目次
- 1. プロテインはお菓子の生地にもなる
- 2. プロテインで作れるおすすめケーキ
- 3. プロテインケーキの基本的な作り方
- 4. プロテインケーキのおすすめアレンジ
- 5. プロテインパンケーキミックスもおすすめ
- きな粉 20g
- 卵 1個
- ベーキングパウダー 3g
- 牛乳 大さじ2
- オリーブオイル 大さじ1/2
- バナナ 中1/2本
- プロテインパウダー 30g
- ボールに、きな粉と卵、ベーキングパウダー、牛乳、オリーブオイル、潰したバナナ、1食分のプロテインを加えてよく混ぜる。
- ケーキ型に生地を入れる。
- レンジ(500W)で4分加熱する。
- ケーキ型から外して、食べやすい大きさにカットしたら完成だ。
1. プロテインはお菓子の生地にもなる

プロテインパウダーは、タンパク質を豊富に含んでいる粉末状の栄養補給食品だ。通常は、水や牛乳に溶かして飲むのが一般的である。
しかし、プロテインはパンケーキやパウンドケーキなどの生地にも活用できるのだ。プロテイン入りケーキをおやつや朝食の時間に食べれば、不足しがちなタンパク質を効率よく摂取できるだろう。また、なかなか甘いものが食べられないダイエット中にも、プロテイン入りケーキはおすすめである。プロテイン入りケーキのレシピは、のちほど詳しく紹介しよう。
2. プロテインで作れるおすすめケーキ

プロテインは、さまざまな種類のケーキにブレンドすることができる。ここでは、プロテインを入れるのにおすすめなケーキの種類を紹介していこう。
その1.パンケーキ
手軽にプロテイン入りケーキを作りたい方におすすめなのが、パンケーキだ。ホットケーキミックスにプロテインパウダーを混ぜるだけで、手軽にプロテイン入りのケーキが作れるだろう。時間がかからないため、忙しい朝食時にもおすすめである。また、プロテインと一緒に青汁や酒粕などを混ぜると、より栄養価をアップできるだろう。
その2.パウンドケーキ
四角いシルエットがかわいらしいパウンドケーキも、プロテインを入れるのにおすすめだ。しっとりした口当たりが魅力で、甘いものが食べたいときにぴったりだろう。また、まとまった量が作れるので、週末に作り置きしておくのもおすすめである。
その3.カップケーキ
とにかく手間をかけずにプロテイン入りケーキを作りたい場合は、カップケーキが適している。ホットケーキミックスとプロテイン、牛乳をマグカップの中で混ぜて、レンジで加熱するだけでケーキが完成するので、料理が苦手な方でも作れるだろう。また、小腹がすいたときに手軽に作れるため、間食としても活用できる。
3. プロテインケーキの基本的な作り方

ここからは、プロテイン入りケーキの基本的な作り方をチェックしていこう。今回紹介をするレシピではきな粉を使用しているが、代わりに大豆粉などを使用してもよい。また、レンジではなく、オーブンや炊飯器などを使って作るケーキもあるので、使いたい調理家電がある場合にはそのキーワードでレシピを検索してみるのもおすすめだ。
プロテイン入りケーキの材料
プロテインパウダーの種類やフレーバーによっては、食感がぱさついたり、甘みが足りない場合もあります。牛乳の量を調整したり、ヨーグルトを足してみたりするなど、自分好みに分量はアレンジ可。
プロテイン入りケーキの作り方・手順
4. プロテインケーキのおすすめアレンジ

プロテイン入りケーキは、アレンジを加えると飽きずに食べられるだろう。ここからは、プロテイン入りケーキのアレンジ法を紹介する。普段はシンプルなものでも、誕生日など特別な日に試してみるのもよいだろう。
その1.バナナなどのフルーツを加える
バナナを混ぜ込むだけでなく、ケーキの上にフルーツをトッピングするアレンジ方法がおすすめだ。オシャレにデコレーションすれば、家にいながらカフェ気分を味わえるだろう。また、甘さ控えめなケーキを作って、ベーコンや卵を添えてカフェプレート風にアレンジしてもオシャレに楽しめる。
その2.チョコチップなどを加える
甘いものが好きな方は、プロテイン入りケーキにチョコチップなどを加えるとよい。また、パンケーキを数枚重ねて、あいだにチョコやクリーム、フルーツを挟むアレンジもおすすめである。
5. プロテインパンケーキミックスもおすすめ

高頻度でプロテイン入りケーキを作りたい方には、プロテインパンケーキミックスをおすすめする。プロテインパンケーキミックスとは、もともとプロテインパウダーが混ぜられているアイテムで、手軽にケーキを作れる点が魅力である。アイテムによって、タンパク質の量やカロリー、サイズが異なるので、自分のライフスタイルにあうものを選んでほしい。
また、プロテインパンケーキミックスは、通販や一部スーパーマーケットで購入可能である。
結論
プロテイン入りケーキを作れば、満足感を得ながら身体にうれしい栄養を補給できるだろう。プロテイン入りケーキを初めて作る方は、今回紹介したレシピを参考にしてほしい。材料を混ぜて焼くだけなので、お菓子作りに慣れていなくてもチャレンジできるだろう。プロテイン入りケーキを生活に取り入れて、より健やかな毎日を手に入れてほしい。