目次
- ウイスキー40ml
- ドランブイ20ml
- 氷の入ったロックグラスを用意する
- ウイスキー40ml、ドランブイ20ml注ぐ
- 軽くかき混ぜれば完成
1. ラスティネイルとはどんなカクテル?

ラスティネイルとはどのようなカクテルなのだろうか?言葉の意味や由来、味わいやアルコール度数、カクテル言葉や誕生酒など、ラスティネイルを飲む前に押さえておきたい基本から解説する。
ウイスキーベースのカクテル
詳しいレシピは後述するが、ラスティネイルとはウイスキーをベースに、お菓子作りなどにも使われるドランブイというリキュールで作るカクテルだ。ドランブイはスコットランド原産で、1745年に誕生した歴史あるリキュールである。
ちなみに、一般的にウイスキーを用いたカクテルは長い歴史を持つものが多いが、ラスティネイルは第二次世界大戦後に生まれた、比較的歴史が浅いカクテルである。
ラスティネイルのカクテル名の由来
ラスティネイルを直訳すると「錆びたクギ」である。文字通り、錆びたクギを連想させる赤茶色のカクテルカラーが由来という説が有力だ。だがラスティネイルはイギリスの俗語で「古めかしい物」という意味も持つため、そちらが由来という説もある。
ラスティネイルの味わい
ウイスキーが持つ風味に、香り高く甘みがあるドランブイの風味が絶妙にプラスされる。それにより「優しい口当たり」となり、大変飲みやすいカクテルに仕上がる。なおドランブイにはほのかにスパイシーさもあるため、単に「甘いだけ」というわけではない。甘いカクテルが苦手な方も楽しめる、バランスのよい味わいだ。
ラスティネイルのアルコール度数
材料のウイスキーとドランブイはともにアルコール度数が高い。氷が溶けることでやや薄まるかもしれないが、一般的なラスティネイルのアルコール度数は約40度とされている。飲みやすいからこそ、飲み過ぎにはくれぐれも注意しよう。
ラスティネイルのカクテル言葉
カクテル言葉には、その特徴を巧みに表現したユニークなものが多い。ラスティネイルのカクテル言葉も例に漏れず特徴的な「私の苦痛を和らげる」である。気分をスカッとさせたいときにはぜひ、ラスティネイルを味わってみてはいかがだろうか?
ラスティネイルは10月22日の誕生酒でもある
誕生花や誕生石があるように、誕生酒も存在する。ラスティネイルは10月22日の誕生酒とされており、カクテルが示す人物イメージは「決して天狗にならない品格者」である。
2. ラスティネイルのカクテルレシピ

ラスティネイルは材料さえ揃えればご家庭でも簡単に作れる。シェイカーを使わないシンプルなレシピなので、カクテル作りに慣れていない方も簡単に作れるはずだ。
ラスティネイルの基本レシピ
【材料】
【作り方】
3. ラスティネイルにおすすめのウイスキー3選

ラスティネイルに使うウイスキーはお好みでOKだが、どうせならドランブイに合うウイスキー、すなわちスコッチウイスキーを選びたい。中でもコストパフォーマンスに優れた銘柄を紹介しよう。
バランタイン・ファイネスト
飲み方を選ばず世界中で愛飲されているスコッチウイスキーの定番だ。日本ではサントリーが販売している。40種類のモルト原酒がブレンドされており、香り豊かでなめらかな口当たりが特徴である。カクテルベースに使われることが多く、ラスティネイルとも相性がよい。
おすすめ商品
商品名:ブレンデッドスコッチウイスキー バランタイン ファイネスト40度 [ ウイスキー イギリス 700ml ]
カティサーク・オリジナル
カティサーク・オリジナルは、山吹色のボトルデザインが特徴的なスコッチウイスキーである。日本ではバカルディ・ジャパンが販売している。軽い飲み口とすっきりした余韻が残る味わいは、さまざまなカクテルのベースとして相性がよく、ラスティネイルでも美味しく楽しめる。
おすすめ商品
商品名:カティサーク オリジナル [ ウイスキー イギリス 700ml ]
ホワイトホース12年
テレビCMの影響で広く認知されたスコッチウイスキーである。日本ではキリンビールが販売している。ハイボールの定番となっているが、中でもホワイトホース12年は日本市場限定販売の銘柄だ。ほどよくスモーキーでまろやかな味わいで、重厚感あるラスティネイルを楽しめる。
おすすめ商品
商品名:ホワイトホース 12年 [ ウイスキー イギリス 700ml ]
4. ラスティネイルの仲間|スコッチウイスキーベースのカクテル3選

ラスティネイルをはじめ、ウイスキーベースのカクテルはシンプルものが多い。ラスティネイルに慣れたらぜひ、スコッチウイスキーをベースにアレンジカクテルにチャレンジしてみよう。
ゴッドファーザー
スコッチウイスキーとアマレットを使ったカクテルだ。アマレットはイタリアの伝統リキュールで、杏仁豆腐のような風味が特徴である。濃厚な甘みとスコッチウイスキーの風味が見事にマッチしたカクテルだ。
マミーテイラー
スコッチウイスキーをベースに、レモンジュースとジンジャーエールで割ったカクテルである。ラスティネイルの重厚感ある味わいに対し、こちらはさっぱりと飲みやすい味わいが特徴のカクテルだ。
スコッチコリンズ
マミーテイラーと似ているが、スコッチウイスキーをベースにレモンジュース、砂糖、炭酸水と合わせたカクテルである。考案者であるジョン・コリンズの名前がそのままカクテル名として呼ばれる場合もある。
結論
ラスティネイルはウイスキーとドランブイのみのシンプルなカクテルだ。作るときはぜひスコッチウイスキーを使ってみてほしい。スコッチウイスキーを使ったカクテルも数多くあるので、ぜひラスティネイルとともにそのほかのカクテルも楽しんでいただければ幸いだ。