このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ビールのアルコール度数はどれくらい?驚異の超高度数ビールも紹介!

ビールのアルコール度数はどれくらい?驚異の超高度数ビールも紹介!

投稿者:ライター 渡辺恵司(わたなべけいじ)

鉛筆アイコン 2021年9月 3日

日本の大手ビールメーカーが手がける、主要ビールや発泡酒のアルコール度数を解説するとともに、世界の超高度数ビール3選を紹介する。アルコール度数からアルコール量を求める計算方法もお伝えするので、覚えておいて役立てよう。ビールは種類やメーカー、国によってアルコール度数がさまざまだ。度数別におすすめビールや発泡酒も紹介していくので、あわせて参考にしてほしい。

  

1. ビールのアルコール度数は低い?

現在日本で販売されている、大手ビールメーカーの商品は多くがアルコール度数5.0%だ。掘り下げていくと「ライトビール」は3.0〜4.0%、「黒ビール」は4.0〜8.0%、「アイスビール」は10.0%〜など厳密には平均5.0%では括れないが、ここでは日本の大手ビールメーカーの主要ビールを例に解説させていただく。

ビールのアルコール度数は、アルコールの中でも「低め」

  • ビール:5.0%程度
  • 日本酒:15.0%程度
  • 焼酎:20.0~40.0%程度
  • ウイスキー:40.0~55.0%程度
  • ワイン:10.0〜15.0%程度
  • シャンパン:10.0~12.0%程度
このように、焼酎のアルコール度数は20.0~40.0%程度、ワインのアルコール度数は10.0〜15.0%、ウイスキーは40.0〜55.0%程度であることから、ビールのアルコール度数は低めということが分かる。なお酒税法では、ビールのアルコール度数は20.0%未満としている。

アルコールの「度数」と「%」の違いは?

アルコールがどれほど含まれているかを表す際「◯度」という表記と「◯%」という表記がある。これらはいずれも15°Cのときに含まれるエチルアルコールの割合を示す数値だ。アルコール度数5.0%のビールは、アルコール度数5度である。日本酒や焼酎では「度」が使われることが多く、ワインやビールなどでは「%」がよく使われる。

2. 日本のビールのアルコール度数を比較

日本で販売されている代表的なビールや発泡酒の、アルコール度数を比較してみよう。

ビール

  • キリン「一番搾り 生ビール」:5.0%
  • サッポロ「生ビール黒ラベル」:5.0%
  • サッポロ「エビスビール」:5.5%
  • サントリー「モルツ」:5.0%
  • アサヒ「スーパードライ」:5.0%
先述の通り大手ビールメーカーのビールはほとんどがアルコール度数5.0%である。とはいえこれらはあくまで一例であり、日本でも世界でもさまざまなアルコール度数のビールが販売されている。

発泡酒

  • キリン「淡麗グリーンラベル」:4.5%
  • サッポロ「極ZERO」:4.0%
  • サントリー「おいしいZERO」:5.0%
  • アサヒ「スタイルフリー」:4.0%
こちらも一例ではあるが、発泡酒はアルコール度数4.0〜5.0%のものが多いことが分かる。ビールと比べると若干、低めといったところだ。

ところで、ビールと発泡酒の違いは?

ビールは国が定めている原料を使用しており、かつ麦芽が67.0%以上使われているアルコールだ。一方、発泡酒は国が定める原料を使用しており、かつ麦芽が約67.0%未満、あるいは国が定める以外の原料を使用しており、かつ麦芽が約67.0%以上といったように「原料」と「麦芽の割合」で分かれている。

3. アルコール度数別におすすめビールを紹介

ビールのアルコール度数は平均5.0%程度であるとお伝えしたが、上述のように異なるアルコール度数のビールも数多く販売されている。度数別におすすめのビール(一部発泡酒)を紹介しよう。

サントリー「金麦糖質75%オフ」(アルコール度数4.0%)

麦の旨みがありながらすっきり楽しめる、糖質75%オフの発泡酒だ。

アサヒ「グランマイルド」(アルコール度数7.0%)

ゆっくり飲み続けられるというコンセプトの、爽やかさを楽しめるビールだ。

キリン「喉越し STRONG」(アルコール度数7.0%)

飲みごたえと飲みやすさを両立させた、パワフルな味わいを楽しめるビールだ。

サッポロ「LEVEL9贅沢ストロング」(アルコール度数9.0%)

名の通り高いアルコール度数のため、パンチのきいたビールの美味しさが味わえる。

スプリングバレーブルーワリー「Experimental Beer ~Type Cassis~」(アルコール度数10.0%)

カシス由来のフルーティーな香りと酸味を楽しめる高アルコール度数のビールだ。DRINXオンラインショップから購入できる。

4. これは驚異!世界の「超高アルコール度数ビール」3選

世界を見渡すと、日本では考えられないような高アルコール度数のビールが数多く存在することに気づく。その中から、とくに高アルコール度数のビールを紹介しよう。

Brouwerij't Koelschip「スタート・ザ・フューチャー」 オランダ(60%)

イエローペールを使用したビールで、アルコール度数は60.0%だ。2010年に発売され話題となった。

Brewmeister「アルマゲドン」 スコットランド(65.0%)

日本語で「最終戦争」と訳される衝撃的なネーミングが特徴のこのビールは、なんとアルコール度数65.0%を誇る。

Brewmeister「スネークヴェノム」 スコットランド(67.5%)

「ヘビ毒」を意味するスネークヴェノムは、アルコール度数驚異の67.5%だ。世界一アルコール度数が高いビールともいわれている。注意しながら飲む必要があるが、高アルコール度数にも関わらず飲みやすさがあるとのことだ。

5. ビールのアルコール度数から「アルコール量」を計算する方法

ビールのアルコール度数が分かると、どれくらいの量のアルコールが含まれているのかが分かる。計算方法を知っておくと、アルコールの摂取過多を防ぐための役に立つかもしれない。

アルコール度数5.0%のビールに含まれるアルコール量

  • 350ml(酒の量)×0.05(アルコール度数5%)×0.8(アルコールの比重を考慮)=14.0g
  • 500ml(酒の量)×0.05(アルコール度数5%)×0.8(アルコールの比重を考慮)=20.0g
アルコール度数5.0%のビール350ml缶および500ml缶に含まれるアルコール量は、上記の計算式で求めることができる。同様に、アルコール度数9.0%のビール350mlや500mlに含まれるアルコール量を求めると次のようになる。

アルコール度数9.0%のビールに含まれるアルコール量

  • 350ml(酒の量)×0.09(アルコール度数9%)×0.8(アルコールの比重を考慮)=25.2g
  • 500ml(酒の量)×0.09(アルコール度数9%)×0.8(アルコールの比重を考慮)=36.0g
アルコール度数が4.0%違うと、ここまでの差が生まれる。アルコール度数5.0%のビール500ml缶を飲むより、アルコール度数9.0%のビール350ml缶を飲んだ方がアルコール摂取量は多くなる。

結論

日本の大手ビールメーカーの主要ビールのアルコール度数は、平均5.0%程度である。発泡酒は3.0%程度から販売されているので、アルコール量を減らしたいときは発泡酒に切り替えるのもよいだろう。世界ではさまざまな高アルコール度数のビールも販売されているので、ビールが大好きな方はぜひ、挑戦してみてはいかがだろうか(ただし飲み過ぎにはくれぐれもご注意を)。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
インフォメーションマークアイコン20歳未満の飲酒、飲酒運転は法律で禁じられています。妊娠中・授乳中の飲酒はお控えください。お酒に関する注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年5月30日

  • 更新日:

    2021年9月 3日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧