目次
1. バカルディのラムとは?味わいや香りなどの基本的な特徴を解説

バカルディのラムとは世界的な知名度を誇るバカルディ社が製造するラム酒の総称で、バーテンダーなどのプロからも愛されるお酒だ。バカルディラムは砂糖をつくる際にできるモラセスというビタミンやミネラルが豊富な原料を使用する。これに独自のイースト菌を加えて発酵させることで、バカルディ社の豊かな香りのラム酒がうまれる。
2. バカルディのラムにはどんな種類がある?それぞれの特徴も合わせて確認

バカルディのラムにはいくつかの種類がある。定番のバカルディスペリオール(ホワイトラム)のほか、オークの香りが特徴的なバカルディゴールド(ゴールドラム)、4年熟成のバカルディブラック(ダークラム)、8年以上熟成された複雑でリッチな味わいのバカルディエイト(熟成したダークラム)、シナモンやナツメグを加えたバカルディスパイスド(スパイスドラム)、柑橘系のシトラスの風味が楽しめるバカルディリモン(フレーバーラム)が販売されている。
3. バカルディのラムの美味しい飲み方は?

バカルディのラムはストレートやロック、カクテルに使用するなど、さまざまな飲み方で楽しむことができる。バカルディスペリオールはとくにフルーツ系のカクテルとの相性がよく、モヒートやピニャコラーダなどに使用したい。より濃厚なラムが好みの人には、バカルディゴールドやバカルディブラックをおすすめする。さらに、カクテルにバカルディスパイスドやバカルディリモンを使用すればラム酒ながら一味違ったテイストを楽しむこともできる。お好みにあわせて試してみよう。
4. バカルディのラムで作るおすすめのカクテルは?

バカルディのラムを使って自宅でも簡単に作ることができるカクテルを紹介する。レシピの参考として分量を記載しているが、好みに合わせて量やラムの種類をアレンジしてみよう。
バカルディラムハイ
ジョッキなどの大きなグラスを用意し、氷を山盛りになるまで入れる。バカルディスペリオール1に炭酸水3の割合でグラスに注ぎ、仕上げにカットレモンを絞って軽く混ぜたらできあがり。すっきりと飽きのこない味わいが楽しめる。
バカルディラムコーク
グラスに氷を入れ、バカルディゴールドかバカルディスペリオールを30ml注ぐ。コーラを90ml程度加えてグラスを満たしたら軽く混ぜ、カットライムを添えたらできあがり。コーラの爽快感が楽しめる飲みやすいカクテルだ。
5. バカルディのラムはどこで手に入る?

バカルディラムはスーパーや酒販店、オンラインショップなどで購入できる。スーパーであればカクテルに必要なジュースや果物などの材料も合わせて購入することができるので便利だ。バカルディのラム酒を初めて購入するという人は、まずは定番のバカルディスペリオールでラムベースのカクテルを楽しんでみてはいかがだろうか。
結論
バカルディのラムはフルーティーでクリアな味わいのスペリオールを筆頭に、ゴールドラムやダークラムなどさまざまな味わいの銘柄が製造されている。バカルディのラム酒を購入して自宅でも本格的なカクテルづくりに挑戦してみてはいかがだろうか。