このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
差し色

差し色の意味や効果とは?アクセントカラーの選び方や使い方を解説

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2022年11月 8日

差し色とは、ファッション用語のひとつとしてよく使われる言葉だが、その意味をよく理解できているかというと、難しい部分でもある。しかし差し色は、オシャレを意識したい方にとって重要なポイントとなるので、しっかり頭に入れておきたい。本記事では、差し色の基本をはじめ、選び方や取り入れやすいアイテム、また差し色を取り入れたメンズコーデ術まで、じっくりと解説していこう。

  

1. 差し色とは?

挿し色
まずは、差し色の意味や、差し色を入れる効果といった、基本的な部分から押さえておこう。一体差し色とは何を指すのか、その基本を知っておくだけでも、オシャレなコーデの参考となるはずだ。

差し色の意味

差し色とは、メインとなる色のほかに、アクセントとして加える色のことを指す。たとえば、全体のコーデを黒色や茶色、ベージュなどの落ち着いた色合いでまとめて、その一部に目立つ色を入れると、それが差し色となり、ファッションのアクセントとなるのだ。ここで覚えておきたいのが、差し色は一部で取り入れるものであり、大きな範囲で使うと、差し色の意味合いとは異なってしまうので注意しよう。

差し色を入れる効果

差し色を入れると、コーデの印象をがらりと変える効果がある。黒色や紺色など、暗めの色でコーデをまとめると、どうしても重い雰囲気になりやすいが、そこにアクセントとして明るい色を差し色として加えるだけで、軽くやわらかい雰囲気を作ることができるのだ。メインの色として使いにくい紫色やオレンジでも、差し色としては使いやすいので、積極的に取り入れたい。

2. 差し色の選び方

挿し色
続いて、差し色の選び方について解説する。慣れないうちは、難易度が高いイメージを持つかもしれないが、ポイントさえ覚えておけば、気軽にコーデのアクセントとして取り入れられる。

ベースカラーは落ち着いた色にする

差し色を取り入れる際、ベースカラーは落ち着いた色にするのが基本である。モノトーンや紺色、茶色やベージュなど、ベースカラーは落ち着いた色使いでまとめ、そこに差し色として明るい色を足すイメージだ。ベースカラーが明るいと差し色が際立たないので、この点はしっかり押さえておこう。

入れる差し色は1色のみにする

基本的に、入れる差し色は1色のみがベター。2色以上取り入れると、どうしてもポイントが散らばってしまい、コーデの統一感が失われてしまう。また、色を使いすぎることにより、コーデが子どもっぽく見えてしまうなど、デメリットが多い。なるべく差し色を取り入れる際は1色に押さえ、どうしても2色以上取り入れたい場合は、ピンクと紫色や、黄色と緑色など、好相性の色同士を少なめに使うようにしたい。

ベースカラーの補色を選ぶ

ベースカラーと同系色を差し色として使うと、色がなじんでしまい、差し色としての効果が得られなくなる。ベースカラーの補色、つまり正反対の色合いを差し色に使うことで、本来のアクセントとしての役割を十分に発揮できるのだ。

3. 差し色として取り入れやすいアイテム一覧

挿し色
本項では、差し色として取り入れやすいアイテムを、一覧で紹介していこう。コーデのアクセントとして、オシャレを楽しんでもらいたい。

ソックス

ソックスは、差し色を試してみたい方にもぴったりのアイテムである。予算を気にせずに色使いを冒険できるので、思いきって普段選ばない色を選んでみてもよいだろう。パンツの裾からさりげなく見えるオシャレを楽しむもよし、ハーフパンツでソックスのデザインをアピールするもよし、コーデの自由度も広がるはずだ。

スニーカー

スニーカーは、ファッションアイテムの定番だ。スニーカーを差し色として取り入れると、コーデの印象を大きく変えることができる。例を挙げると、ベースカラーが落ち着いたコーデの際は、スニーカーを鮮やかな色で合わせると若々しい印象を与えられ、白系のスニーカーは、清潔感のあるイメージを演出できる。

シャツ

シャツで差し色を取り入れる場合、少しテクニックが必要だ。メインのシャツに差し色を使うのではなく、落ち着いた色のシャツのインナーで差し色を使い、一部をさりげなく見せるのがオシャレのポイントである。

マフラー

寒い冬場は、マフラーなどの小物で差し色をアピールしてみよう。普段の着こなしに加えるだけでよい手軽さも魅力だ。ほかの活用法として、マフラーを差し色に使うと、相手の目線を上に注目させる効果もあるので、低身長の方の体型カバーにもおすすめできる。

バッグ

バッグは、オールシーズンで差し色を使いやすいアイテムである。ワントーンコーデに鮮やかな色のバッグを加えるだけで、地味に見える印象が一変、華やかな印象になる。

4. 差し色を取り入れたメンズコーデ術

挿し色
最後に、差し色を取り入れたメンズコーデ術をいくつか紹介する。ネクタイやスニーカー、ソックスで差し色を使う場合のポイントを、よく覚えておこう。

ネクタイで赤の差し色

赤色のネクタイは、男らしさに加え、情熱的な印象も与えられるので、ビジネスシーンでは、とくにここ一番の場面にぴったりである。落ち着いたスーツスタイルの、よい差し色のアクセントになるので、ぜひ取り入れてみよう。

スニーカーで黄色の差し色

スニーカーに黄色の差し色を取り入れることで、軽快感のある印象を加えられる。レザージャケットとコーティング加工を施したジーンズのように、重厚感のあるコーデでも、スニーカーを黄色にすることで、コーデを重く見せすぎないように調整できるのだ。また、スニーカーをしっかりアピールできる点もポイントである。

ソックスで青の差し色

青色の差し色が入ったソックスは、ビジネス・カジュアルを問わず使いやすい。コーデのアクセントとして目立たせたい場合は、スカイブルーなど、薄めの青色のソックスをおすすめしたい。

結論

これまで差し色をあまり意識していなかったという方もいるだろう。しかし実は差し色は、コーデの印象を決める大切なポイントであることを、知ってもらった。普段のコーデをよりオシャレに見せたい方は、今後は差し色を取り入れたコーデにも、積極的にトライしてみよう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2022年11月 8日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧