このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
日本酒のスパークリングって何?おすすめの日本酒や楽しみ方を紹介!

日本酒のスパークリングって何?おすすめの日本酒や楽しみ方を紹介!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 水島知美(みずしまともみ)

鉛筆アイコン 2020年7月14日

スパークリングの日本酒を知っているだろうか。日本酒が好きな人も普段はあまり飲まないという人も、ハマる人続出のスパークリング日本酒について紹介する。おすすめの日本酒の銘柄やグラス、どんなおつまみが合うのか、賞味期限はどうなっているかなど、気になるポイントを解説していく。

  

1. スパークリング日本酒とは

スパークリング日本酒とは発泡性のある日本酒のことである。スパークリングと聞くと食前に飲まれることが多いスパークリングワインを思い浮かべる人が多いだろう。同様に日本酒にもスパークリングがあり、酒蔵や日本酒専門店でも乾杯酒として振舞われることが増えてきた。発泡していることで、日本酒のフレッシュさとさわやかで豊かな香りが楽しめるとして比較的若い世代からも人気を集めている。

スパークリング日本酒の種類は活性にごりタイプ、瓶内二次発酵タイプ、炭酸ガス注入タイプの3種類で、それぞれ違った味わいが楽しめる。活性にごりタイプは日本酒を濾過する時に粗い濾過にすることで、菌が生きている少しどろどろとした状態で瓶に詰められる。発酵力を活かした発泡性の日本酒である。瓶内二次発酵タイプは一度完成した日本酒を瓶詰めし、酵母や糖を加えて発泡を生み出している。発泡が優しくまろやかになることが特徴。炭酸ガス注入タイプはできあがった日本酒に炭酸ガスを注入して発泡性を持たせているため、炭酸水を飲んだ時のようなキレの良い発泡が楽しめる。

スパークリング日本酒はどうしてできるか

日本酒の製造過程で菌によるアルコール発酵がおこり、アルコールと同時にガスが発生する。このガスによってスパークリング日本酒が生まれる。

2. おすすめのスパークリング日本酒6選

スパークリング日本酒はコンビニで購入できるものからなかなか出回らない高級なものまで、たくさんの種類がある。その中からいくつかおすすめのスパークリング日本酒を紹介する。

宝酒造株式会社「澪」 京都府

コンビニやスーパーで購入できるお手軽なスパークリング日本酒。目にしたことがある人も多いのではないだろうか。甘みがあり、さわやかな後味で女性からの人気も高い。価格もリーズナブルなため、まずは試してみたいという人におすすめ。炭酸ガス注入タイプのためすっきりとした刺激のある発泡を楽しめる。

田中酒造株式会社「おたるスパークリング日本酒 宝川」 北海道

やや甘さを抑えたスパークリング日本酒。近年注目の北海道産酒造好適米を100%使用した泡の中にほんのりと吟醸の華やかな香りが感じられる特別な1本。なかなか居酒屋などには出回らない日本酒だが、オンラインショップから注文可能。

白瀧酒造株式会社「上善如水 スパークリング」 新潟県

新潟県屈指の豪雪地帯にて豊富な湧水を活かした酒造りを行う。『澪』などはアルコール度数が5から8度と低めに設定されているが、上善如水のスパークリングは11から12度となっており、米の旨みや日本酒の香りをしっかりと楽しむことができる。

秋田醸造株式会社「ゆきの美人 純米吟醸 活性にごり生」 秋田県

水や米、気候に恵まれた秋田で秋田流の長期低温速醸法による仕込みを行っている。25日以上かけてゆっくり発酵させて搾っており、キレのある辛口淡麗な味わい。

土佐酒造株式会社「スパークリング酒 好」 高知県

高知県の酒造好適米を使用した純米大吟醸酒をスパークリングにした日本酒。フランスのパリで行われるKura Master 2019スパークリング Standard部門において審査員賞やプラチナ賞を受賞した高級で特別な日本酒。

一ノ蔵「すず音(すずね)」 宮城県

宮城県一ノ蔵が開発したスパークリング日本酒のパイオニア的な銘柄。グラスに注いだ時の泡立ちが鈴の音を連想させることから命名されている。酵母が発酵する時にガスを同時に生成する性質を生かして、瓶内でも発酵を進行させて炭酸ガスを閉じ込めている。

3. スパークリング日本酒におすすめのグラス

スパークリング日本酒を飲む時には通常日本酒を飲む時に使われるお猪口などではなく、ワイングラスやシャンパングラスを使用することをおすすめする。ワイングラスで知られるRSN Japan株式会社「RIEDEL」からも日本酒専門のグラスが販売されている。

吟醸酒や大吟醸酒はワイングラスのように卵形の器を使用することでより吟醸香が際立つ。純米酒用に飲み口の大きい形状のグラスも開発されており、複雑で奥深い旨みを最大限楽しむための専用酒器となっている。

飲む温度によって味が変わる

日本酒は飲む温度によって味が変わる。スパークリング日本酒も同様だ。冷やして飲むことでキリッとさわやかな味わいになる。常温の場合は少し柔らかく、香りが立つようになるためテイスティングなどは常温で行われることが多い。温めて飲む日本酒を燗酒と呼ぶが、燗酒はより米の旨みを感じ香りが広がる飲み方で本醸造酒や純米酒を温めることが多い。スパークリング日本酒はさわやかな味わいや香りを楽しめる日本酒のため、冷やして5度から15度程度で飲むことをおすすめする。さらにグラスも冷やしておくと温度がすぐに上がりにくく最後まで楽しめる。

4. スパークリング日本酒にぴったりのおつまみ

スパークリング日本酒と聞くと乾杯酒のイメージが強いが、もちろん食事やおつまみと一緒に楽しむことができる。

さわやかな香りとのどごしのため生ハムやサラミなどの少し味の濃い料理との相性もよい。また、甘みのあるスパークリング日本酒はフルーツやスイーツもよく合う。フルーツをそのまま食べてもよし、レアチーズケーキやロールケーキなどコンビニでも購入できる商品と合わせてみるのもおすすめだ。

チーズと日本酒がブーム?

チーズはワインに合うものとしてペアリングをする人が多いだろう。しかし、チーズと日本酒は科学的にもとても相性がよい。チーズも日本酒も同じ発酵食品ということを考えれば不自然なことではない。スパークリング日本酒ももちろんチーズとの相性が良いのでおすすめだ。さまざまなタイプのチーズを試して自分好みのペアリング探しを楽しんでみよう。

5. スパークリング日本酒の賞味期限

スパークリング日本酒の賞味期限は通常1年程度である。炭酸ガス注入タイプのスパークリング日本酒は常温保存が可能だが、瓶内二次発酵タイプや活性にごりタイプのスパークリング日本酒は開封前も開封後も冷蔵庫での保存が必要だ。

しかし、いずれも開封後はガスが抜けていってしまうので、スパークリングならではのさわやかさを楽しみたいなら長期保存はせず、1週間から1ヶ月以内にできるだけ早く飲むことをおすすめする。

結論

スパークリング日本酒はいつもとちょっと違う日本酒のさわやかさや香りを楽しめる日本酒である。コンビニやスーパーでも気軽に購入できるので、気温が上がるこれからの季節にパートナーや友人と一緒に楽しんでみてはいかがだろうか。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
インフォメーションマークアイコン20歳未満の飲酒、飲酒運転は法律で禁じられています。妊娠中・授乳中の飲酒はお控えください。お酒に関する注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年5月28日

  • 更新日:

    2020年7月14日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧