このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
黒糖焼酎ってどんなお酒?その始まりからおすすめ銘柄や飲み方も解説

黒糖焼酎ってどんなお酒?その始まりからおすすめ銘柄や飲み方も解説

投稿者:ワインエキスパート 白川茜(しらかわあかね)

監修者:管理栄養士 水島知美(みずしまともみ)

鉛筆アイコン 2020年7月14日

黒糖焼酎と聞くとどんなイメージがわくだろうか。居酒屋でビールの次は焼酎…という人は多いが、芋や麦に比べて黒糖焼酎を日常的に飲む人は少ないように見える。知れば知るほど興味深い黒糖焼酎、その誕生の経緯やおすすめの銘柄、おいしい飲み方などを解説する。

  

1. 黒糖焼酎ってどんなもの?味は甘い?

黒糖焼酎は黒糖の原料であるサトウキビからつくられる焼酎だ。タイトルに入れた有名な歌があるように、サトウキビというと沖縄が思い浮かぶが、実は黒糖焼酎は鹿児島県の奄美群島のみで生産されている。その理由や味わいの特徴、気になるカロリーなど、黒糖焼酎の秘密を紹介しよう。

黒糖焼酎は戦後に生まれたお酒

もともと黒糖を国に年貢として納めていた奄美地方は、第二次世界大戦時に米国の占領下となった。占領下では今までのように本土への販売ができず、黒糖は行き場を失ってしまう。これを使って焼酎を作ることにしたのが、黒糖焼酎誕生のきっかけであった。

黒糖焼酎は奄美群島でしかつくれない

奄美群島が日本に戻ってきたのは1953年のことだ。そのときの酒税法では、黒糖など糖類を原材料とする蒸留酒はスピリッツという区分で、高い税率が適用されていた。しかし、黒糖焼酎はその歴史的背景から、酒税法上の特例と見なされ焼酎に加わることになる。原材料に黒糖と米麹を使用し、奄美群島でつくられたものだけが黒糖焼酎を名乗れるのだ。

黒糖由来のやさしい甘さと飲みやすい味わい

黒糖焼酎はその名の通り原料に黒糖が使われていて、やさしい甘さを感じる香りが特徴だ。米麹を使っているため、ラム酒にはない独特の芳醇なコクも楽しめる。蒸留酒のため糖質ゼロの低カロリーで、二日酔いもしづらいといわれているのも大きな魅力だ。飲みすぎは危険だが、お酒の中でもヘルシーな種類だといえるだろう。

2. おすすめ黒糖焼酎5選

黒糖焼酎の醸造所は現在全部で27軒ある。スーパーや居酒屋でもよく見かける銘柄から、現地でしか飲めないもの、贈答にもオススメな古酒などその種類はさまざまだ。人気銘柄から通好みの一本まで、黒糖焼酎のおすすめ5選を紹介する。

奄美大島開運酒造 『れんと』

ブルーの涼しげなボトルが目を引く、たいへん知名度の高い黒糖焼酎だ。蒸留後の焼酎にクラシック音楽を流して熟成させる「音響熟成」という独自の手法を用いている。まろやかで口当たりのよい味わいは女性にも人気があり、スーパーでも手に入りやすい銘柄だ。

喜界島酒造『喜界島』

奄美群島の島のひとつ、島のほとんどが隆起したサンゴ礁でできている喜界島のブランドだ。一年以上熟成させた原酒をブレンドしてつくられており、代表銘柄であるこの喜界島はアルコール度数20、25、30度とバラエティに富んでいるのも特徴だ。黒糖焼酎ファンから初心者の方まで、自分好みの味に出会えるのもうれしい逸品。

富田酒造場 『龍宮』

全ての仕込みで540リットルの大甕を使い、昔ながらの製法を用いている稀有な焼酎蔵だ。麹造りにも黒麹を使っていて、その味わいは重厚でかつキレもよい。商売大繁昌、などおめでたい言葉がプリントされたラベルと生産量の少なさから、ギフトにも向く黒糖焼酎だ。

朝日酒造『朝日』

1916年創業と奄美群島で最も古い蔵がつくる黒糖焼酎・朝日。焼酎だけでなく、自社でサトウキビの有機栽培や米造りから行っており、こだわりの強さを感じる。豊かなコクがありつつ後味にはキレ感もあり、日常酒として長く愛されている銘柄だ。

奄美大島酒造 『高倉』

沖縄や海外の黒糖を使って仕込む蔵が多いなか、奄美大島産の黒糖のみでつくられるのが高倉だ。原酒は3年間熟成され、その後さらに樫樽の中で熟成される。仕込みの水も奄美で一番美味しいとされるじょうごの川の天然水というこだわりだ。味わいは黒糖や果物のような甘い香りとまろやかさ、ふくよかさがあり根強いファンも多い。

3. 黒糖焼酎の飲み方

黒糖焼酎の飲み方は基本的に他の焼酎と変わらないが、黒糖焼酎ならではの飲み方もある。お好みでいろいろな飲み方を試してみてほしい。

ストレート

黒糖焼酎そのもののピュアな味わいを、じっくり楽しむならストレートがおすすめだ。瓶ごと冷蔵庫に入れておき、冷やして飲むとすっきりした味わいになる。

オンザロック

大きめの氷に黒糖焼酎を注いでいただく飲み方。飲み始めは焼酎のしっかりした味と香りが楽しめ、氷が溶けるにつれて爽やかで飲みやすくなっていく。

水割り

先にグラスに黒糖焼酎を注ぎ、後から水を好みの量で注ぐ。やや焼酎多めがおすすめだが、銘柄や度数に合わせて調整をしよう。

お湯割り

黒糖焼酎の香りやコクをしっかり楽しめる飲み方。水割りとは逆で、先にお湯を注いでから黒糖焼酎を注ごう。1:1で割るか、焼酎多めがおすすめだ。

牛乳割り

黒糖焼酎の香りがおさえられ、牛乳のマイルドさが加わってかなり飲みやすくなる。お好みで砂糖を入れてもよい。

親子飲み

黒糖焼酎を飲みながら黒糖をかじる、というユニークな飲み方。黒糖焼酎は糖分ゼロなので、黒糖を食べ過ぎなければカロリーもあまり心配ない。

結論

奄美というと多くの人にとって、決して気軽に行ける距離感ではないだろう。けれども時代の恩恵で、酒屋やオンラインストアにて、簡単に奄美の地酒・黒糖焼酎が手に入る。調べれば調べるほど、個性的な商品がたくさん出てくる黒糖焼酎の世界は、ずいぶん広く興味深いものである。他のメジャーなお酒とは一味違った、お気に入りの黒糖焼酎を見つけてぜひ味わってみてほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
インフォメーションマークアイコン20歳未満の飲酒、飲酒運転は法律で禁じられています。妊娠中・授乳中の飲酒はお控えください。お酒に関する注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年7月10日

  • 更新日:

    2020年7月14日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧