだろう。基本的には、ダブルスーツと同系色のネクタイを選ぶと無難である。
ボトムスで印象を変える
ダブルスーツにあわせるボトムスは、ワンタックがおすすめだ。タックとは、ズボンの前に入っている折り目のことを指す。1つだけタックが入っているワンタックは、若々しさとフォーマルさとバランスがよく、着こなしやすいだろう。
ベストを着用する
ダブルスーツの下にベストを着用するスタイルも人気を集めている。英国紳士のようにスマートな雰囲気に近づけるため、よりかっこよくダブルスーツを着こなしたい方にぴったりな着方だ。
5. ダブルスーツのシーン別の着こなし方

ダブルスーツは、いろいろなシーンで着用できるのが魅力だ。ここからは、シーン別にダブルスーツの着こなし方を紹介していこう。
ビジネス
ビジネスシーンでは、黒やネイビー、グレーのような落ち着いたカラーがおすすめだ。ただし、年配の方が多い職場だと若手がダブルスーツを着ると生意気だと思われる可能性があるので、職場の雰囲気を考慮して選ぼう。
結婚式
結婚式にダブルスーツを着ていく場合は、華やかな小物をプラスしよう。また、結婚式の着こなしのマナーは、最低限押さえてほしい。
パーティー
パーティーに着ていくダブルスーツは、明るい色や華やかな柄のものがぴったりだ。カジュアルなパーティーであれば、チノパンのようなカジュアルなボトムスも適している。
結論
格式高いイメージがあるダブルスーツは、大人っぽい雰囲気を演出してくれる。また、TPOを考えて着用すれば、フォーマルなシーンでも活躍する便利なスーツだ。ダブルスーツを着こなして、大人のおしゃれを楽しんでほしい。