目次
1. ロバート・バーンズとは?味わいや香りなどの基本的な情報をご紹介

ロバート・バーンズはスコッチウイスキーとベルモット、ベネディクティン、アブサンを使用したカクテルだ。薬草系のリキュールを多く使用するため、複雑で独特な味わいが特徴である。ロバートバーンズはもともとスコットランドの詩人の名前が由来のため、ウイスキーにも同じ名前がつけられている。ロバート・バーンズウイスキーを使用してロバート・バーンズカクテルを作ってみるのもおすすめだ。
ロバート・バーンズ カクテルの味や香り
ロバート・バーンズ カクテルはスコッチウイスキー独特のスモーキーな香りと、数種類の薬草系リキュールが合わさった複雑で濃厚、スパイシーな味わいが特徴である。
2. ロバート・バーンズのレシピや作り方は?材料と合わせてご紹介

ロバート・バーンズはスコッチウイスキーに3種類の薬草系リキュールを合わせたカクテルで、複雑な味と香りが楽しめる。先述の通り、「ロバート・バーンズ」はウイスキーも存在するが、カクテルのロバート・バーンズにウイスキーの「ロバート・バーンズ シングルモルト」を使用しても美味しく作れるだろう。
ロバート・バーンズの材料
スコッチウイスキー 約60ml
スイートベルモット 約35ml
ベネディクティン 約10ml
アブサン 5~10ml
レモンピール 1片
スイートベルモット 約35ml
ベネディクティン 約10ml
アブサン 5~10ml
レモンピール 1片
ロバート・バーンズの作り方
1.全ての材料をミキシンググラスかカクテルシェイカーに注ぎ、氷を加えてよく混ぜる
2.冷やしておいたカクテルグラスに注ぐ
3.レモンピールを飾る
2.冷やしておいたカクテルグラスに注ぐ
3.レモンピールを飾る
3. ロバート・バーンズに似たカクテルは?材料とレシピも合わせて確認

ロバート・バーンズはスコッチウイスキーをベースとしたカクテルだが、同じくウイスキーをベースとしたカクテルを紹介する。
ロブロイ
スコッチウイスキー3に対してスイートベルモット1の割合で混ぜ、アンゴスチュラビターズを数滴垂らす。最後にレモンピールを絞り、チェリーを飾る。ロバート・バーンズと同じくスコッチウイスキーとスイートベルモット、レモンピールを材料に使用するので、味を変えたいときに作ってみてはいかがだろうか。
ゴッドファーザー
ロックグラスに氷を入れ、ウイスキー45mlとアマレット15mをl注ぐ。軽く混ぜるだけでできあがる。ウイスキーの風味にアマレットの甘い香りが加わった濃厚なカクテルだ。ロバート・バーンズのような薬草系の風味ではなく、アマレットの甘い香りが楽しめるクセの少ないカクテルだ。
4. ロバート・バーンズについて知ってより深くカクテルを楽しもう

ロバート・バーンズはウイスキーベースのカクテルで、薬草系リキュールのさわやかな風味が楽しめる。スコッチウイスキーのほか、薬草系のリキュールを3種類使用するので本格的で複雑なカクテルといえるだろう。ロバート・バーンズを自宅で作れるようになるとウイスキーをベースにしたカクテルや、薬草系リキュールを使用したカクテルにも挑戦しやすくなる。ウイスキーの「ロバート・バーンズ」もオンラインストアなどで購入可能なので、試してみるのもいいだろう。
結論
ロバート・バーンズはスコッチウイスキーと薬草系のリキュールで作られるカクテルだ。自宅で作るには少し材料を揃える手間がかかるが、その分複雑で濃厚な本格カクテルを楽しむことができる。また一度材料を揃えてしまえばロブロイをはじめ、たくさんのカクテルへのアレンジが可能で楽しみ方も広がるのでおすすめだ。