目次
- シャワーを浴びたり霧吹きを使ったりして、髪を濡らす。
- 髪をしっかりタオルドライする。
- 髪をドライヤーの弱風で乾かす。スパイラルパーマは濡れている時に強くカールが出るので、少ししっとりしている状態でストップする。
- メンズ用のスタイリング剤を両手に広げてから、髪になじませていく。もみ込むようにつけていこう。
- 無造作感を演出するように、全体をセットしたら完了だ。
1. 今話題のメンズのスパイラルパーマを強めにかける長さは?

スパイラルパーマは、髪をロッドに巻きつけてクセづけをするパーマだ。そのため、メンズのスパイラルパーマを強めにかけるには、ある程度の長さが必要である。ここでは、強めスパイラルパーマに必要な長さを紹介していこう。
そもそもスパイラルパーマとは?
スパイラルパーマとは、髪をらせん状に巻くパーマのことだ。立体感やハネを演出しやすく、強めの動きを出したい時に適している。巻きつけるロッドの太さやパーマの強さによって雰囲気が変わるので、自分だけのヘアスタイルにしたいメンズへおすすめだ。
スパイラルパーマに必要な長さ
強めのスパイラルパーマをかけるためには、少なくとも10cm程度の長さが必要だ。短すぎる状態で強めのスパイラルパーマをかけてしまうと、チリチリと不自然な仕上がりになる可能性もある。また、十分なボリュームを出したい方やアンニュイな雰囲気になるロングスタイルを楽しみたいメンズは、20cm以上の長さが必要だろう。
2. 強めのメンズ スパイラルパーマのやり方

ここからは、強めのスパイラルパーマをオーダーするコツや、スタイリング方法を紹介していこう。
強めスパイラルパーマをオーダーするコツ
ひとことでスパイラルパーマといっても、巻きの強さや髪の長さによって雰囲気がガラッと変わる。そのため、自分の思い描いているスパイラルパーマのイメージを、しっかりと担当者に伝えることが重要だ。口で伝えるには限界があるので、理想的なヘアスタイルが写っているメンズの写真を用意していくのがおすすめである。また、髪の悩みやクセ、実践したいセット方法なども伝えると、失敗が少なくなるだろう。
強めのスパイラルパーマのスタイリング方法
スパイラルパーマは、毎朝のセットが重要なヘアスタイルだ。せっかくかっこよくスパイラルパーマをかけても、上手にセットをしないと台無しになってしまうだろう。強めにスパイラルパーマをかけたメンズに向け、スタイリング方法を紹介していく。
3. 今人気のメンズ 強めのスパイラルパーマ5選

ここからは、強めのスパイラルパーマを取り入れたヘアスタイルを5つ紹介していこう。
ロング×強めスパイラルパーマ
強めのスパイラルパーマをロングヘアにかけると、大人の色気を演出できる。ただ伸ばしていると不衛生な印象になってしまう恐れがあるが、スパイラルパーマで動きを出すとオシャレな雰囲気に近づけるだろう。
カラー×強めスパイラルパーマ
強めのスパイラルパーマは、ヘアカラーとも相性がよい。ピンクベージュや金髪のような明るめカラーも自然になじむので、少し個性的なオシャレを楽しみたいメンズにも強めのスパイラルパーマはおすすめである。
センターパート×強めスパイラルパーマ
センターパートとは、前髪を顔の真ん中で分けたヘアスタイルだ。前髪を長めに残しておくと、大人っぽくアンニュイな雰囲気のメンズになれるだろう。
七三分け×強めスパイラルパーマ
前髪を七三に分けると、オシャレさと誠実さを両立したヘアスタイルになる。自由な社風の会社であれば、オフィスでも活用できるだろう。ただし、スパイラルパーマ自体がファッショナブルなヘアスタイルなので、接客業のような職種のメンズにはおすすめできない。
ツーブロック×強めスパイラルパーマ
サイドや襟足を短く刈り上げると、メリハリの効いた髪型に仕上がる。強めのスパイラルパーマをかけたトップとの差ができ、かっこいい雰囲気になれるだろう。
結論
スパイラルパーマは、しっかりと強めの動きが出せることが特徴だ。スパイラルパーマの中でもさまざまなアレンジが存在するので、自分らしいヘアスタイルを見つけてほしい。また、このスパイラルパーマをかける時は、美容室の担当者に自分のイメージをしっかりと伝えよう。強めのスパイラルパーマをかけて、周りのメンズとはひと味違うオシャレを楽しんでみよう。