目次
1. ダイキリというカクテルは簡単に作れる?基本的なレシピを紹介

ダイキリはキューバ発祥のホワイトラムをベースとして作られるショートカクテルだ。作り方は簡単なので、まずは基本となるダイキリのレシピについて紹介する。
ダイキリの材料
ダイキリの材料はホワイトラム45cc、ライム果汁(レモン果汁でも可)15cc、砂糖をティースプーン1杯分(小さじ1程度)、そして氷である。レシピによっては砂糖の代わりにシュガーシロップを使う場合もある。
ダイキリを作るためシェーカーを用意しよう
ダイキリは材料と氷を混ぜ合わせるのに、カクテルシェーカーを用いる。通販などで購入し用意することもできるがバーツールは少し敷居が高い。難しい場合は水筒で代用しよう。
ダイキリのレシピとシェーカーの振り方
ダイキリは上記した材料をカクテルシェーカーで混ぜ合わせて、グラスに注ぐだけの簡単なレシピだ。しかしここで重要になるのが、シェーカーによる材料の混ぜ方だ。そのシェーカーによる材料の混ぜ方を次に解説しよう。
まずシェーカーは指を点で支えるように持つ。こうすることでシェーカーの温度を上げないようにするのだ。振るときは手首にスナップを利かせながら振るとよい。振る回数は15~16回。最初はゆっくりと振り、振る速度を徐々に上げていくが最後はまたゆっくりと振るのがポイントだ。
まずシェーカーは指を点で支えるように持つ。こうすることでシェーカーの温度を上げないようにするのだ。振るときは手首にスナップを利かせながら振るとよい。振る回数は15~16回。最初はゆっくりと振り、振る速度を徐々に上げていくが最後はまたゆっくりと振るのがポイントだ。
2. ダイキリをいろいろな飲み方で楽しむ!レシピをアレンジしてみよう

ダイキリはレシピを少し工夫するだけで、さまざまなアレンジが楽しめるカクテルだ。この項目ではダイキリのアレンジレシピについて紹介をしていく。
フローズンダイキリ
ダイキリの派生レシピの代表格だ。アレンジとして扱われることも多いフローズンダイキリだが、ダイキリの発祥国キューバではむしろフローズンスタイルで飲まれることが一般的である。材料はホワイトラム40cc、ライム果汁10cc、砂糖を小さじ1杯、クラッシュドアイス1カップだ。これらの材料をミキサーで混ぜ合わせ大型のグラスに移し、カットライムとミント葉を添えれば完成する。
ウォーターメロンダイキリ
ダイキリの材料としてラム酒や氷は外せないが、混ぜるシロップの種類を変えるだけで、ダイキリの魅力を残しつつもさまざまな果実のフレーバーが楽しめる。このウォーターメロンダイキリはそんなアレンジレシピのひとつだ。材料はラム酒40cc、ウォーターメロンシロップ30cc、ライムジュース15cc、クランベリージュース60cc、氷1カップである。これらをミキサーで混ぜ合わせ、グラスに注げばウォーターメロンダイキリが完成する。
ストロベリーダイキリ
材料はストロベリーシロップ15cc、レモンシロップ10cc、ホワイトラム60ccだ。通常のダイキリと同じく材料をシェーカーで混ぜ合わせれば完成。用意できる場合は、生のイチゴもグラスに添えるとよい。
フローズンバナナダイキリ
材料はラム30cc、ホワイトキュラソー10cc、フレッシュレモンジュースと砂糖をティースプーン1杯分、バナナ1/3本、クラッシュドアイス1カップだ。あとは材料をミキサーにかけてグラスに移し、ストローとバナナを添えれば完成。これまでのアレンジと違い果肉が入っているので、濃厚な味わいを楽しむことができるレシピだ。
3. ダイキリに似ているカクテルは?レシピも合わせて確認!

ここまでダイキリのレシピについて解説してきたが、そのダイキリに似たような風味や材料のメジャーなスタンダードカクテルもいくつかある。この項目ではダイキリに近いカクテルとそのレシピについて紹介をする。
バカルディ
ダイキリはラム酒をベースにして作るレシピだが、このカクテルはラム酒の中でもバカルディ スペリオールをベースにして作られるカクテルだ。材料はバカルディスペリオール45cc、ライムジュース15cc、グレナデンシロップ小さじ1杯である。これらの材料をシェーカーで混ぜれば完成だ。
XYZ
ダイキリと同じくラム酒をベースとしたメジャーなカクテルの一つだ。アルファベット終盤のXYZが名前に用いられ、「もうこれ以上はない、これ以上のものは作れない」という究極を意味が込められいるといわれている。材料はラム40cc、レモンジュースとホワイトキュラソーを10ccずつ、そして氷だ。あとはこれらをシェーカーにいれて材料を混ぜれば完成である。
ギムレット
カクテルにまつわる有名なセリフの中で「ギムレットには早すぎる」といった言葉を聞いたことがある人はいないだろか。そういった意味でもギムレットは有名なカクテルで、ダイキリに似ているという意見もあるが、このカクテルはジンをベースにしているのだ。材料はジン45cc、ライムジュース15cc、ガムシロップ5ccだ。この材料をシェーカーを用いて混ぜ、グラスに注げば出来上がりだ。
4. ダイキリのレシピを確認して実際に作ってみよう

ダイキリは作るのが難しそうなカクテルではあるが、しっかりとレシピを覚えれば誰でも美味しく作れる。ダイキリはアレンジレシピも豊富なため、さまざまな味を楽しめるのも魅力の一つである。レシピを確認したら、自分好みのダイキリ作りに挑戦してみよう。
自作の前に酒税法を確認しよう!
アルコール度数20度未満のお酒を使用する場合、飲む直前に混ぜて自分で嗜むことは酒税法(※)にて認められているものの、酒類の製造/販売業免許を持たずに、貯蔵および販売することは酒税法にて禁止されている。自作の際には十分留意してほしい。
結論
ダイキリはホワイトラムをベースとして作られるカクテルで、バーで飲むイメージも強いが、自宅でも作ることができる。今回はアレンジ方法や似ているカクテルの作り方まで多くのレシピを紹介したので、基本の作り方をマスターしたら、ぜひさまざまな飲み方を試してみてほしい。