このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
足のにおい

足が臭くなりやすい人の特徴とは?ニオイの原因や消臭方法を解説

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2023年6月22日

靴を脱いだときに足のニオイが気になった経験がある人も少なくないだろう。足のニオイが気になると、飲食店で靴を脱ぐのも躊躇してしまう。そこで今回は、足のニオイの原因や消臭方法を紹介する。

  

1. 足のニオイの原因とは?

足のにおい
そもそも、足が臭くなる原因とは何なのだろうか。

ニオイの原因はイソ吉草酸

足の嫌なニオイの主な原因は、イソ吉草酸という物質が原因といわれている。足にいる常在菌が古い皮膚や汗を分解すると、このイソ吉草酸という物質が発生する。足は汗をかいてムレやすく、角質も多い部分だ。そのため、足に臭いが発生しやすいのである。

2. 足が臭くなりやすい人の特徴

足のにおい
足が臭くなりにくい人と臭くなりやすい人の違いは、体質や習慣にある。それぞれの違いを見ていこう。

足が臭くなりやすい人の体質

足が臭くなりやすい人には、いくつかの特徴がある。足が臭くなりやすい体質について説明していこう。
汗をかきやすい
汗をかきやすい体質の人は、足が蒸れて臭くなりやすい。足は背中やワキより多くの汗腺があり、汗が出やすいパーツだ。しかも、靴下や靴によって蒸れやすく、ニオイの原因物質が発生しやすい。
皮脂や垢がたまりやすい
足の指のあいだやかかとの角質などは、皮脂や垢がたまりやすいパーツだ。もともと皮脂や垢がたまりやすい体質の人やしっかりと洗えていない人は、足が臭くなりやすいだろう。

足が臭くなりやすい人の習慣

足が臭くなる原因が生活習慣の中に隠れている可能性も考えられる。ここでは、足が臭くなりやすい人の習慣を紹介しよう。
蒸れやすい靴や靴下を選んでいる
通気性が悪く、蒸れやすい靴や靴下を選んでいると、足が蒸れてニオイの原因になる。革靴やブーツをはく機会が多い人は、足の蒸れに注意しよう。また、可能であれば通気性に優れたサンダルやメッシュ素材で作られた靴を選ぶのがおすすめだ。
同じ靴を履きつづけている
毎日同じ靴を履きつづけていると、足のニオイの原因となる雑菌が繁殖しやすくなる。そのため、複数の靴をローテーションするのがおすすめだ。可能であれば、靴を3日以上休ませるのがベストである。

3. 足のニオイが気になるときの対処法

足のにおい
こまめに足の臭い対策を行うのも大切だ。ここからは、足のニオイが気になるときの対処法を見ていこう。

足のニオイを抑える方法

足や靴下、靴を清潔にすることがニオイを抑えるポイントだ。具体的な方法を紹介する。
足をしっかり洗う
足のニオイが気になる人は、足専用のソープを使うとよい。パッケージに「足のニオイ対策」などと書かれている商品を選んでほしい。ドラックストアやネット通販などで購入可能である。
足の爪を切る
足の爪の周りは、とくに垢がたまりやすく、ニオイを発しやすい場所だ。足の爪はこまめにカットすると、ニオイ対策になるだろう。また、爪と皮膚のあいだを洗う専用のブラシを使うのもおすすめである。
足の汗や汚れを拭く
汗をかきやすい季節や革靴・ブーツのように蒸れやすい靴をはいているときは、タオルやデオドラントシートで足の汗や汚れをこまめに拭き取ろう。また、汗をかいているときは靴下をはきかえるのもおすすめだ。
脱いだ靴下はすぐに洗濯する
1日はいた靴下には、雑菌が多く付着している。そのまま放置しておくとさらに雑菌が増え、嫌なニオイを発するだろう。そのため、脱いだ靴下はすぐに洗濯するのがベストだ。
靴を清潔にする
ケアグッズを活用して、靴を清潔に保つことも大切だ。靴をはく前と後に消臭スプレーを活用したり、汚れがひどい場合は靴専用のクリーニングに出したりするとよい。また、靴箱の中にニオイや湿気がこもらないように換気をするのもおすすめである。

結論

足が臭くなる原因は、体質や生活習慣の中にあることが多い。蒸れや汚れなど、足にいる雑菌が増える原因を作らないことがポイントだ。今回紹介した足のニオイを抑える方法を試して、快適な毎日を目指してほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2023年6月22日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧