このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ビジネスマナー

商談での服装マナーとは?営業に適したスーツやシャツの選び方を解説

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年5月29日

ビジネスでの商談では、相手に信頼感を持たれる服装を選ぶことが大切だ。取引先に失礼になるような服を着ていれば、契約に悪影響を及ぼすこともあり得る。服装マナーは商談の成功を左右する大事なポイントといえるだろう。商談での正しい服装マナーや選ぶべきアイテムについて詳しく解説するので、営業に携わる方は目を通してほしい。

  

1. 商談を行う際の服装マナーとは?

ビジネスマナー
商談の際、取引先に不快感を与えず、話をスムーズに進めるために意識すべき服装マナーとはどんなものだろう?

営業マンの服装マナー

清潔感を心がける
最も大切といえるのが、服装に清潔感があることだ。服にシワやほつれがあったり、汚れがついていたりすれば、印象は一気に悪くなる。アイロンがかかっているか、きちんと洗濯をしてあるかなど、最低限のことをまず確認しよう。意外と目につきやすい靴の汚れにも注意したい。
自分の体型に合ったサイズを選ぶ
サイズが合っていない服を着ていると、ファッションや身嗜みに無頓着という印象を与えてしまう。サイズが大きいとだらしなく見えるが、小さすぎてもシワが寄って不自然だ。サイズ感だけでなく、肩幅や袖・パンツの丈などがジャストであるかも細かくチェックしよう。
季節感を意識する
冬に夏用のスーツを着用する、夏に秋冬向けの厚手のパンツを履くなど、季節感を無視した服装にも気を付けたい。相手に違和感を与えるだけでなく、感覚がずれた人と思われ商談のマイナスになる恐れもある。季節感を意識した素材や色、小物などを選ぶことが大切だ。

2. 商談を行う際の服装選びのマナー

ビジネスマナー
続いて、商談を行う際に営業マンが具体的に選ぶべき服装のマナーを見ていこう。

営業マンにふさわしい服装

スーツの選び方
営業マンが商談で着るべきなのは、基本的にネイビー・グレー・ブラウンといったダークスーツだ。この3色はビジネススーツの基本色であり、どんな場面でも失礼にならない。柄は無地が最も無難だが、業種によっては控えめなストライプなどを選んでもよい。
ワイシャツの選び方
ワイシャツは、清潔感のあるホワイトやライトブルーが最適だ。スーツやネクタイとのコーデのしやすさからも、無地が基本である。襟の形はスタンダードなレギュラーカラーやセミワイドカラーがおすすめだ。
ネクタイの選び方
ネクタイは、熱意やリーダーシップを感じさせるワインレッド、誠実で真面目な印象のブルーの2色を用意しておこう。ビジネスシーンで定番の色であり、打ち出したいイメージによって使い分けるとよい。業種によってはストライプやドット・小紋などの柄入りネクタイも選択肢のひとつだ。
靴の選び方
靴は紐つきの黒い革靴が基本だが、営業職の場合は長距離を歩くこともあるため、機能性も考慮したい。TPOに合わせ、ビジネス用のスニーカーや、高機能素材の靴を選ぶことも検討しよう。

3. 季節別で見る商談を行う際の服装

ビジネスマナー
商談に向かう際は、季節感を意識した服装をすることで相手により好印象を与えることができる。季節別に押さえておきたい服装マナーもチェックしよう。

季節別の営業マンの服装

夏の服装
夏場は、暑苦しい雰囲気にならない着こなしを心がけよう。リネンやコットンなど薄手の素材や、ライトグレー・ライトネイビーといったやや明るめのスーツを用い、涼しげなコーデを意識するとよいだろう。自社や取引先がクールビズを取り入れていても、商談にクールビズスタイルで行くのはNG。ネクタイとジャケットはマナーとして必ず用意しよう。
冬の服装
冬場は、ウールやフランネルなど温かみのある冬用のスーツを着用すると季節感が出る。ジャケット・パンツ・ベストが揃った3ピースのスーツも、スタイリッシュに見えて防寒対策にもなるのでおすすめだ。コートは、シンプルなステンカラーやチェスターコート、トレンチコートが無難である。ダッフルコートやPコートは商談にはカジュアル過ぎるので気を付けよう。
春・秋の服装
春・秋は、季節の進み具合や天候によって、冬寄りの服装と夏寄りの服装を使い分けるとベターである。また脱ぎ着しやすい軽めのコートも必須だ。ベージュやネイビー、黒などスプリングコートを1着は用意して寒暖差を乗り切ろう。

4. オンライン商談を行う際の服装マナー

ビジネスマナー
最後に、近年では一般的となったオンライン商談の服装マナーについても触れておこう。

部屋着のまましない

在宅だからといって、商談に部屋着のような格好で出席するのはもちろんNGだ。とくに相手が取引先の場合は、オンラインであってもスーツとネクタイを着用するのが望ましい。ただクールビズ期間やお互いが在宅である場合、またラフな格好でと提示があった際などは、ノーネクタイでややカジュアルな服装も許容範囲となる。

下半身も着替える

オンラインの場合、下半身は部屋着でもよいと思いがちだが、WEB会議中ふとしたことで立ち上がる機会は意外と多い。下半身が映ってしまう可能性は十分あるため、全身の身だしなみを整えておくようにしよう。

淡い色の服は避ける

白シャツやライトベージュなど淡い色の服は、画面上で白く光って相手から見づらくなる場合がある。淡い色の服は避けるか、白飛びしないようあらかじめ照明などを調整しておくのがおすすめだ。

結論

商談は相手との信頼関係を築くための重要な場であり、服装マナーには細かいところまで気を配りたい。スーツや靴にシワや汚れがないか、サイズ感がおかしくないか、さらにTPOや季節に合った常識的なアイテムを選べているかをしっかり確認しよう。また、体臭予防や肌、髪の手入れなどにも目を向け、清潔感ある装いをすることも大切だ。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年5月29日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧