このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【花陽浴】は埼玉伏流水に育まれた希少な日本酒!その魅力とは?

【花陽浴】は埼玉伏流水に育まれた希少な日本酒!その魅力とは?

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 藤江美輪子(ふじえみわこ)

鉛筆アイコン 2020年6月25日

日本には大小さまざまな酒蔵が各地にあり、多様な日本酒が造られている。大きい酒蔵ではより多くの日本酒が造られるため、多くの人が飲む機会をもてる。一方で、小さい酒蔵は生産量が少ないため、飲める機会も少なく知名度も低い。ここで紹介する「花陽浴」を造っている酒蔵も小さいのだが、丁寧な酒造りが行われている。なかなか手に入らないが、購入したくなってしまう花陽浴の魅力を解説する。

  

1. 【花陽浴】の生産地

花陽浴(はなあび)は埼玉県の南陽醸造で造られている日本酒だ。酒蔵といえば東北地方や近畿地方が有名であるため、関東地方に酒蔵があるのは意外にも感じるかもしれない。

酒蔵を建てる際に重要視されるのが、その土地の水だ。水は日本酒の味わいに直結するため、豊かな水源がある場所、とくに日本酒造りに適した上質な水に恵まれている場所に酒蔵は建てられることが多い。関東にも日本酒造りに適した湧き水や伏流水が点在しており、酒造りには適した土地なのだ。残念ながら日本酒業界の衰退期に廃業した酒蔵もあるが、水に恵まれた場所ではいまも品質のよい酒を造り続けている酒蔵が残っている。南陽醸造もその1つで、埼玉伏流水を仕込み水として利用し、美味しい日本酒を造り続けている。

南陽醸造は現在、長女夫婦と弟の3名の杜氏のみで酒造りを行っている。少人数ながら伝統的な製法にこだわり、丹精込めて日本酒を造っている。南陽醸造の代表銘柄が花陽浴なのだが、花陽浴は伝統的な製法と若い杜氏の発想を組み合わせて新しく造られた日本酒だ。「太陽の陽ざしをたくさん浴びて大輪の花を咲かそう!」という思いから花陽浴という名が付けられた。昔ながらの伝統的製法で造ることによって味わい深い日本酒ができるのだが、手間隙がかかる。さらに南陽醸造の場合は、杜氏の人数も少ないため造られている日本酒の量は非常に少ない。そのためなかなか入手できないレアな日本酒となっている。

2. 花陽浴の特徴

花陽浴では、「山田錦」や「美山錦」といった全国でもメジャーな酒造好適米が使われている。ほかの酒蔵でも使われている酒米だが、使用する水の質や製法によって味わいは変化する。そのため同じ酒米を使っていても、埼玉伏流水で仕込み、伝統的製法で造る花陽浴は、ほかの日本酒とは違う味わいを楽しめる日本酒となる。また、さまざまな酒米を使うことで、花陽浴の味わいのバリエーションが増えてより楽しめるようになっている。

また、花陽浴には「無濾過生原酒」があるのも特徴的だ。蒸した米を酵母で発酵させた醪(もろみ)を搾ったものが日本酒となるわけだが、搾ったものがそのまま日本酒として瓶詰めされるわけではない。搾っただけではまだ色も濁っており、雑味もあるため、その後もおり引き(「おり」と呼ばれる固形物を取り除く工程)や濾過などさまざまな工程を経て、澄んだ色をして雑味のない日本酒ができあがるのだ。

しかし、なかにはあえて途中工程を行わずに瓶詰めされる日本酒もあり、その1つが無濾過生原酒である。その名の通り、濾過をしていないため搾ったときの風味がそのまま残りやすい。また、日本酒内に残った酵素の働きを止めるため火入れを行うのが一般的なのだが、火入れを行わず、さらにアルコール度数を調整するための加水も起こっていないものを生原酒という。つまり、無濾過生原酒は搾りたての日本酒の風味を味わえる酒なのだ。

また、「おりがらみ」という名称がついた花陽浴もあるのだが、これはおり引きを行っていない日本酒を指す。おりを取り除いていないため濁っているのだが、濃厚な旨みを味わえる日本酒となっている。

3. 花陽浴の商品情報

南陽醸造は小さい酒蔵ながらも多様な花陽浴を造っている。ここでは一部商品を紹介する。

花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒(美山錦)

美山錦のフルーティーな味わいを堪能できる花陽浴。

特定名称:純米大吟醸
原料米:美山錦
精米歩合:40%
内容量:720mlと1.8Lの2種類

花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒(八反錦)

無濾過生原酒ならではのフレッシュさとジューシーさを味わえる。

特定名称:純米吟醸
原料米:八反錦
精米歩合:55%
内容量:720mlと1.8Lの2種類

花陽浴 無濾過生原酒 おりがらみ(八反錦)

おりがらみならではの米のコク、旨みを味わえる。

原料米:八反錦
精米歩合:55%
内容量:720mlと1.8Lの2種類

結論

小さい酒蔵で造られる日本酒は、生産量の少なさから知名度が低い傾向がある。花陽浴を造っている南陽醸造も3人の杜氏のみで酒造りを行っているため、今回初めて知ったという人も多いかもしれない。しかし、昔ながらの伝統的製法で造られているため、深い味わいを楽しめる。また、無濾過生原酒やおりがらみといった希少な日本酒を楽しめるのも花陽浴の大きな特徴だ。お目にかかったときはぜひ購入してほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
インフォメーションマークアイコン20歳未満の飲酒、飲酒運転は法律で禁じられています。妊娠中・授乳中の飲酒はお控えください。お酒に関する注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年6月25日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧