目次
1. 男性向けの「ヨガ」とは?

スタミナのある男性には運動量の多いアシュタンガヨガやパワーヨガなどの動的ヨガがおすすめだ。筋肉量の多い男性は、腕力で身体を支えたり体幹を使ってバランスをとるポーズを取り入れたりするとよいだろう。
しかし、男性がヨガ教室に参加する機会が増えたとはいえ、割合的にまだまだ女性の方が多いのが現状だ。最近では、同性である男性インストラクターがクラスを受け持ったり、男性のみのクラスを開講したりと、女性が多くて教室に入りづらいという男性のために工夫されている。男性向けのヨガというのは、ヨガの内容はもちろん、男性がリラックスしてヨガを受講できる環境が整っていることも含まれているのだ。
2. 男性がヨガに取り組むメリット

本来、ヨガは男性が修行として行っていたものだ。男性のヨガは、心身の健康によい影響を与える。ヨガと一言で言っても、多くの種類があり、もたらす効果もさまざまだ。
その1.身体の柔軟性がアップする
男性が女性よりも身体が硬いのは、骨格やホルモンバランスの違いが理由だ。ヨガを習慣化し、定期的に行うと柔軟性が高まり、身体の不調を改善・予防する効果が期待できる。
その2.心が落ち着き集中力が高まる
ヨガでは深い呼吸を繰り返すことで自律神経を整え、心を穏やかに落ち着かせる効果を感じられる。また、バランスをとるポーズでは、意識を身体に集中させることで集中力が鍛えられるはずだ。さらに、仕事の休憩中にヨガを行えば、心が整い集中力が高まり、仕事もはかどりやすくなるだろう。
その3.身体の引き締め効果もある
ヨガでは腹式呼吸を行うことでインナーマッスルを鍛えられ、お腹周りの引き締め効果が期待できる。筋力を必要とするポーズを行えば筋肉量が増え、基礎代謝が上がり痩せやすい身体になるだろう。
3. 男性向けのヨガスクール3選

男性のヨガへの参加普及率に合わせるように、環境や時間帯など男性が通いやすいような配慮をするホットスタジオも増えてきた。中でも、男性向けのヨガスクールに力を入れているスタジオを3つ、それぞれの魅力や特徴をふまえて紹介しよう。
その1.studio yoggy
福岡天神スタジオでは、男性限定のヨガクラスを設けている。(※2021年9月現在)いつでも利用できるマンスリープランとマイペースで通えるチケットプランがあり、マンスリープランではオンラインクラスも参加可能だ。仕事で忙しい男性でも、自分のライフスタイルに合わせて利用ができる。
その2.ホットスタジオ LAVA
ホットスタジオ LAVAでは、「LAVA男」と題してホットヨガに取り組む男性をサポートしている。男性が通える店舗は、札幌や横浜など全国に140以上あり、駅から徒歩3分以内とアクセスしやすい立地がほとんどだ。男性ヨガインストラクターは90名以上おり、男性目線でのサポートを受けることが可能。(※2019年8月時点)レッスンも、男性限定のクラスが豊富にある。
その3.Hot&Shape CALDO(カルド)
CALDOは男性が利用可能なホットスタジオが全国に42ヶ所あり、東京だけでも15駅以上でレッスンが受けられる。(※2021年12月21日現在)トレーニングジムが併設されたスタジオも多いため、ヨガに加え筋トレもできるのが特徴だ。仕事後も通えるよう、レッスン時間のスタートが21時以降に設定されている。追加料金を支払えば他店舗利用も可能だ。
4. 最近はオンラインヨガもおすすめ!

コロナ禍に伴い、オンラインでのヨガレッスンも増えてきた。内容も多種多様で、ライブレッスンかビデオレッスンが選べたり、早朝から深夜までレッスン枠を設けているため、仕事で忙しい男性のライフスタイルに合わせやすいスケジュールになっている。女性のいる空間でのレッスンにまだ躊躇している男性は、オンラインヨガから始めるとよいだろう。
ヨガ以外に、トレーニング系のレッスンを行っているオンラインもあるので、もう少し運動量がほしい男性にはこちらのレッスンもおすすめだ。そのほか、上記で紹介したLAVAやstudio yoggyもオンライン配信サービスを行っている。
結論
ヨガに興味はあるものの、まだ一歩が踏み出せない男性も多いだろうが、今回紹介したスタジオやオンラインレッスンのように男性に寄り添ったヨガレッスンも増えてきた。心と身体の健康を手に入れるため、思い切ってヨガの世界へ踏み込んでみてはいかがだろうか。