1. ホワイトルシアンとは

ホワイトルシアンは映画「ビッグ・リボウスキー」でたびたび登場するウォッカベースのカクテルだ。アルコール度数は24度〜28度程度と高めだが、クセがなく飲みやすい。ホワイトルシアンという名前には諸説あるが、「厳冬のロシア」や「白系のロシア人」などをイメージしているなどの説が有力だ。
レディーキラーと呼ばれるホワイトルシアン
ホワイトルシアンはレディーキラーのカクテルと言われることがある。これはアルコール度数の高さに反して非常に飲みやすいカクテルであることや、見た目の美しさなどでついつい酔ってしまいやすいためだ。飲みすぎには注意しよう。
2. ホワイトルシアンのレシピ

自宅でも簡単に作ることができるホワイトルシアンのレシピを紹介する。材料はスーパーなどで揃えやすく、作り方もシンプルなのでカクテル初心者も挑戦してみてほしい。
ホワイトルシアンの材料
ウォッカ 40ml
カルーア コーヒーリキュール 20ml
生クリーム 20ml
カルーア コーヒーリキュール 20ml
生クリーム 20ml
ホワイトルシアンの作り方
1.ロックグラスに氷を入れ、ウォッカとカルーアを注ぎ軽くかき混ぜる
2.生クリームを載せる
生クリームは牛乳でも代用可能だ。牛乳は生クリームよりも入手しやすくお手軽に作ることができるため、見た目にこだわらないという人は牛乳で作るホワイトルシアンを試してみよう。
2.生クリームを載せる
生クリームは牛乳でも代用可能だ。牛乳は生クリームよりも入手しやすくお手軽に作ることができるため、見た目にこだわらないという人は牛乳で作るホワイトルシアンを試してみよう。
3. ホワイトルシアンの飲み方

ホワイトルシアンはカルーアなどのコーヒーリキュールとウォッカの比重の違いから、お酒がグラスの中で混ざらずに美しく分かれた状態で提供されることが多い。材料が分かれた状態のホワイトルシアンを飲むときには軽く混ぜて、味のハーモニーを同時に楽しんでもよいし、分かれたまま飲んでも変化を楽しむことができる。ホワイトルシアンは先述の通り、アルコール度数が高いが飲みやすいカクテルのため、量には注意してゆっくりと楽しもう。
4. ホワイトルシアンに似たカクテル

ホワイトルシアンを試してみて美味しかったという人にはアレンジレシピを試してほしい。以下にホワイトルシアンに似た味わいが楽しめるカクテルを紹介しよう。
ブラックルシアン
ホワイトルシアンから生クリームを除いたカクテル。ホワイトルシアンよりもコーヒーの香りや味が強く感じられるため、気分に合わせてホワイトルシアンとブラックルシアンを使い分けてみるのもよいだろう。
カルーアミルク
コーヒーリキュールの香りが楽しめる定番のカクテル。カルーアに牛乳を混ぜて作るためカフェオレのような感覚でカクテル初心者にも飲みやすい。ホワイトルシアンと違いウォッカが入っていないためアルコール度数も抑えることができる。
結論
ホワイトルシアンは揃えやすい材料で作ることができる簡単なカクテルだ。見た目の美しさやアルコール度数の高さからレディーキラーのカクテルとも呼ばれるため、量には注意して楽しもう。映画「ビッグ・リボウスキー」を観ながらホワイトルシアンを飲んでゆっくりとした時間を過ごしてみてはいかがだろうか。