このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ブランデーを使った梅酒の作り方。香りも味もいつもより豊かになる!

ブランデーを使った梅酒の作り方。香りも味もいつもより豊かになる!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 佐々木倫美(ささきともみ)

鉛筆アイコン 2020年5月 7日

ブランデーのボトルが自宅にある人がいるかもしれない。ブランデーになじみがないと、ボトルを空けきるのは難しいのではないだろうか。そんなときは、梅酒作りに使ってみるという選択肢もある。梅酒とブランデーという組み合わせは慣れないかもしれないが、美味しく作れるのだ。本記事では、ブランデーを使った梅酒作りのポイントを中心に説明していく。

  

1. ブランデーを使えば、梅酒をひと味違う香りに仕上げられる!

梅酒を作るには、ベースとなる酒と梅を漬ける。ベースの酒は幅広く選べ、何を使うかによって梅酒の味が大きく変わる。代表的なベースは、焼酎(ホワイトリカー)だろう。それ自体はほとんど無味無臭であるため、梅の味が全面に出る。また、ほかの焼酎を使う場合もある。梅の香りと焼酎の味をブレンドさせて美味しく仕上がる。

ここでブランデーを使う場合は、焼酎とは状態が大きく変わる。まず、ブランデー自体の香りが濃厚だ。ブランデーはぶどうなどの果実を使用して作られる蒸留酒のため、フルーティで豊かな香りが梅の香りとの相性も良く、より濃厚な味わいに仕上げられる。ホワイトリカーでは味がもの足りないという人にはおすすめだ。

2. カビや雑菌を防ぐ!ブランデー梅酒を美味しく漬けるポイント

梅酒を作るのに必要なのは、ブランデーと梅、そして氷砂糖だ。作り方はシンプルだが、気をつけるべきポイントがいくつかある。

梅の下ごしらえ

まず、梅を水に数時間浸し、アク抜きをする。その後、梅の汚れを水で洗う。洗ったら、梅の水分をしっかり拭き取っておくのがポイントだ。というのも、水分が残っているとカビの原因になってしまうのだ。タオルやキッチンペーパーなどで、丁寧に処理しよう。ほかには、梅のへたを取っておこう。爪楊枝や竹串を使えば難しくないはずだ。

容器の準備

瓶や専用の容器など、大きめのものを用意しよう。なお、そのまま使うと雑菌が繁殖し、梅酒が台なしになるおそれがある。使う前に熱湯に入れて煮沸消毒すれば、安全に使える。なお、梅と同様に、水分をしっかり除いてから使おう。熱湯なら少し待てばすぐに水分が飛ぶはずだ。

ブランデーは薄めない

ブランデーの度数が高いからと薄めたくなるかもしれないが、漬ける段階ではそのまま使おう。というのも、アルコール度数が20度を下回る場合は酒税法違反になるおそれがあるからだ。度数が高いと感じる場合は、飲むときに割るようにしよう。

漬ける

まず、容器の底に梅を敷く。その上に氷砂糖を敷き詰め、さらに梅を敷き、と繰り返す。層を重ねていくイメージだ。氷砂糖は浸透圧の調整に必要で、かつしっかり溶けるので、多少多めに入れて構わない。一番上を氷砂糖の層にしたら完了、あとは上からブランデーを注いでいく。最後にふたをして冷暗所に保管しておく。飲みごろまで一般的に半年ほどかかるとされるが、ブランデーを使う場合はもっと短く、たとえば3ヶ月程度でよいとの話もある。自分でチェックし、梅の水分がしっかり抜けていること、氷砂糖が溶けきっていること、ブランデーがほのかに色づいていることを確認できればOKだ。味をまろやかにしたければ、さらに長く漬け込むとよい。清潔な状態で正しく漬ければ、年単位で保存できる場合もある。様子を見つつ、劣化する前に飲みきるようにしたい。

3. ブランデー梅酒は飲み方自由、ただしアルコール度数の高さに注意!

ブランデーを使った梅酒の飲み方はさまざまだ。注意点として、ブランデーを使うとアルコールの度数が焼酎などと比べて高くなる。銘柄によっては、2倍以上の度数になることもあるだろう。したがって、焼酎の梅酒と同じ感覚で飲むのは危ない。基本的には何かしらで割って飲むのがよいだろう。水割りにしてもよいし、ソーダ割りもおすすめだ。とくに寒い時期であれば、お湯割りも美味しい。また、あえてストレートやオンザロックにし、ブランデーと同じ感覚でゆっくり飲む手もある。アルコール度数の感覚をつかめているなら、好みの飲み方で楽しめばよいだろう。

料理にも使える

ブランデー梅酒は、そのまま飲むだけでなく、料理の隠し味などに使うのもよい。もともとブランデーはお菓子作りなどによく使われる。そこに梅のフレーバーを加えるというイメージでよいだろう。なお料理に使う際は、氷砂糖の分だけ糖質が増えていることに注意したい。

結論

梅酒に使える酒は幅広いが、ブランデーを使えば糖質を抑えられるほか、豊かな香りも楽しめる。漬ける際にはカビや雑菌を防ぐための処理が必要だが、ポイントをきちんとおさえれば難しくはない。漬け込み具合を見ながら長期間楽しめるはずだ。あとはアルコール度数が高いことに気を付けつつ、好きな飲み方で楽しみ、また料理に使うのもよい。美味しいうちに、どんどん使いたい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
インフォメーションマークアイコン20歳未満の飲酒、飲酒運転は法律で禁じられています。妊娠中・授乳中の飲酒はお控えください。お酒に関する注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年5月 7日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧