目次
1. グレースーツの魅力とは?

グレースーツには知的で落ち着いた印象があり、着ることで大人っぽい雰囲気を演出できる。地味、年上に見られそう...など心配に思うかもしれないが、グレースーツの特徴を知っておけばオシャレな着こなしも難しくはない。
色の濃淡で印象が変わる
グレースーツの色の濃さは、大きくチャコールグレー、ミディアムグレー、ライトグレーの3つに分けられる。最も濃い色であるチャコールグレーは、重厚感があり上品でフォーマルシーンにも着用できるカラーだ。黒に近いので初心者でも比較的着こなしやすいだろう。中間色であるミディアムグレーには落ち着いた柔らかさがあり、合わせる色を選ばないためビジネスシーンでも汎用性が高い。最も明るいライトグレーは、軽やかで洗練された雰囲気になり、春夏など明るい印象を打ち出したいときにおすすめだ。
他のアイテムと相性が良い
グレーは無彩色と呼ばれる色味のないカラーなので、他のどんなアイテムとも相性がよいのも特徴だ。白や赤、青系をはじめ、グリーンやイエローなどを差し色に選んでも散らかることなくまとまりやすい。ブラックやネイビースーツでは難易度が高いと思えるカラーリングでも、グレースーツならオシャレに見せられるケースは多いのだ。
2. グレースーツの着こなし方 | 濃淡別

ここからは、グレースーツの着こなし方を具体的に見ていこう。まずはグレーの濃さに合わせた着こなしのポイントだ。
チャコールグレーの着こなし方
重厚感のあるチャコールグレーのスーツは、全体をシックにまとめるのが基本だ。ネクタイはどのカラーでも似合うが、青よりネイビー、赤よりボルドーというように暗めのトーンを選ぶのがおすすめである。柄もあまり派手なものは避けたほうが無難だ。シャツを白にしてベーシックに着こなすことで、気品のある大人っぽい雰囲気を醸し出せる。
ライトグレーの着こなし方
チャコールグレーとは対照的に、ライトグレーのスーツには明るい色・柄のネクタイがマッチする。普段あまり身に付けないような少し派手なアイテムでも、ライトグレーのスーツであればさわやかな着こなしに昇華できるはずだ。シャツにはサックスブルーなど色味があるものを取り入れるのもおすすめである。
3. グレースーツの着こなし方 | アイテム別

グレースーツの着こなしでは、どんなシャツ・ネクタイ・靴を選ぶべきなのかも詳しく紹介しよう。
グレースーツとシャツの合わせ方
グレースーツは、シャツの定番色である白シャツ・サックスブルー・ピンクのどの色とも相性がよい。涼しげな着こなしにしたい場合はサックスブルー、華やかに見せたい場合はピンクなどシーンに合わせて選ぼう。控えめなストライプやギンガムチェックもおすすめだ。
グレースーツとネクタイの合わせ方
説明したように、グレースーツは合わせるネクタイの色も選ばない。ブラックやネイビー・グレーなど落ち着いたカラーはもちろんだが、レッドやイエローなどの差し色を合わせても上品にまとまる。ダークグレーには抑え目な色味、ライトグレーには明るめな色味のネクタイがマッチしやすい。
グレースーツと靴の合わせ方
ほかのスーツと同様、グレースーツに合わせる靴はブラックかブラウンだ。ブラックの靴はシックで引き締まった印象、ブラウンの靴は柔らかくオシャレな印象になる。足元を重く見せたくない方は、明るめのブラウンを選ぶとグレースーツの軽やかさを引き立てる着こなしになるだろう。
4. グレースーツの着こなし方 | コーディネート例

最後に、グレースーツのおすすめコーディネート例を3種類紹介しよう。
グレースーツ × ネイビーネクタイ
グレースーツとネイビーネクタイは定番の組み合わせで、安心感はバツグンだ。シンプルだが上品な着こなしになり、仕事でも相手によい印象を与えるだろう。安定の色味だからこそ、ネクタイやシャツに柄物を取り入れてもスマートにまとまる。
グレースーツ × グレンチェック柄
他人と違った着こなしにしたいなら、グレンチェック柄のグレースーツをチョイスするのも手だ。グレンチェックは千鳥格子を組み合わせたトラッドなチェックで、派手すぎず洗練された雰囲気を演出できる。遠目で無地に見えるような控えめなチェックであれば、ネクタイやシャツともケンカしにくいだろう。
グレースーツ × 白カットソー
グレースーツをカジュアルに着崩すなら、相性のよい白カットソーを合わせるのがおすすめだ。足元を革靴にすれば、ビジネスカジュアルでも活用できるキレイめな着こなしとなる。とくにライトグレーと白の組み合わせには清涼感があり、休日のデートスタイルにもぴったりだ。
結論
一見地味に思えるグレースーツだが、じつは着こなしの幅は広い。グレーの濃淡によって、落ち着いた雰囲気にも若々しい雰囲気にもなるため、自分に似合うトーンを選ぶことが大切だ。また、どんな色と組み合わせても収まりがよいので、比較的コーディネートが決まりやすいのも魅力である。これまでグレースーツを敬遠していた方も、日々のルーティーンに取り入れてみてはいかがだろうか。