目次
1. パーカーの基本をおさらい

パーカーの重ね着を紹介する前に、パーカーの種類を見ていこう。
プルオーバーとは?
プルオーバーパーカーとは、Tシャツのように上からかぶるタイプのアイテムだ。着るだけでもサマになるため、コーデを考える手間が少なくて済む。重ね着する際は、インナーを襟元か裾から覗かせることしかできないので、色や柄でメリハリをつけるとよいだろう。インナーの長さはパーカーの裾から少しはみ出るくらいがおすすめだ。
ジップアップとは?
ジップアップパーカーとは、前面にファスナーがついているタイプのアイテムだ。着脱しやすいのはもちろん、ファスナーを大きく開けることでインナーのデザインや柄を見せられる。重ね着スタイルを簡単に作ることができるのだ。ファスナーの開き具合を調節するだけでインナーの見え方を変えられるため、さまざまな着こなしが楽しめるだろう。
2. パーカーをオシャレに重ね着するコツ

パーカーをオシャレに重ね着するコツを紹介していこう。
その1.シーンに合わせる
パーカーは、シーンに合わせて選ぶことが大切だ。たとえば、きちんとした雰囲気を出したいときはプルオーバーパーカーの下に白シャツを、カジュアル感を出したいときはジップアップパーカーにTシャツを合わせるなど、シーンに合わせて組み合わせを変えるよいだろう。
その2.シルエットを整える
パーカーはカジュアルなので、全体的にダボっとしているとだらしない印象を与えてしまうことがある。重ね着をするときはちょうどよいサイズを選ぶことで、シルエットを整えられる。細身のトップスとパンツを合わせると、カジュアルなパーカーも大人っぽさを演出できるためおすすめだ。
その3.色味を抑える
パーカーを重ね着するときは無彩色のグレーやブラック、白をベースに有彩色は2色までに抑えると、まとまりのあるコーデが完成する。色合わせに違和感がある方や、まとまりがないと感じている方は、色を使いすぎている可能性もある。まずは無彩色のみでコーデしてみよう。
3. パーカーの重ね着に合うコーデ

ここではパーカーの重ね着に合うメンズコーデを3つ紹介していく。
その1.パーカー×シャツとの重ね着
パーカーとシャツの重ね着は、手抜きを感じさせないオシャレコーデを簡単に作れる。上品さを出したい場合は、プルオーバーパーカーと白シャツを合わせたコーデがよいだろう。カジュアル感を出したい場合は、ジップアップパーカーにチェック柄やデニムシャツを合わせるのがおすすめだ。
その2.パーカー×ハイネックとの重ね着
冬に活躍するのがモックネックカットソーやタートルネックといったハイネック系アイテムだ。ハイネックは首回りを暖めてくれるのはもちろん、パーカーの襟元からしっかり見えるので重ね着に適している。コーデにメリハリをつけたいときはパーカーとのコントラストが強い色を、統一感を出したいときは同じ色を合わせるとよいだろう。
その3.パーカー×Tシャツとの重ね着
Tシャツは無地や柄物、プリント物など、種類が豊富にあるため、さまざまな重ね着コーデを楽しめる。プルオーバーパーカーに無地のカラーTシャツでアクセントを加えたコーデや、ジップアップパーカーの前面を開けて下のTシャツのデザインを見せるコーデなど、変化のある着こなしが可能だ。
結論
パーカーの重ね着は、パーカーの種類や合わせるアイテムによってさまざまなコーデが完成する。ポイントを押さえれば簡単に完成するため、いままで重ね着をしたことがない方も挑戦してみてほしい。今回紹介した内容を参考に、オシャレのバリエーションを増やしてみてはいかがだろうか。