目次
- ワイシャツのボタンをすべて留め、シャツの背中側を表にする
- 肩幅の中央部分で折り返し、そでの付け根からシャツの中心部分と平行になるように折る
- 反対側も同じように折りたたむ
- 裾部分とそで口部分をそで口の上あたりを目安に、一緒に折り返す
- 全体を二つ折りにする
- ひっくり返し、裾が肩からはみ出さないように形を整え完成
- 台紙を用意する
- 基本のたたみ方と同じようにボタンを留めて背中側を表にして、台紙をシャツの背中部分の襟元の下あたりに置く
- そでを内側に折り込み、そで口を上方部分に折り返す
- ワイシャツの中心部分と平行になるように、台紙のサイズに合わせて片側を折りたたむ
- 反対側も同じように折りたたむ
- 台紙に合わせて上がそろうように全体を二つに折る
- 台紙をゆっくりと抜き、余った裾部分を両肩の中に入れる
- ボタンを留めて背中側を表にして、片方のそで部分だけを内側に折る
- そでの中心部分を折り曲げ、そで口を上方に向ける。
- ワイシャツの中心部分と平行になるように、肩幅の中ほどで折る
- 同様の幅で反対側も肩幅部分から折る
- そで口がシャツの幅から出るようにそでを折る
- はみだしたひじの部分を内側に折り込む
- 裾部分を、10cmを目安に折り返して全体を二つ折りにする
- ワイシャツをひっくり返し、そで口を表側に出して形を整える
1. ワイシャツのたたみ方~基本編~

ワイシャツの基本的なたたみ方を覚えておくと、いろいろなシーンで役立つ。ここでは初めてでもキレイにできるワイシャツのたたみ方を解説していこう。
ワイシャツを広げられる平らなスペースでたたむのがおすすめだ。
ワイシャツのたたみ方・手順
(生地のずれを防ぐため、少なくとも第1ボタンと第3ボタンは留めるようにしよう)
(余った裾をたたんだ両肩の中に巻き込むとさらに崩れにくい)
2. ワイシャツのたたみ方~応用編~

ワイシャツをよりキレイで簡単に仕上げたい方におすすめなのが、A4サイズのクリアファイルや台紙を使ったたたみ方だ。台紙を用いたワイシャツのたたみ方は、同じ形や大きさに揃えられるので収納しやすいメリットがある。また、収納したときにワイシャツの半そでと長そでが一目でわかる、便利なたたみ方もあわせて紹介しよう。
その1.台紙を使ったたたみ方・手順
(A4サイズのクリアファイルや厚紙など。ワイシャツを購入したときについてくる厚紙を使うと便利)
その2.そで口が分かるたたみ方・手順
(余った裾を両肩の中に巻き込むと後で崩れにくい)
3. たたんだワイシャツの上手な保管方法

せっかくワイシャツのたたみ方をマスターしても、保管方法が悪いとシワができてしまったり、襟がつぶれてしまったりするので気をつけよう。ここでは、自宅で上手に保管する方法や旅先で役立つ保管方法を紹介する。
その1.自宅で保管する場合
頻繁に着るワイシャツはハンガーに吊るすのが一番だが、シワを防ぐためにはスペースが必要だ。省スペースで収納したり、たまに着るワイシャツを収納したりするには、コンパクトに収納できるたたむ収納がおすすめ。
ワイシャツを収納する際は接触によるシワを防ぐために、ほかの衣類と別にして保管しよう。ワイシャツを重ねて収納する際は、たたみ方だけでなく襟の向きを交互に重ねると高さを平行に保ててシワになりにくい。100円均一などで売っているA4サイズのトレーに入れて保管すれば、トレーごと重ねられて便利だ。
その2.スーツケースに入れて保管する場合
出張や旅行でワイシャツが必要なときもあるだろう。できればシワのない状態で着用したい。荷造りをする際は、荷物の一番上に置くことをおすすめする。
それでも不安なときはワイシャツを基本のたたみ方でたたみ、ワイシャツ専用のバッグやプラスチック製の書類ケースに入れるのがおすすめだ。とくに書類ケースは固くて潰れにくく、軽いので持ち運びの際も負担になりにくい。
4. ワイシャツをたたむときのポイント

ワイシャツをキレイに仕上げるたたみ方のポイントは、その都度シワを伸ばしてたたむこと。また、襟のボタンを留めてたたむことで形が整いやすくなり、型崩れも防げる。アイロンがけ後の注意点や、シワになりにくいワイシャツについて解説しよう。
その1.アイロンがけ直後はたたまない
アイロンをかけた後すぐにたたんでしまうと、ワイシャツが湿気を含んでいる状態なのでシワになりやすい。そのため、アイロンがけ直後は30分以上ハンガーにかけておくことをおすすめする。
その2.シワになりにくいワイシャツもおすすめ
ここまでワイシャツのたたみ方について解説してきたが、シワになりにくい生地で作られたワイシャツもある。
ビジネスシャツとして使用されるツイル生地や肌触りがソフトなオックスフォード生地は、シワになりにくいといわれている。また、形状安定加工(ノーアイロン)が施されたワイシャツもおすすめだ。シワになりにくいワイシャツで正しいたたみ方をすれば、旅行や出張も安心だ。
結論
きちんとたたんで収納することでワイシャツはシワになりにくく、キレイに保管できる。シワのないシャツは着ても気持ちがよい。今回紹介したワイシャツのたたみ方は、いろいろなシーンで役立つのでぜひ実践してみてほしい。