目次
1. コープスリバイバーとは?味や度数・カクテル言葉など基本的な特徴

コープスリバイバーは「死者を蘇らせるもの」という意味を持ち、フルーツの甘さや酸味、べースとするお酒の風味、アブサンの香りが楽しめる。コープスリバイバーと一口にいっても使用する材料によって種類がいくつかある。アルコール度数は一般的に30〜35度のものが多い。飲みすぎないように注意しよう。
リバイバーカクテル
コープスリバイバーは飲むことで回復効果が期待できるとされる「リバイバーカクテル」のひとつだ。リバイバーカクテルとしてよく知られているものとしては、ほかにレッドアイなどがある。
2. コープスリバイバーにはどんな種類がある?

コープスリバイバーにはいくつかの種類がある。ここでは代表的なコープスリバイバー1から4について紹介する。ベースに使用するお酒の種類が違うため、味わいや見た目も異なり味の違いを楽しむことができるバリエーションの多いカクテルだ。
コープスリバイバー1
カルヴァドスをベースにコニャックやスイートベルモットを使用したコープスリバイバー。
コープスリバイバー2
ジンをベースとしたコープスリバイバー。リレ・ブランのさわやかな酸味や甘さが特徴的。
コープスリバイバー3
ジンをベースにオレンジリキュールやスウェディッシュパンチ、レモンジュースを使用したコープスリバイバー。
コープスリバイバー4
ジンとテキーラをベースとしたコープスリバイバー。レモンの酸味とオレンジの柔らかい甘さが楽しめる。
3. コープスリバイバーの具体的なレシピや作り方は?

コープスリバイバーは先述の通り、いくつかの種類がある。ここではコープスリバイバー1からコープスリバイバー4について材料と作り方を紹介する。材料は国やバーによってやや異なることも多く、自分次第でアレンジが可能なカクテルだ。
コープスリバイバー1の材料
カルヴァドス 30ml
コニャック 30ml
スイートベルモット 30ml
アブサン 少量
コニャック 30ml
スイートベルモット 30ml
アブサン 少量
コープスリバイバー2の材料
ジン 25ml
オレンジリキュール 25ml
リレ・ブラン 25ml
レモンジュース 25ml
アブサン 少量
オレンジリキュール 25ml
リレ・ブラン 25ml
レモンジュース 25ml
アブサン 少量
コープスリバイバー3の材料
ジン 25ml
スウェディッシュパンチ 25ml
オレンジリキュール 25ml
レモンジュース 25ml
アブサン 少量
スウェディッシュパンチ 25ml
オレンジリキュール 25ml
レモンジュース 25ml
アブサン 少量
コープスリバイバー4の材料
ジン 25ml
テキーラ 30ml
リレ・ブラン 20ml
レモンジュース 20ml
オレンジリキュール 10ml
アブサン 少量
シュガーシロップ 少量
テキーラ 30ml
リレ・ブラン 20ml
レモンジュース 20ml
オレンジリキュール 10ml
アブサン 少量
シュガーシロップ 少量
コープスリバイバー1〜4の作り方
1.すべての材料を氷と一緒に混ぜる
2.カクテルグラスに注ぐ
2.カクテルグラスに注ぐ
4. コープスリバイバーに似たカクテルは?

コープスリバイバーを飲んでみて美味しかったという人におすすめしたいのが、ラストワードというカクテルだ。その名の通り「最後の乾杯」という意味をもつこのカクテルは、かつてアメリカで禁酒法が施行された時代に作られたといわれている。コープスドライバーと同じように柑橘系のさわやかな味わいとしっかりとしたアルコールが楽しめる歴史のあるカクテルだ。
ラストワードの作り方
ジンとマラスキーノリキュール、シャルトリューズヴェール、ライムジュースを同じ分量でシェイクして作る。コープスリバイバーよりも薬草系のリキュールを多く使用し、チェリーフレーバーのリキュールも加わるためさっぱりとした飲み口が特徴だ。
5. コープスリバイバーのレシピを知って美味しいカクテルを作ろう

コープスリバイバーはさまざまな種類があり、味のバリエーションも豊富なカクテルだ。覚えるのが大変なカクテルのひとつだが、コープスリバイバー1はカルヴァドス、コープスリバイバー2と3はジン、コープスリバイバー4はジンとテキーラがベースとなっていることをおさえておこう。種類によって異なるリキュールを使用するので、自宅で作ることができれば一気に家飲みカクテルの幅が広がる。
結論
コープスリバイバーは主に4つの種類があり、それぞれベースとするお酒の種類や加えるリキュールが異なるためさまざまな味わいを楽しむことができる。共通している点はフルーツの甘さや酸味とアブサンによる薬草系の風味が楽しめる点だ。さっぱりしたい気分のときなどに自宅でも作ってみてはいかがだろうか。